
薬学部薬学科
准教授
田中 高志
タナカ タカシ
教育と研究を通して皆さんの目標達成の一助となれるようひたむきに努力をしようと思っています。また、いまだ明らかになっていないことを解き明かす楽しさ、喜びや感動を共有できるようにしたいと思っています。
学歴・経歴
専攻分野 | 分子生物学、細胞生物学、生化学 |
---|---|
研究課題 | ホメオボックス遺伝子Hexに関する研究、他 |
研究キーワード | ホメオボックス遺伝子、遺伝子発現調節、転写因子 |
最終学歴 | 大阪大学大学院医学研究科博士課程修了 |
学位 | 博士(医学) |
経歴 | 福井医科大学助手、米国ヴァンダビルト大学医学部博士研究員、福井大学医学部医学科助教。 |
所属学会 | 日本生化学会、日本薬学会 |
2022年度授業担当科目
学部:生物学実習、自然科学への誘い、国際文化交流、薬学英語A(基礎薬学)、生化学C(分子生物学・遺伝子工学)、分子生体情報学、分子栄養学・免疫学特論、生物系薬学実習、栄養学、衛生薬学演習A、衛生薬学演習B、基礎薬学演習C、医療倫理学演習、基礎演習Ⅱ、基礎生物学演習
大学院:薬学総合演習、特別演習
2022年度オフィスアワー
月~金(12:55~13:25) ※在室している場合、この時間以外でも随時受付
研究活動(2018年度~現在)
- 論文
- Modulation of TNFR1-triggere two opposing signals for inflammation and apoptosis via RIPK1 disruption by geldanamycin in rheumatoid arthritis 『Clin Rheumatol.』 published online 2021/01 共著
- Melatonin stimulates transcription of the rat phosphoenolpyruvate caboxykinase gene in hepatic cells. 『FEBS Open Bio.』 10 2712-2721 2020/12 共著
- 主な学会発表
- 「ホメオボックス遺伝子HexによるL型ピルビン酸キナーゼ遺伝子の転写調節」 日本生化学会大会 日本生化学会 2019/9
- 「ホメオボックス遺伝子Hexによるtransthyletin遺伝子の転写調節」 日本生化学会大会 日本生化学会 2018/9
学内活動(2018年度~現在)
- 大学の管理・運営に関する活動
- 薬学部教務委員(2016-2019、2021-現在)
- キャリア(就職)委員(2012-現在)
- 薬学部入試委員(2011-現在)
社会貢献活動(2018年度~現在)
―――――