内定者の声

大阪市役所(行政職)
文学部 日本語日本文学科

古里 虎太郎さん

(長野市立長野高等学校 出身)

進路決定までの道のり

私が就職を考える大きなきっかけになったのはアルバイトでの経験です。高校生の頃から漠然と大阪で働くことへの憧れがあり、大阪の大学へ進学することを決めました。
大学生活を大阪で送る中で飲食店でのアルバイトを始め、先輩やお客様と話す機会が増え、大阪という地の楽しさや素晴らしさを広める仕事がしたいと思うようになりました。そのため大阪の中心地である大阪市の職員になることを目標とするようになりました。

就活で苦労して乗り越えたエピソード

就職活動で苦労したことは面接です。人見知りで自分をアピールすることが苦手な性格に加え、今までの人生で面接の練習をした事がなく、ドアのノックの仕方すら知らないという状態でした。そこで、キャリアセンターの方々に一から指導して頂きました。時間があまりなく、覚えが悪い私でしたが懇切丁寧にサポートして頂き、本番では面接官の方にお褒めの言葉を頂く事ができるまでに成長する事ができました。

後輩へのメッセージ

就職活動で自分の強みを探すことに悩む人が多いと思います。しかし、一番大切なのは自分自身がどのような人間であるかということを企業の方々に知ってもらう事です。自分自身が大学生活を過ごした上での経験全てが内定への道に繋がると思います。キャリアセンターでは面接練習などだけでなく、経験値の整理などもサポートして頂けるので、積極的に活用して自分がなりたい将来を勝ち取ってください!!