河村 拓実さん

地域と生きる編

かつて自分が救われたように、
患者さんの心に寄り添える訪問薬剤師になりたい。

河村 拓実さん 薬学部 / 5年生

地域と生きる編

大怪我をして不安でいっぱいだった自分を
励ましてくれたのが薬剤師だった。

小中高と12年間野球に打ち込んでいた僕にとって怪我や病気による通院は日常茶飯事でした。その影響で、中学生の頃には漠然と医療職への憧れを抱いていました。中でも薬剤師を目指すきっかけとなったのは、高校2年生の頃、野球部の練習中にボールが目に当たり、外傷性白内障を発症したこと。手術と入院を余儀なくされ、野球を続けられるか不安に感じていた時、頻繁に病室を訪ねてくれたのが薬剤師さんでした。手術と薬の効果をみて、「野球は続けられるよ」と力強く言ってくださったことは今も忘れられません。この経験から薬剤師は薬のエキスパートであり、患者さんの不安に寄り添い励ますことのできる職業なのだと知り、自分もそうなりたいと強く思うようになりました。

河村 拓実さん

実習を通して
夢の原点を再認識。
患者さんとご家族を地域で支えていきたい。

入学後、転機となったのは今年度参加した2ヶ月半の薬局実習でした。未病の段階から退院後まで長く深く患者さんと関われる薬局薬剤師の仕事を体験し、日々の忙しさで忘れかけていた「人に寄り添える薬剤師になりたい」という原点を再認識することができました。現在は患者さん本人はもちろん、ご家族や介助・介護をする方の不安も取り除ける訪問薬剤師を目指して勉強に励んでいます。薬剤師資格の取得後は専門薬剤師・認定薬剤師の資格取得にも挑戦し、専門性を武器に患者さんやご家族から信頼される薬剤師になりたいと考えています。そして、将来的には組織の力で地域医療を支えられるよう、薬局づくりにも携わるのが目標です。

河村 拓実さん
河原田 愛花さん

いのちの最前線編

災害現場をはじめ、
あらゆる現場で役に立てる
人に優しい薬剤師を目指す。

河原田 愛花さん 薬学部 / 1年生

いのちの最前線編

病院見学で多岐にわたる薬剤師の仕事を知り、
可能性の広がりを実感。

看護師をしていた母の影響で医療職を身近に感じながら育ちました。子どもの頃、救急医療現場を描いた海外ドラマを母の隣で夢中になって観ていたことを覚えています。そんな中、薬剤師を志したのは性別を問わず安定して働ける職種だと感じたからです。とは言え、入学当初は処方箋を確認して調剤を行うことが薬剤師の役割のすべてだと思い込んでいました。その考えが変わったのは1年生前期の病院見学に参加してからです。薬剤師がいかに幅広い業務を担っているかを知り、可能性の広がりを実感できました。今の私の目標は病院へ就職し、DMAT隊員になること。そして、救急や災害現場での経験を積んだ後は薬局薬剤師として高齢者のサポートにも携わりたいと考えています。

河原田 愛花さん

災害現場で困っている人を助けたい。
夢が見つかったことで学ぶ意欲が高まった。

DMATを知ったのは、大学のホームページに掲載されているインタビュー記事がきっかけです。災害現場で困っている人を助けられる薬剤師がいることに感銘を受け、私の目標になりました。1年生の早い段階から薬剤師の多様な働き方を知り、叶えたい夢ができたことで、興味のあることをすぐに調べる習慣と柔軟な考え方が身につきました。例えば、先日は卒業生のご協力のもとドローンの操縦を体験しました。ドローンは災害現場での活用が期待されているため、操縦が国家資格化されたら資格取得に挑戦したいと思っています。まだまだ勉強中ですが、将来どんな分野に進んでも「現場で役に立てる、人に優しい薬剤師」になりたいです。

河原田 愛花さん
岡本 匠平さん

薬剤師のミライ編

薬の素材や作用を
新たに発見できる薬剤師へ。
先端研究で医療に貢献したい。

岡本 匠平さん 薬学部 / 3年生

薬剤師のミライ編

切磋琢磨できる
仲間がいるから
高度な
専門知識も楽しく学べる。

大阪大谷大学への入学を決めたのは、ちょうど薬学に興味を持ち始めた高校3年生の時に「薬学部特待生制度」が新設されたからです。得意な理系科目のみで受験できて経済的な負担も減らせることに魅力を感じ、入試に挑みました。結果無事に合格したものの、「薬学部は入ってからが大変」という話を聞いていたので入学前は不安もありました。3年生になった今、確かに専門科目が多く勉強は大変ですが、それ以上に薬学の面白さを感じています。例えば、生化学の講義では分子構造のちょっとした違いでひとつの素材が薬物にも毒物にもなるという話を聞きました。これまでの日常生活では知り得なかった知識が多く、新鮮な気持ちで学ぶことができています。また、大学生活を送るうえで最も力になっているのは友達の存在です。一緒に自習したり得意科目を教えあい、互いに切磋琢磨して勉強に励んでいます。

岡本 匠平さん

早期にリアルな薬剤師像を
知り、
目指す方向性が見えてきた。

僕が将来の目標を意識するようになった最初の転機は、1年生の時に薬局で行われた「早期臨床体験」でした。現場を体験し、現役薬剤師さんからお話を聞けたことで講義だけでは分からなかったリアルな仕事内容を把握することができました。もうひとつの転機はアドバイザーの清水かほり先生の勧めで見に行った生化学分野の研究発表会です。他大学の先生や学生の発表に刺激を受け、自分も先端研究に携わりたいと考えるようになりました。製薬会社での創薬から治験、研究機関での応用研究まで薬剤師が関われる研究は多岐に渡ります。選択肢を限定せず、将来の可能性を広げられるよう在学中に経験値を高めたいです。そしていつかはまだ誰も知らない新たな薬の素材や作用を発見できたらと思っています。

岡本 匠平さん