社会連携

聴講生制度

聴講生制度

もっと体系的・継続的に学びたいけれども、社会人入学などは気が引けると考えている方にお勧めのプログラムです。大学で開講されている指定科目の中から学びたい科目を選んで、正規の学生たちと一緒に授業を受ける制度です。
※2021年度は遠隔授業による受講となります。

2024年度 聴講生募集要項はこちら
  • 出願資格

    向学心をもち学ぼうとする者(年齢制限はありません)。

  • 出願期間

    2024年4月1日(月)~4月6日(土) 教務課窓口受付時間

    ※但し、4/2(火)は入学式のため窓口を閉鎖しています。出願場所・時間は「出願窓口および問い合わせ」を参照のこと。

  • 出願書類

    1. 聴講願書(本学所定。3ヵ月以内の写真を貼付)
    2. 本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)のコピー
    3. 写真1枚 (聴講生証用:縦3.5cm×横2.5cm、3ヵ月以内に撮影、正面上半身無帽、スナップ写真不可)
    4. その他、本学が必要と認めた書類
  • 出願手続き・選考方法など

    1. 郵便番号・住所・氏名・電話番号を便箋に記載のうえ、140円切手を同封して教務課「聴講生係」に出願願書等を請求してください(2024年3月11日受付開始)。
    2. 聴講生募集要項・聴講願書を郵送させていただきます(2024年3月25日以降発送)。
    3. 出願書類を教務課へ提出し、所定の振込用紙を受け取ってください。
    4. 所定振込用紙で聴講料を出願期間内(4月1日~4月6日)に振り込んでください。
    5. 書類審査等で選考し、教授会の議を経て聴講の可否を決定します(外国人留学生の場合は書類選考以外に面接を行います)。聴講を許可できない場合や、講義開始期前に聴講取消の申し出があった場合は、聴講料を返還します。
  • 聴講の取り消しについて

    講義開始後、本学および他の受講生に迷惑をかける行為があった場合は、聴講を取り消します。その場合、聴講料は返還いたしません。
    また次年度以降の聴講は認めません。

  • 聴講科目(2024年2月28日更新)

    1. 1年間に受講できる科目は10科目以内です。
    2. 受講できる科目は別表を参照してください。遠隔授業(オンデマンド型※)を実施する科目もあります。
      ※教員が、インターネットを介して本学学習支援システムtani-WA上に資料や写真、音声、動画などの教材を配置し、課題などを配付して、それらの教材を見ながら学ぶ授業です。この授業は授業時限にとらわれず受講が可能です。
    3. 2024年度聴講科目はこちら からご確認ください。
  • 履修料

    半期1科目につき7,000円 通年1科目につき14,000円

  • その他

    1. 聴講生には試験を行わず、単位を付与しません。
    2. 所定の期日までに聴講料が納付されない場合は、聴講許可を取り消します。
    3. 聴講許可後の科目等の変更はできません。
    4. 修了証明書等は発行しません。
    5. 学生運賃割引証、通学証明書(通学定期用)等の適応はありません。
    6. 聴講期間中、次の事項には対応しません。

      1. 電話による休講の問い合わせ
      2. 学生・聴講生・教職員の住所・電話番号および在籍確認等の問い合わせ
    7. 遠隔授業を受けていただくために、ご自身でインターネット接続可能なパソコンをご準備ください。本学学内LAN接続のためのユーザアカウントは、授業開始までに郵送によりご連絡します。
  • 出願窓口および問い合わせ

    大阪大谷大学 教務課

    住所
    〒584-8540 大阪府富田林市錦織北3-11-1
    電話番号
    TEL: 0721-24-0382
    窓口受付時間

    月曜日~金曜日

    (午前)9:00~11:20

    (午後)12:20~17:30

    土曜日 9:00~12:30

    (日曜日・祝日・窓口事務取扱停止日を除く)