特色・コース紹介

スポーツ指導コース

スポーツを通して人を育てる指導者に

地域スポーツから競技スポーツまで、幅広いニーズに応じた指導力を身につけるため、体育教員・スポーツ指導に必要な基礎的理論を修得し、さらに実践を通して学びを深めていきます。また、指導方法のみならず教育者としての知識と教養を積み、スポーツを通して人間性の育成に貢献できる指導者を養成します。

教育内容・特色

「楽しい体育」の授業づくり

生徒たちにとって、運動やスポーツが安全で楽しいと思えるものとなるよう、基礎的な理論を学び、実践演習を重点に授業を展開します。

地域スポーツの支援者に

スポーツ指導コースでは、「体つくり運動演習」「メンタルトレーニング演習」「特別支援体育論」「スポーツコーチング学Ⅲ・Ⅳ」を必修科目としています。各ライフステージにおける競技レベル、障害の有無・程度等に応じたスポーツ指導や地域移行化が進む部活動を支える存在となることを目指すことができます。

現場で活きる資格取得が可能!

公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格(コーチ1・2・3・4)の取得における所定科目の授業科目を修得することで、一部の講習が免除されます。また、子どもたちの発育発達に応じた運動遊び・スポーツ指導を行う専門家であるジュニアスポーツ指導員の資格についても同様です。その他にも、スポーツ指導の現場で活きる資格取得が可能です。

学科について詳しく知る