薬学部薬学科

准教授

小畑 友紀雄

オバタ トキオ

「この仕事は薬剤師の仕事じゃないよね?」こんなセリフを口にする薬剤師にだけはなってほしくありません。
患者さんのそばに寄り添える薬剤師を目指して、一緒に頑張っていきましょう!

学歴・経歴

専攻分野 臨床薬剤学、医療薬学、一次救命処置教育
研究課題 ・難治性腹水患者由来の腹水による腫瘍微小環境への影響の解析
・薬剤師・薬学生他に対する一次救命処置(BLS)教育に関する研究 ほか
研究キーワード 難治性腹水、一次救命処置、BLS、心肺蘇生、AED、PUSHプロジェクト
一般・企業・高校生等
講義可能な分野・テーマ
(検索キーワード)
一次救命処置(PUSHコース)講習
企業等の共同研究開発、
社員教育等が可能な分野
(検索キーワード)
一次救命処置(PUSHコース)講習
最終学歴 京都薬科大学薬学部生物薬学科卒業
学位 学士(薬学)
経歴 京都薬科大学薬学部卒業、武田病院グループ(京都)にて、検査科・在宅推進部・輸血部勤務を経て薬剤部勤務、康生会城北病院(現:北山武田病院)薬剤科長、神戸学院大学薬学部講師。
所属学会 日本臨床救急医学会、日本医療薬学会、日本薬学会、日本薬学教育学会、日本緩和医療薬学会、(日本病院薬剤師会)、(日本薬剤師会)、(NPO法人大阪ライフサポート協会)

2022年度授業担当科目

学部:コミュニケーション演習B、臨床薬学Ⅰ、医療薬学演習C、医療薬学演習E、実務前実習、病院実習、薬局実習、医療倫理学演習、医療コミュニケーション演習Ⅰ、医療コミュニケーション演習Ⅱ、チーム医療・地域医療薬学、老年薬学、早期臨床体験

2022年度オフィスアワー

月~金(12:55~13:25) ※在室時は随時受付可

研究活動(2018年度~現在)

  • 著書
    • 解説 2012 薬学教育6年制とこれからの展望 改めて薬学教育6年制に期待すること 医療倫理・薬剤師としてのプロフェッショナリズム 医薬ジャーナル 48(8) 医薬ジャーナル 2012 共著 1947-1952
    • 著書 2011 薬学生のための病院・薬局実務実習テキスト2011年版 じほう社 2011 共著
    • 著書 2010 薬学生のための病院・薬局実務実習テキスト2010年版 じほう社 2010 共著
  • 論文
    • Ezrin and Radixin Differentially Modulate Cell Surface Expression of Programmed Death Ligand-1 in Human Pancreatic Ductal Adenocarcinoma KP-2. Cells.Immuno Vol.2,No.1 68-84 2022 共著
    • Contribution of Ezrin on the Cell Surface Plasma Membrane Localization of Programmed Cell Death Ligand-1 in Human Choriocarcinoma JEG-3 Cells. Pharmaceuticals (Basel) Vol. 14, No. 10 963 2021 共著
    • Ezrin Modulates the Cell Surface Expression of Programmed Cell Death Ligand-1 in Human Cervical Adenocarcinoma Cells. Molecules Vol. 26, No. 18 5648 2021 共著
    • Role of Ezrin/Radixin/Moesin in the Surface Localization of Programmed Cell Death Ligand-1 in Human Colon Adenocarcinoma LS180 Cells. Pharmaceuticals (Basel) Vol. 14, No. 9 864 2021 共著
    • Subcellular distribution of ezrin/radixin/moesin and their roles in the cell surface localization and transport function of P-glycoprotein in human colon adenocarcinoma LS180 cells PLoS One Vol. 16, No. 5 e0250889 2021 共著
    • 薬学部 1 、4 年次生における一次救命処置講習【PUSHコース】導入の意義 神戸学院大学教育開発ジャーナル No.12 25-38 2022.1 共著
  • その他の刊行物
    • 「心肺蘇生法学ぶ新実習開始」 薬事日報 p3 2019.4.24
  • 主な学会発表
    • ヒト妊娠性絨毛がん細胞における Programmed Death Ligand-1 の細胞膜表面局在に対する Ezrin の寄与 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • Ezrin は HeLa 細胞における Programmed Death Ligand-1 の細胞表面局在を調節する 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • 経腸栄養剤および含有タンパク質がラットのバルプロ酸ナトリウム体内動態におよぼす影響に関する検討 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • Programmed Death Ligand-1 の KP-2 細胞表面発現調節における Ezrin/Radixin の関与 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • Programmed Death Ligand-1 の LS180 細胞表面局在調節における Ezrin/Radixin/Moesin の役割 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • 低温下における保管はフルオロメトロン懸濁性点眼薬の再分散性を低下させる 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • 薬学生を対象とした一次救命処置講習前後の意識変化に関するアンケート調査 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • 薬剤師を対象とした一次救命処置講習前後の意識変化に関するアンケート調査 日本薬学会第142年会 日本薬学会 2022.3
    • 経腸栄養剤中の成分によるフェニトインのCaco-2細胞単層膜透過性の変化 日本薬学会第141年会 日本薬学会 2021.3
    • LS180 細胞における Ezrin/Radixin/Moesin の細胞内分布と P-glycoprotein の輸送活性に果たす役割 日本薬学会第141年会 日本薬学会 2021.3
    • 薬学部1、4年生における一次救命処置講習【PUSHコース】受講前後における意識調査 日本薬学会第140年会 日本薬学会 2020.3
    • 「新モデルコアカリキュラムに準じたSGDとPBLの評価」 日本薬学会第139年会 日本薬学会 2019.3
  • 科研費その他の補助金
    • 神戸学院大学研究助成金
      • 神戸学院大学研究助成金・教育改革助成金 「薬学生に対する一次救命処置(BLS)教育の充実」 2019年度 代表
  • その他の研究活動
    • 学会 シンポジウム オーガナイザー
      • 「すべての薬剤師が一次救命処置(BLS)を身に付けたニューノーマル時代に」 第6回日本教育学会 シンポジウム12 日本教育学会 2021年8月 オーガナイザー
      • 「ろう者・難聴者に対する無意識的なバリアはどこから作られているのか?」 第4回日本教育学会 シンポジウム12 日本教育学会 2019年8月 オーガナイザー

学内活動(2018年度~現在)

  • 大学の管理・運営に関する活動
    • 全学学生委員会委員(2022年~)
    • 薬学部学生委員会委員(2022年~)・委員長(2022年~)
    • 薬学部自己点検・評価員会委員(2022年~)
    • 将来計画委員会委員(2021年~)
    • 薬学部教務委員会委員(2020年~)
    • 臨床薬学教育センター運営委員会委員(2020年~)・副委員長(2020年~)
    • 共用試験委員会OSCE委員会委員(2020年~)
    • 早期体験学習実行委員会委員(2020年~)
    • 実務実習委員会委員(2020年~)
    • 地域連携学術交流会実行委員会委員(2020年~)・委員長(2020年~)
    • 認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップ実行委員会委員(2020年~)・委員長(2020年~)

社会貢献活動(2018年度~現在)

  • 大阪府 薬物乱用防止指導員(2021年~)
  • 富田林市 健康市民フォーラム実行委員会委員(2020年~)
    • 動画「こんなときどうする?~目の前で人が倒れた!!~」の作成および公開
  • 病院・薬局実務実習近畿地区調整機構委員(2020年~)
  • 京都北薬剤師会理事(2008年4月~現在)
  • NPO大阪ライフサポート協会PUSHプロジェクト委員会委員(2021年~)
  • 一次救命処置講習会(PUSHコース)認定インストラクター(2019年~)
  • 一次救命処置講習会(PUSHコース)講師
    • 川西ロータリークラブ・川西市薬剤師会<川西市>(2022 年 2 月)
    • 川西市薬剤師会 <川西市>(2022 年 1 月)
    • 堺市学校薬剤師会<堺市>(2021 年 11 月)
    • NPO 大阪ライフサポート協会:PUSHコース指導者養成講座 インストラクター<zoom、大阪市>(2021 年 10 月)
    • 西宮市薬剤師会<西宮市>(2021 年 6 月)
    • 兵庫県医薬品小売商業組合(登録販売者対象)<神戸市中央区>(2020年7月)
    • 姫路独協大学薬学部<姫路市>(2019年9月)
    • 尼崎市薬剤師会・学校薬剤師会<尼崎市>(2019年8月)
    • 宇治おうばく病院<宇治市>(2019年8月)
    • カトリック兵庫教会<神戸市兵庫区>(2019年8月)
    • 神戸市長田区薬剤師会<神戸市長田区>(2019年6月)
    • 京都北薬剤師会<京都市北区>(2019年5月)
    • 京都下京南薬剤師会<京都市南区、下京区>(2019年3月)
    • ローズタウン薬局<京都市北区>(2019年3月)
  • 一次救命処置講習会(PUSHコース)指導者養成講習会講師(2020年11月)
  • 兵庫県薬剤師会、病院薬剤師会関連
    • 第2回兵庫県薬剤師会・病院薬剤師会・薬系5大学連携学術大会 分科会2 タスクフォース(神戸薬科大学:2019年3月)
    • 認定実務実習指導薬剤師のためのアドバンストワークショップ IN 神戸学院大学 タスクフォース(神戸学院大学:2018年12月)
    • 認定実務実習指導薬剤師のためのアドバンストワークショップ IN 姫路独協大学 タスクフォース(姫路独協大学:2018年10月)
  • 認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ(薬学教育者ワークショップ)in 近畿
    • 第102回 タスクフォース(大阪薬科大学:2021年03月)
    • 第100回 タスクフォース(神戸薬科大学:2019年11月)
    • 第99回 タスクフォース(近畿大学:2019年9月)
    • 第97回 タスクフォース(兵庫医療大学:2019年7月)
    • 第93回 会場責任者・タスクフォース(神戸学院大学:2018年9月)
    • 第92回 タスクフォース(立命館大学:2018年8月)

受賞歴

  • 「一般社団法人 日本緩和医療薬学会 優秀論文賞」(2017年)