
情報処理教室の利用について
情報処理教室の利用について
学内ネットワークに接続したパソコンのある教室と使用時間
教室 | パソコン 台数 |
月~金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|
志学館4階 | 4-406 コンピュータコミュニケーション(CC) 教室 | 56台 | 9:00~ 17:50 |
使用不可 |
4-402 マルチメディア(MM)教室 | 48台 | |||
4-405 情報処理演習室Ⅰ | 24台 | |||
4-403 情報処理演習室Ⅱ(自習専用教室) | 32台 | 9:00~ 20:00 |
9:00~ 12:00 |
|
志学館5階 | 4-505 情報処理演習室Ⅲ | 28台 | 9:00~ 17:50 |
使用不可 |
21号館2階 | 21-201 情報処理演習室A | 48台 | ||
21-205 情報処理演習室B | 50台 | |||
19号館3階 | 19-301 情報処理演習室C | 50台 | ||
19号館2階 | 19-204 情報処理演習室D(自習専用教室) | 20台 | 9:00~ 20:00 |
9:00~ 12:00 |
- 夏季、冬季、春季休業期間中は別に定めますので、新着情報をご覧ください。
- 授業時間中の自習開放は原則として行いません。時間割を確認し、空き室になっていても授業のある時間帯は入室しないでください。
自習専用教室である情報処理演習室Ⅲと情報処理演習室Dから使用してください。 - 情報教育センターからの連絡は、主に志学館(4号館)4階および19号館2階に設置されている情報通信係掲示板にて行いますので注意してください。
教室の利用ルール
※再三の注意にも関わらず、ルールを守らない学生に対しては使用を禁止します。
- 教室内への入退室は、教室の後ろ側のドアを使うこと。
- 室内は土足禁止。各教室内のシューズBOXに収納すること。
- 傘は傘たてに収納し、座席近くまで持ち込まないこと。
- 教室内は、飲食(持ち込み)禁止・禁煙。
- 教室内の携帯電話の使用および充電は禁止。電源を「マナーモードまたはOFF」にすること。
- 他人のIDを使用しないこと。
※ID・パスワードを忘れた場合は、授業時間中は授業を担当している先生に申し出ること。その他、自習時間中等は、志学館(4号館)4階 情報通信係事務室(4-401)まで申し出ること。 - エラー・故障が発生した場合、そのまま放置しないこと。また、異常に気付いた際には志学館(4号館)4階 情報通信係事務室(4-401)まで連絡すること。
- 機器の設定変更・移動は禁止。
- 物を置いての場所取りは禁止。
- 貴重品は各自で管理すること。
- ごみはごみ箱へ捨てること。
- 授業時間中の入退室は禁止。
プリンタおよびスキャナの使用について
【注意】印刷用紙は各自持参し、紙詰まりの原因になるので使用済み用紙の裏面やルーズリーフなどは使用しないこと。