内定者の声

片山鉄建株式会社
人間社会学部 スポーツ健康学科

内池 春瑠さん

(東大谷高等学校 出身)

進路決定までの道のり

就職に対しての不安は入学当初から持っていました。しかし、なかなか行動に移すことができず、大学3年生の4月にSPIについての質問をするためにキャリアセンターを訪問しました。その時にスタッフの山村さんにお会いして、面談に来るように勧められました。面談を重ね、自分の将来について考える時間が増えていき、私の就職活動がスタートしました。大学3回生の夏からインターンシップに参加し、業界や企業について理解を深めていきました。

就活で苦労して乗り越えたエピソード

私は伝えることに苦手意識がありました。自己PRがうまく伝わらない、エピソードを文章にすることができない、志望動機で思いが伝わらないなど、自己紹介文を書く時にとても悩んでいました。キャリアセンターで添削をしていただいた際に、「文章を読みながら、頭の中でイメージする」というアドバイスを頂きました。それを意識しながら何度も書き直して添削をしていただき、最後は納得のいく自己紹介文を書くことができました。

後輩へのメッセージ

私は内定を頂くまでに長い時間がかかりました。正直、体力的にも精神的にも辛い時期が何度もありました。それでもやめることができないのが就活で、乗り越えなければならないものでした。キャリアセンターの方がいたから乗り越えることができましたし、1人では絶対にできなかったと思います。長かったと思うこともありますが、その分ゆっくり時間をかけて多くの業界・企業のことを知ることができ、自分自身が成長できた期間だったと思います。苦しい時期もあると思いますが、焦らず、周りに頼りながら、頑張ってください。