2023年度 公開講座

特別講座

特別講座「報恩感謝のこころ ― 大阪大谷大学建学の精神 ―

歴史文化学科
申込No.【特-A】【特-B】
建学の精神「報恩感謝」の依りどころ - 浄土真宗の七高僧(3) -

ハルカスキャンパス

建学の精神「報恩感謝」のこころを考える講座です。今年度のテーマは「浄土真宗の七高祖(3)」です。阿弥陀仏信仰は大乗仏教の中で熟成され、インド・中国を経て日本に伝わります。その間、多くの祖師によって教理が整備されます。親鸞聖人はその中から七師を選んで、浄土真宗の七高僧と呼ばれました。インドの龍樹・天親、中国の曇鸞・道綽・善導、日本の源信・法然です。今回は善導・源信の二師について考えたいと思います。

【特-A】6/30(金) 10:00~11:30 ①善導大師の教え ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
【特-B】7/6(木) ②源信僧都の教え
講師 貫名 譲(文学部 教授)
梯 信暁(文学部 教授)
受講の要件 連続講座(単独受講可)
定員 各80名
申込方法 郵送申込(往復はがき)のみ
申込期間 4/21(金)~6/5(月)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

スポーツ健康学科
申込No.【1】
科学的エビデンスに基づいたダイエット入門

ハルカスキャンパス

ダイエットには、なぜ強度の低い有酸素運動を長時間行うことが必要なのかご存知でしょうか?実はこれにはヒトの持つエネルギー産生機構が関係しています。このエネルギー産生機構を理解することによって、有酸素運動の代表例であるウォーキングやマラソンの効果、無酸素運動の代表例である筋肉トレーニングの効果を理解することができます。本講座から科学的なエビデンスに基づいたダイエット方法を理解しましょう!

5/23(火) 13:00~14:30 ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
講師 松原 裕一(人間社会学部 准教授)
定員 30名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 4/21(金)~5/6(土)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

歴史文化学科
申込No.【2-①】【2-②】【2-③】
高僧の墓所の考古学 - 行基・叡尊・忍性 -(中級編)

ハルカスキャンパス

東大寺を造営した行基の墓所は、約500年後の鎌倉時代に聖地化される。行基を尊敬する叡尊は、舎利信仰と戒律復興を掲げて古代寺院を再生し、布教活動を行う。弟子たちは各地で墓地の整備に力を注ぎ、その中心に石塔を建立してゆく。叡尊の一番弟子の忍性は関東に赴き、布教に尽力する。彼の弟子は死後も師匠と同じ場所に集うことを願い、追葬される。高僧3人の墓所遺跡を紹介しながら、中世葬送墓制の一面を考える。

【2-①】5/26(金) 10:00~11:30 ①行基の墓と中世の整備 ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
【2-②】6/9(金) ②叡尊の墓と各地への展開
【2-③】6/23(金) ③忍性の墓と弟子達の集い
講師 狭川 真一(文学部 教授)
受講の要件 連続講座(単独受講可)
定員 各50名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 4/21(金)~5/6(土)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

薬学科
申込No.【3】
くすりと健康① あなたのからだ、大規模災害時の備えはできていますか(初級編)

ハルカスキャンパス

大規模な災害が起こると、平時に服用している薬の入手が困難になることが予想されます。さらに、普段は健康なみなさまでも、災害時に特有の病気にかかることも考えられます。いざという時にどうすればよいか対処方法を伝授いたします。

6/10(土) 13:30~15:30 1.知っておくと安心、お薬の相性 ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
2.大規模災害時のお薬について
講師 1.橋爪 孝典(薬学部 教授)
2.名倉 弘哲(岡山大学学術研究院医歯薬学域 救急災害薬学分野 教授)
定員 70名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 4/21(金)~5/19(金)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

薬学科
申込No.【4】
くすりと健康② 点眼薬を知ろう!~中級編 点眼薬の秘密をこっそり教えます~

ハルカスキャンパス

人は外部からの情報の約80%を目から得ています。まずその大切な目の病気について点眼薬との関わりをお話します。次にあまり知られていませんが無菌製剤である点眼薬の製造方法や使い方、保管方法、さらには薬局で市販の点眼薬を購入する場合の注意点など、「これだけは是非知っておいてほしい」という話題をわかりやすく説明します。

6/17(土) 13:30~15:00 ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
講師 中田 雄一郎(薬学部 教授)
定員 70名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 4/21(金)~5/26(金)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

教育学科
申込No.【5】
「いじめ問題」について考える

ハルカスキャンパス

教育現場における深刻な課題である「いじめ問題」について、いじめの現状、捉え方、予防・防止の仕方などについて考えていきます。「いじめ問題」に直面したとき学校はどう対応すればよいのか、保護者はどのように対応すればよいのか、「いじめ予防」のために日頃からどのようなことをすべきなのかなどについて共に考えを深めていきたいと思います。

8/5(土) 14:00~16:00 ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
講師 四辻 伸吾(教育学部 准教授)
受講の要件 持ち物:筆記用具
定員 50名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 6/1(木)~7/14(金)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

人間社会学科
申込No.【6-①】【6-②】
"働き方"の最新事情

ハルカスキャンパス

最近の働き方はこの数年ほどで大きく変わった!と感じませんか?少子高齢化による人手不足、テレワークなどコロナ禍での働き方の変化、女性活躍推進やジョブ型雇用、就職活動の最新事情など企業を中心に「働き方」は近年劇的に変化しています。その変化について、自分自身や家族の生活へどういった影響を与えるのか?事例を交えてわかりやすく、解説します。

【6-①】9/2(土) 13:30~15:00 ①コロナ禍を経た働き方の今 ~テレワークや当世転勤事情~ ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
【6-②】12/16(土) ②少子高齢化による人手不足の行方は? ~働き方改革と多様な人材活用~
講師 藤原 崇(人間社会学部 教授)
受講の要件 連続講座(単独受講可)
定員 各60名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 6/1(木)~8/4(金)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

人間社会学科
申込No.【7-①】【7-②】
自分をみつめるカウンセリング

ハルカスキャンパス

本講座では来談者中心療法とフォーカシングの理論と実践について体験を交えて解説します。来談者中心療法は相談者の話を共感的に聞き、本来的な自己のあり方に気づくカウンセリングです。フォーカシングはからだの「感じ」を大切にし、その意味を問うカウンセリングです。これらは共に自分のあり方や感じ方を吟味し、よりピッタリとくる生き方を探求するカウンセリングで、講座ではその理論についての身近な理解を目指します。

【7-①】10/19(木)

17:00~18:30 ①自分をみつめるカウンセリング ~来談者中心療法の理論と実践 ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
【7-②】10/26(木) ②自分を感じるカウンセリング ~フォーカシングの理論と実際
講師 上西 裕之(人間社会学部 准教授)(公認心理師・臨床心理士)
受講の要件 連続講座(単独受講可)
定員 各30名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 8/1(火)~9/21(木)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

日本語日本文学科
申込No.【8-①】【8-②】
中国詩外別伝(四) 邵雍(しょうよう)漢詩の諸相

ハルカスキャンパス

邵雍(しょうよう)は、11世紀中国の易(えき)学者です。彼の「易」は、伝統的な『周易』の系統からはずれているために、「易外別伝」と呼ばれます。哲学者も詩を作ります。しかし、邵雍の詩は、叙景詩や抒情詩と違った、詩において哲理を説くという一面をもっています。そこでタイトルを「易外別伝」にならって、「中国詩外別伝」と付けました。本年度は、邵雍の科挙のにがい体験と仏教・道教に対する婉曲な批判の漢詩です。

【8-①】10/21(土) 13:30~15:00 ①科挙と邵雍 ハルカスキャンパス
(あべのハルカス23F)
アクセスはこちら
【8-②】11/11(土) ②仏教・道教と邵雍
講師 森 博行(名誉教授)
受講の要件 連続講座(単独受講可)
内容は、前後の講座に関連しながら、講座ごとに完結します。
定員 各40名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 8/1(火)~9/21(木)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

スポーツ健康学科
申込No.【9】
豊かな老後のためのロコモ・メタボ予防教室(講義とトレーニング)

志学台キャンパス

特定検診・特定保健指導を意識し、健康の維持・増進を目的とした運動教室です。6月から12月までの6ヶ月間、週1回、大学でトレーニングを実践し、かつ2回の講義に参加可能な方が対象となります。

【講義】
①6/3(土)
②12/16(土)

【トレーニング】
6月~12月中旬
【講義】
①6/3(土)
9:30~12:30
②12/16(土)
10:00~12:00

【トレーニング】
本学指定の金曜日
13:30~14:30
【講義】
ウェルネスセンター2F
13-201教室

【トレーニング】
ウェルネスセンター1F
13-101教室
アクセスはこちら
講師 児玉 公正(人間社会学部 教授)
吉川 眞由美(人間社会学部 教授)
池田 香代(人間社会学部 准教授)
受講の要件 【2回の講義と、週1日、6ヶ月間大学でトレーニングが継続可能な方に限ります】
講義①・講義②およびトレーニングすべてを受講できる方。
講義①で、受講者本人の血液検査データを提出して頂きます(各市町村では40~74歳になられる被保険者を対象に、特定健康診査を年1回無料にて実施しています)。
11月に、本学指定の医療機関で、2回目の血液検査を受けて頂きます(11月の血液検査は、大学で支払います)。

※血液検査データの管理は厳重に行い、他の目的で使用することはありません。
※血液検査データの結果によっては、トレーニングをお断りすることがあります。
※大学でのトレーニングを6月より週1日(本学指定の金曜1時間:13:30~14:30)、6ヶ月間にわたり継続が可能な方に限ります。これ以外に週3日、自宅におけるウォーキング(1時間以内)が実施可能な方を受講対象といたします。
※医師から運動は禁止と告げられている方はご遠慮願います。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況が収まっている場合、学生がトレーニング補助として入る可能性があります(PCR検査を受診した学生のみ)。

定員 10名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 4/21(金)~5/12(金)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

日本語日本文学科
申込No.【10-①】【10-②】
古典へのいざない 葛城山・一言主伝承によせて

志学台キャンパス

奈良県と大阪府の境にある葛城山の一言主神社にまつられる一言主神は悪いことも善いことも一言で言い放つ託宣神とされる一方、醜貌を恥じて姿を見せないことでも知られた神様です。一言主神にまつわる伝承は、記紀神話以降、江戸時代に至るまで、広く日本文学に受容されてきました。公開講座では、一言主神にまつわる和歌・物語・説話を平安時代・江戸時代文学というふたつの時代を通して読み解きます。

【10-①】6/24(土) 14:00~15:30 ①狭衣の恋 ―「葛城の神」と平安文学―

1-101(A教室)
アクセスはこちら

【10-②】7/8(土) ②浅井了意『葛城物語』を読む ―説話の再構成―
講師 井上 新子(文学部 准教授)
木村 迪子(文学部 准教授)
受講の要件 連続講座(単独受講可)
内容は講座ごとに完結します。
定員 各50名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 4/21(金)~5/12(金)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

歴史文化学科
申込No.【11】
装束(しょうぞく)の美(初級~中級編)

志学台キャンパス

日本の伝統行事である葵祭や時代祭などに欠かすことのできない束帯(そくたい)や唐衣裳(からぎぬも)(十二単)などの装束(しょうぞく)は、どのように形づくられているのでしょうか。今回の講座では、「唐衣裳装束(十二単)の着装実演」を交えながら、「装束司(しょうぞくし)の美の感性」と題して、仕事としての装束・神祇調度装束(じんぎちょうどしょうぞく)・装束司にとっての有職故実・装束から醸し出される感覚について取り上げます。

11/25(土) 13:00~16:20 1.講演:装束司(しょうぞくし)の美の感性

カトレアホール
(音楽館(2号館)2階)
アクセスはこちら

2.唐衣裳装束(からぎぬもしょうぞく)
(十二単)の着装実演と解説
3.全体質疑
講師 1.黒田 幸也(黒田装束店装束司、京都神祇調度装束協同組合理事長)
2.村田 裕子(文学部 准教授)
2.黒田 知子(黒田装束店 装束司)
2.青沼 みゆき(NPO法人日本文化普及協会 衣紋道高倉流専任講師)
3.講師全員
受講の要件 視聴覚教材(パワーポイント)を使用します。
15:20~15:40休憩
アンケート回収有り。
定員 100名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 9/1(金)~10/31(火)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

スポーツ健康学科
申込No.【12-①】【12-②】
中・高校生のためのソフトボール教室

志学台キャンパス

教室は参加される選手の技術水準に合わせて実施いたします。初心者、中級者そして上級者のグループに分かれたクリニックです。プログラムは、打撃、投球クリニック、守備、試合形式を予定しています。例年2日間で約200名の参加者に本学ソフトボール部員と共に対応させていただいています。なお、雨天時や寒冷時は体育館での実施となります。

【12-①】1/6(土) 9:00~15:00 グラウンド
第2体育館
アクセスはこちら
【12-②】1/7(日)
講師 児玉 公正(人間社会学部 教授)
泉 健介(人間社会学部 講師)
吉野 傳一(関西大倉高校 教諭)
受講の要件 単独受講可
女子の中・高校生とその指導者・顧問
※一括申込可。参加者の人数を明記
定員 各100名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 9/29(金)~12/11(月)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

教育学科
申込No.【13-①】【13-②】
親子で楽しむプログラミング講座(初級編)(▲)

志学台キャンパス

小学校では2020年度からプログラミング教育が必修化されました。ロボットをプログラミングして動かそう!簡単なプログラムで自由自在にロボットをコントロールできるようになります。あなたもプログラミングの楽しさを体験してみませんか?

【13-①】8/2(水) 8/3(木) 13:30~16:30 ①プログラミングを楽しもう!(低学年) 3号館 1F
3-103・105教室
アクセスはこちら
【13-②】8/7(月) 8/8(火) ②プログラミングを楽しもう!(高学年)
講師 竹歳 賢一(教育学部 准教授)
受講の要件 2日連続受講必須 キャンセル不可
①小学校2・3年生とその保護者(祖父母等参加可)
②小学校4~6年生とその保護者(祖父母等参加可)
持ち物:筆記用具
定員 各12組24名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間

6/1(木)~7/10(月)

問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

教育学科
申込No.【14-①】【14-②】
親子で楽しむ造形教室
「子どもと一緒におもちゃ制作」(▲)

志学台キャンパス

普段何気なく使っている牛乳パックやペットボトルは、実はとっても面白い工作の材料です!
少し手を加えるだけで、アッとびっくり!いろんな姿に大変身します!
「芸術する」なんて構えないで、子どもの心に立ち戻り、軽い気持ちでものづくりを楽しんでみましょう!
今年は『身辺材のおもちゃ制作』を通して、親子の対話を楽しんでもらいたいと考えています。
小学生のお子様にとって、遊び心いっぱいの素敵な時間になると思います!

【14-①】8/4(金) 14:00~16:30 ①《紙コップや牛乳パックなど》
牛乳パックでできる楽しいおもちゃを作ってみよう。
21号館 4F
21-401教室
アクセスはこちら
【14-②】8/5(土) ②《クリアカップやペットボトルなど》
ペットボトルでできる楽しいおもちゃを作ってみよう。
講師 山本 将之(教育学部 准教授)
狩谷 潤也(教育学部 講師)
受講の要件 連続講座(単独受講可)
小学生とその保護者(祖父母等参加可)
汚れてもよい服装でお越しください。
持ち物:はさみ
その他必要な材料・用具は大学で用意します。
※開催時期の状況により、リモートでの開催に切り替える可能性がございます。
また、その際には内容を変更する可能性があることをご承知おきください。
定員 各10組20名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 6/1(木)~7/13(木)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

教育学科
申込No.【15】
「地球を大切にする心」につながる泥あそび・泥だんご

志学台キャンパス

『粘り』と『可塑性』のある泥あそびの体験は、知的好奇心や探究心の向上につながるダイナミックな遊びに展開します。また、泥にふれることにより、土砂災害などの防災教育や地盤環境問題などに気づき、「地球を大切にする心」を養うことに繋がります。SDGsに興味のある子どもやその保護者のみなさん。『泥にふれる』体験をとおして、これからの地球環境の変化に気付き、自然とともに『ねばり強く』生きる力を養いましょう。

8/6(日) 10:00~12:00 3号館105教室
(保育室)・園庭
アクセスはこちら
講師 地下 まゆみ(教育学部 教授)
受講の要件 5歳児~12歳(幼児~小学生)
汚れてもよい服装でお越しください
定員 40名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 6/1(水)~7/13(木)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

薬学科
申込No.【16】
夏休み親子科学講座(小学校中学年向け)
酸性・アルカリ性を調べよう(▲)

志学台キャンパス

酸性(さんせい)やアルカリ性って知ってますか?みんなの身のまわりにも、おすやせっけんなど、酸性やアルカリ性のものがたくさんあります。でも、どうやったら酸性かアルカリ性かをしらべることができるのかな?実は、あるものを使うと、色の変化(へんか)でしらべられます。それも身近(みぢか)なものを使ってできるんです。みんなで理科の博士(はかせ)になったつもりで実験(じっけん)してみましょう!

8/5(土) 13:30~15:30 薬学部(15号館)
3階 実習室4
15-308教室
アクセスはこちら
講師 池尻 昌宏(薬学部 教授)
藤坂 朱紀(薬学部 講師)
窪木 勇一(薬学部 助教)
受講の要件 小学生(中学年以上が望ましい)の親子と保護者(祖父母も可)
定員 15組程度
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 6/1(木)~7/13(木)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

スポーツ健康学科
申込No.【17】
小学生のための器械運動教室 ―チャレンジ!苦手を克服しよう―

志学台キャンパス

小学校体育授業で取り扱われる器械運動(マット運動・鉄棒運動・とび箱運動)が苦手な小学校1~4年生を対象に指導します。マット運動では「側方倒立回転」、鉄棒では「逆上がり」、とび箱では「開脚跳び」を目標技に設定し、主にその技を達成するための下位能力の育成と各目標技の達成を目指します。

8/8(火)
8/9(水)
8/10(木)
10:00~13:00 アリーナ(ウエルネスセンター)
アクセスはこちら
講師 三木 伸吾(人間社会学部 准教授)
受講の要件 連続講座(3回全て参加必須)
器械運動が苦手な小学校1年生~4年生(性別・学年をお知らせください)
定員 20名
申込方法 インターネット申込郵送申込(往復はがき)
申込期間 6/1(木)~7/5(水)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く

教育学科
申込No.【18】《富田林市立公民館との共催講座》
親子で一緒に『たのしい授業』の体験をしよう! 仮説実験授業の世界

金剛公民館

「板倉聖宣(1930~2018)が1963年に提唱した、科学上の最も基礎的な概念や原理・原則を教えることを意図した授業である「仮説実験授業」を体験していただき、科学のたのしさについて親子で体験していただきたいと思います。小学生のみなさんには「学ぶこと」の楽しさを思う存分感じてもらい、保護者の皆様にはお子様と一緒に「子ども心」を感じて欲しいと思います。※申込先は金剛公民館です。大阪大谷大学では受け付けておりませんのでご注意ください。

7/29(土) 14:00~16:30 富田林市立金剛公民館
アクセスはこちら
講師 四辻 伸吾(教育学部 准教授)
受講の要件 小学生と保護者のペアを一組とする。(祖父母の参加可能)
持ち物:筆記用具
定員 10組20名
申込先 富田林市立金剛公民館(〒584-0072 大阪府富田林市高辺台2-1-2 金剛公民館 共催講座係 TEL : 0721-28-1121)(来館またははがき詳しくはこちら
申込期間 7/1(土)~7/13(木)
問合わせ先 大阪大谷大学ハルカスキャンパス
TEL)06-6615-8460
(火~土)10:00~19:00 祝日除く