
内定者の声
永和信用金庫
人間社会学部 スポーツ健康学科
安田 玖美さん
(聖霊高等学校 出身)

進路決定までの道のり
私が就職を考えるきっかけになったのは部活動の先輩の就職活動について話を聞いた時です。部活動と就職活動との両立は難しいと以前から聞いていたので、シーズンオフである3年生の冬から就職活動を始めました。部活動を通して人の役に立つ仕事をしたいと考えていたので、キャリアセンターにその趣旨を伝え、多くの職種を教えていただきました。その後、合同説明会や会社説明会に積極的に参加し、徐々に自分のやりたい仕事を明確にしていきました。
就活で苦労して乗り越えたエピソード
就職活動で苦労したことは、部活動と就職活動の両立です。部活動後、疲れて何もやる気がなくなってしまうことが多かったので、キャリアセンターの予約をすることで必然的にやらなければいけないという状況を作り、期日を決めて行いました。キャリアセンターでは、わからないことを気軽に聞くことができ、優しく親身に相談に乗ってもらえます。キャリアセンターに積極的にいこうと思える環境を活用し、就職活動を乗り切ることができました。
後輩へのメッセージ
大学生活、様々なことに挑戦してみてください。勇気を振り絞って一歩踏み出すことで世界が広がると思います。目標を決めて一生懸命取り組むことで多くの経験ができ、必ず今後の役に立ちます。また、就職活動についてわからないことがあれば気軽にキャリアセンターに相談してみてください。様々な面でサポートしてくれます。思いっきり楽しんで、後悔のない大学生活を送ってください。