
薬学部薬学科
講師
朴 炫宣
パク ヒョンソン
6年は長いようであっという間に過ぎていきます。勉強も遊びも自分の意志でとことん打ち込みましょう。
学歴・経歴
専攻分野 | 生薬学、天然物化学、有機化学 |
---|---|
研究課題 | 南米産植物由来の新規化合物の探索及び新たな生理活性の発掘 |
研究キーワード | 生理活性物質、薬用植物、生合成 |
一般・企業・高校生等 講義可能な分野・テーマ (検索キーワード) |
生薬学、漢方薬、伝承医学 |
最終学歴 | 東京薬科大学大学院薬学研究科 博士後期課程 修了 |
学位 | 博士(薬学) |
経歴 | 建国大学校 農科大学 農学科 卒業 吉林農業大学 農学部 修士課程 終了 東京薬科大学大学院 薬学研究科 博士後期課程 終了 高知県立牧野植物園 研究部 客員研究員 徳成女子大学校 植物資源研究所 研究員 高知県立高知工科大学 総合研究所 東京薬科大学 薬学 |
所属学会 | 日本薬学会、日本生薬学会、日本薬学教育学会、初年次教育学会 |
2022年度授業担当科目
学部:化学通論、天然薬物学Ⅰ、基礎化学演習、化学系薬学実習、自然科学への誘い、国際文化交流
2022年度オフィスアワー
月~金(12:55~13:25) ※在室している場合、この時間以外でも随時受付
研究活動(2018年度~現在)
- 論文
- 第2回薬学部教員FDワークショップ2020「より良い授業の実践に向けて」実施報告 大阪大谷大学紀要 第55巻 pp.21-29 2021/02
- 薬学部初年次学生に対するゲーミフィケーションを活用した有機化学教育の実践とその評価、薬学教育、2020 年 4 巻 pp.147-156
- ゲーミフィケーションを活用した科目分野横断的教育の試みとその評価、薬学教育、2020 年 4 巻 pp.187-193
- 主な学会発表
- サワラ (Chamaecyparis pisifera) 由来ピシフェリン酸カルバメートアナログの合成および抗肥満活性 日本薬学会第142回年会 (名古屋) 2022/03
- サワラ(Chamaecyparis pisifera)由来pisiferdiolアナログの合成及び抗腫瘍活性 (4) 日本薬学会第142回年会 (名古屋) 2022/03
- 薬学部教員FDワークショップ 2020~「より良い授業の実践に向けて」実施報告 日本薬学会第141回年会 (広島) 2021/03
- サワラ(Chamaecyparis pisifera)由来 pisiferic acid を原料としたアナログ合成及びそれらの生物活性 日本薬学会第141回年会 (広島) 2021/03
- サワラ (Chamaecyparis pisifera) 由来 pisiferdiolアナログの合成及び抗腫瘍活性 (3) 日本薬学会第141回年会 (広島) 2021/03
- サワラ(Chamaecyparis pisifera)由来 pisiferdiolアナログの合成及び抗腫瘍活性 (2) 日本薬学会第140回年会 (京都) 2020/03
- 細胞毒活性 ent-アビエタン型ジテルペンアナログの合成(3) 日本薬学会第140回年会 (京都) 2020/03
- サワラ (Chamaecyparis pisifera) 由来 pisiferic acid アナログの合成及び抗肥満活性 (2) 日本薬学会第140回年会 (京都) 2020/03
- 薬学生の生活時間と成績との関連 (2) 日本薬学会第140回年会 (京都) 2020/03
- 薬学生の生活時間と成績との関連(1) 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03 講演ハイライト
- タマビャクブ (Stemona tuberosa) から得られたアルカロイドの構造と生物活性について 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03
- 抗腫瘍性環状ペプチドRA-VIIのフッ化アナログの合成研究(II) 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03
- Maquira coriacea に含まれる細胞毒性化合物の構造 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03
- サワラ(Chamaecyparis pisifera)由来pisiferdiolアナログの合成及び抗腫瘍活性 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03
- サワラ(Chamaecyparis pisifera)由来pisiferic acidアナログの合成及び抗肥満活性 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03
- 細胞毒活性 ent-アビエタン型ジテルペンアナログの合成 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03
- Eurycoma longifoliaより得られた2種の新規カッシノイドの構造 日本薬学会第139回年会(千葉) 2019/03
- 南米産植物Brosimum parinarioides のNO産生抑制活性成分に関する研究(2) 日本薬学会第138回年会(金沢) 2018/03
学内活動(2018年度~現在)
- 大学の管理・運営に関する活動
- 全学
- FD部会(2021~)
- 国際交流委員会(2020~
- 万葉植物園・薬学部薬草園 副園長(2020~)
- 薬学部
- 産官学連携推進委員会(2022~)
- 教務委員会(2019~)
- 全学
社会貢献活動(2018年度~現在)
―――――