
一般入試(文学部・教育学部・人間社会学部)
編入年次は、3年次となります。
資格取得について
- 次の資格は取得できません。
- 【教育学科】保育士資格
- 【人間社会学科】社会福祉士国家試験受験資格
- 教員免許状取得について
教育公務員特例法等の一部改正に伴い、編入学直前に在籍していた学校種別(大学・短大・専門学校等)により、入学後に新課程の科目を履修する必要が生じる場合があります。 - 学校図書館司書教諭資格は小・中・高校免許、特別支援学校教諭は幼・小・中・高校免許のいずれかが、基礎免許となりますので、単独では取得できません。
- 短期大学などでの資格関連科目の修得状況によっては、4年次終了時までに希望する資格を取得できない場合があります。
募集人員
学部 | 学科・専攻 | 募集人員 | |
---|---|---|---|
文学部 | 日本語日本文学科 | 若干名 | |
歴史文化学科 | 若干名 | ||
教育学部 | 教育学科 | 幼児教育専攻 | 若干名 |
学校教育専攻 | 若干名 | ||
特別支援教育専攻 | 若干名 | ||
人間社会学部 | 人間社会学科 | 若干名 | |
スポーツ健康学科 | 若干名 |
出願資格
次のいずれかに該当する者。
- 修業年限4年以上の大学に2年以上在学し、当該大学における卒業に必要な単位のうち62単位以上を修得した者または2024年3月までに修得見込みの者(通信制も可)。
- 短期大学を卒業した者または2024年3月までに卒業見込みの者。
- 専修学校の専門課程(ただし、修業年限が2年以上で、かつ、課程の修了に必要な総授業時数が1,700時間以上であること)を修了した者、または2024年3月に修了見込みの者(ただし、学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者)。
試験日程・会場
出願期間 | 2023年10月2日(月)~10月12日(木) ※ 消印有効 窓口出願:2023年10月13日(金) 9:00~16:00 |
---|---|
試験日時 | 2023年10月21日(土) 10:30~ |
試験会場 | 本学 |
合格発表日 | 2023年11月1日(水) |
入学手続期間 | 第1次 2023年11月1日(水)~11月22日(水) 第2次 2023年11月1日(水)~12月22日(金) |
出願書類
- 入学願書(本学所定用紙)
- 志望理由書(本学所定様式)
- 学業成績証明書(在学中の者は、既に修了した年次の学業成績証明書と現学年の履修科目と取得見込単位数が記載されたもの。既卒者は、科目・単位が記載されたもの。)
- 卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書、もしくは在学期間証明書(本学所定様式)
- 写真(入学願書貼付用)
※ 一度提出した出願書類は、いかなる事由があっても返還しません。
入学検定料
35,000円
※ 一度納入した入学検定料は、いかなる事由があっても返還しません。
選考方法・試験科目・時間
学部 | 学科・専攻 | 選考方法・試験科目 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
文学部 | 日本語日本文学科 | 1.筆記試験(国語) 2.個人面接 |
【筆記試験】 10:30~11:30 (60分) 【面接】 13:00~ (1人20分程度) |
|
歴史文化学科 | 1.筆記試験(日本史) 2.個人面接 |
|||
教育学部 | 教育学科 | 幼児教育専攻 | 1.筆記試験(幼児教育学) 2.個人面接 |
|
学校教育専攻 | 1.筆記試験 (教育学・心理学の2科目) 2.個人面接 |
|||
特別支援教育専攻 | ||||
人間社会学部 | 人間社会学科 | 1.筆記試験 (必須問題および選択問題の2問(注)) 2.個人面接 |
||
スポーツ健康学科 | 1.筆記試験 (必須問題1問(注)) 2.個人面接 |
注)選考方法・科目等の詳細は、「編入学入試ガイド」でご確認ください。
※ 詳細は、「編入学試験要項」でご確認ください。