
内定者の声
井上定株式会社
文学部 歴史文化学科
保富 進大朗さん
(和歌山県立和歌山北高等学校 出身)

進路決定までの道のり
私が就職を考えるきっかけになったのは就活力Iという授業です。そして私は昔から人と話すことが好きということもあり、営業職に就きたいと考えるようになったのですが、どの業界のどんな企業がいいのかなどは決まっていませんでした。思いあぐねていた時、キャリアセンターで相談させていただいたところ、自分の希望にあった企業を多く紹介してくださいました。そして紹介していただいた企業の面接を経て、内定をいただき、無事進路を決めることができました。
就活で苦労して乗り越えたエピソード
就職活動で苦労したことは履歴書作成と面接です。もともと考え込んでしまう性格のため、この文章でいいのかと何度も添削してもらいましたが、書きかえた後の文章やその後の面接にも自信がありませんでした。しかし、キャリアセンターの方々から「すごくいいよ。」とお褒めの言葉をいただき、自信を持って面接に挑むことができました。その結果、本番では面接官の方々の興味を惹きつけることができ、私自身も満足のいく就職活動をすることができました。
後輩へのメッセージ
私は就職活動において切り替えが1番大切だと思います。誰であっても失敗はあります。不採用メールを見ると正直、落ち込みます。しかし、その企業とは縁がなかったと次に進むことが大切です。自分を取らないなんてもったいないくらいのマインドで、少しでも興味のある企業には積極的にアプローチしてください!迷った時や困った時はキャリアセンターに足を運んでください。親身になって相談に乗ってくれます。みなさんがなりたい職業に就けることを願っています!