人間社会学部 地域連携センター
「阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット」は、高度で良質な生涯学習の機会を継続的に提供するため、大阪府・
兵庫県・和歌山県の大学・研究機関が連携して運営する組織です。本学も加盟大学として「公開講座フェスタ」
に毎年講座を開講しています。
今年度「公開講座フェスタ2025」では、本学 人間社会学部 心理・福祉学科の谷 俊英准教授が講座を開講いたします。
講座番号:13
講 座 名:誰もが子どもを支える社会へ ~社会的養育を考える~
日 時:11月13日(木)15時15分~16時45分
講 師:大阪大谷大学 人間社会学部 心理・福祉学科 准教授 谷 俊英
内 容:少子化や家族の多様化が進む中、日本の子育て環境は大きく変化しています。
本講座では、子育てをめぐる現状や課題に触れながら、子どもたちの育ちを
社会全体で支える「社会的養育」について学び、すべての子どもが安心して
育つために必要な支援を一緒に考えたいと思います。
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター〈ドーンセンター〉(大阪市中央区大手前1-3-49)
最寄り駅:Osaka Metro 谷町線・京阪電気鉄道 京阪本線「天満橋駅」
申込締切:令和7年10月17日(金曜日)23時59分【必着】
大阪府行政オンラインシステムにて受け付けています。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
※公開講座フェスタ2025の詳細については、下記ページををご覧ください
大阪府ホームページ(公開講座フェスタ2025)
公開講座フェスタ2025パンフレット