
一般入試
募集人員
大学院文学研究科(全日程の合計)
博士前期課程(修士課程)
専攻 | 募集人員 |
---|---|
国語学国文学専攻 Japanese Language and Literature |
6名 |
歴史文化学専攻 History and Culture |
4名 |
博士後期課程(博士課程)
専攻 | 募集人員 |
---|---|
国語学国文学専攻 Japanese Language and Literature |
3名 |
歴史文化学専攻 History and Culture |
2名 |
大学院薬学研究科(一般入試・社会人入試の全日程の合計)
博士課程(4年制)
専攻 | 募集人員 |
---|---|
薬学専攻 Pharmaceutical Sciences |
3名 |
出願資格
大学院文学研究科
博士前期課程(修士課程)
次のいずれかに該当する者。
- 大学を卒業した者または2024年3月に大学卒業見込みの者。
- 前項と同等以上の学力があると認められる者。
- 学位授与機構が認定した次のいずれかの専攻科を卒業した者または2024年3月に卒業見込みの者。
- 修業年限2年の短期大学に置かれた修業年限2年の専攻科。
- 修業年限3年の短期大学に置かれた修業年限1年の専攻科。
- 高等専門学校に置かれた修業年限2年の専攻科。
博士後期課程(博士課程)
次のいずれかに該当する者。
- 修士の学位を有する者または2024年3月に修士の学位を取得する見込みの者。
- 前項と同等以上の学力があると認められる者。
出願に関する注意事項 事前相談
上記出願資格に加え、事前相談が必須となります。出願1か月前までに、以下まで問い合わせてください。
問い合わせ窓口:大阪大谷大学入試対策課 TEL 0721-24-1031
大学院薬学研究科
博士課程(4年制)
次の各号のいずれかに該当する者。
- 6年制課程の大学を卒業した者および2024年3月に卒業見込みの者。
- 大学院において修士の学位を取得した者および2024年3月に取得見込みの者。
- 本研究科において前記1、2と同等以上の学力があると認められた者。
- 外国の大学において、わが国の大学院修士課程または専門職学位課程に相当する学校教育を修了し、これにより修士の学位に相当する学位を有する者。
出願に関する注意事項
出願を希望する者は、出願前に、必ず指導を希望する教員に問い合わせてください。
試験日程・会場
大学院文学研究科
博士前期課程(修士課程)・博士後期課程(博士課程)
A日程 | B日程 | C日程 | |
---|---|---|---|
出願期間 | 2023年 9月1日(金)~9月6日(水) ※消印有効 窓口出願 : 2023年9月7日(木) 9:00~16:00 |
2024年 2月1日(木)~2月7日(水) ※消印有効 窓口出願 : 2024年2月8日(木) 9:00~16:00 |
2024年 2月20日(火)~2月28日(水) ※消印有効 窓口出願 : 2024年2月29日(木) 9:00~16:00 |
試験日 | 2023年9月16日(土) | 2024年2月17日(土) | 2024年3月9日(土) |
試験会場 | 本学 | 本学 | 本学 |
合格発表 | 2023年9月25日(月) | 2024年2月26日(月) | 2024年3月16日(土) |
入学 手続期間 |
第1次 2023年 9月25日(月)~10月12日(木) 第2次 2023年 9月25日(月)~11月10日(金) |
第1次 2024年 2月26日(月)~3月4日(月) 第2次 2024年 2月26日(月)~3月8日(金) |
第1次・第2次一括方式 2024年 3月18日(月)~3月21日(木) |
大学院薬学研究科
博士課程(4年制)
薬学A日程 | B日程 | |
---|---|---|
出願期間 | 2023年 9月1日(金)~9月6日(水) ※消印有効 窓口出願 : 2023年9月7日(木) 9:00~16:00 |
2024年 2月1日(木)~2月7日(水) ※消印有効 窓口出願 : 2024年2月8日(木) 9:00~16:00 |
試験日 | 2023年9月16日(土) | 2024年2月17日(土) |
試験会場 | 本学 | 本学 |
合格発表 | 2023年9月25日(月) | 2024年2月26日(月) |
入学手続期間 | 第1次 2023年 9月25日(月)~10月12日(木) 第2次 2023年 9月25日(月)~11月10日(金) |
第1次 2024年 2月26日(月)~3月4日(月) 第2次 2024年 2月26日(月)~3月8日(金) |
出願書類
大学院文学研究科
- 入学願書
- 最終学校の卒業(見込)証明書(厳封) ※ 博士前期課程(修士課程)志願者のみ提出する。(最終学校が本学の場合は提出不要)
- 最終学校の修了(見込)証明書(厳封) ※ 博士後期課程(博士課程)志願者のみ提出する。(最終学校が本学の場合は提出不要)
- 最終学校の成績証明書(厳封)(最終学校が本学の場合は提出不要)
博士前期課程(修士課程)を修了した者(見込者を含む)は、博士前期課程(修士課程)の成績証明書も提出すること。 - 志望理由書(本学所定様式)
志望動機欄には、これまでに学習および研究したことを含め記述のこと。 - 論文の写し
- 博士前期課程(修士課程)の志願者は、国語学国文学専攻・歴史文化学専攻とも出願時に卒業論文の写しを3部提出してください。卒業論文の提出が不可能な場合には、それに代わる論文の写しを3部提出してください。
- 博士後期課程(博士課程)の志願者は、国語学国文学専攻・歴史文化学専攻とも出願時に修士論文の写しを3部提出してください。修士論文が未完成の場合は、それに代わるものを3部提出してください。
※ 一度提出した出願書類は、いかなる事由があっても返還しません。
大学院薬学研究科
- 入学願書
- 大学学部の卒業(見込)証明書(厳封)〔本学出身者は提出不要〕
- 大学学部の成績証明書(厳封)〔本学出身者は提出不要〕
- 博士前期(修士)課程の修了(見込)証明書(厳封)〔最終学校が本学の場合は提出不要〕
※博士前期(修士)課程修了(見込)者のみ提出 - 博士前期(修士)課程の成績証明書(厳封)〔最終学校が本学の場合は提出不要〕
※博士前期(修士)課程修了(見込)者のみ提出 - 志望理由書(本学所定様式)
入学検定料
35,000円
※ 一度納入した入学検定料は、いかなる事由があっても返還しません。
選考方法・試験科目
大学院文学研究科
国語学国文学専攻
課程\ 選考方法・時間 | 筆記試験 | 口述試験 |
---|---|---|
専攻科目 | ||
11:00~12:00 | 13:00~ | |
博士前期課程 (修士課程) |
志望する専攻に関する基礎的な問題 あるいは小論文等(60分 200点) |
志望する専攻および卒業論文に関する事項についての試問(100点) |
博士後期課程 (博士課程) |
志望する専攻に関する基礎的な問題 あるいは小論文等(60分 200点) |
志望する専攻および修士論文に関する事項についての試問(100点) |
歴史文化学専攻
課程\ 選考方法・時間 | 筆記試験 | 口述試験 | |
---|---|---|---|
外国語 | 専攻科目 | ||
9:30~10:30 | 11:00~12:00 | 13:00~ | |
博士前期課程 (修士課程) |
英語 (60分 100点) |
志望する専攻に関する基礎的な問題あるいは小論文等(60分 100点) | 志望する専攻および卒業論文に関する事項についての試問(100点) |
博士後期課程 (博士課程) |
英語 (60分 100点) |
志望する専攻に関する基礎的な問題あるいは小論文等(60分 100点) | 志望する専攻および修士論文に関する事項についての試問(100点) |
大学院薬学研究科
薬学専攻
課程\ 選考方法・時間 | 筆記試験 | 面接試験 | |
---|---|---|---|
小論文 | 外国語 | ||
9:30~11:30 | 12:30~14:00 | 14:30~ | |
博士課程 (4年制) |
小論文(120分) | 英語(90分) | 個人面接 |
- ※ 書類審査、筆記試験および面接試験により選抜します。
※ 詳細は、「大学院文学研究科 入学試験要項」または「大学院薬学研究科 入学試験要項」でご確認ください。