
内定者の声
神戸市役所(保育士)
教育学部4回生
平瀬 明日香さん
(奈良県立桜井高等学校 出身)

進路決定までの道のり
大学に入学してから、保育士にはならないと考えていました。しかし、実習やインターンで公立保育の質の高さに感銘を受けました。公立の園では、各自治体が研修を行っており、保育の質を高めるための取組等が大規模に行なわれています。このような環境の中で私も保育士として成長して行きたいと考えたため、3回生の12月に公立の保育士を目指そうと決意しました。
就活で苦労して乗り越えたエピソード
一番辛かったのは、多くの「できないこと」に立ち向かうことです。セミナーを受講したり、エントリーシートを添削していただいたり、勉強をしたり...努力しても壁しか感じない時期がありました。そんな時には友達と励まし合いながら、時には愚痴を言ったりして気を晴らすことが多くありました。私にとってその友達は偉大な仲間であり、皆がいたからここまで来れたと胸を張って言えます。
後輩へのメッセージ
何でもいいので、学生の間に全力で頑張れることを見つけてください。些細なことでも構いません。一生懸命に取り組む姿勢や、時には悩んだりすることが就職活動に生きてくると思います。そして、最も大切なことは、他人と比べないことです。比べて良いことは何もありません。学生生活も楽しみながら、夢に向かって最後まで諦めずに頑張ってください!