
薬学部薬学科
教授
森本 正太郎
モリモト ショウタロウ
勉強に年齢制限はありません、自ら手を動かして「学びとる」姿勢が大切です。薬学部出身の先生方とは視点が異なりますが、一緒に学びましょう。また、大学の生活を通して、「人」として人間性を豊かにする術(すべ)も学びましょう。
学歴・経歴
専攻分野 | 物性物理学、物理化学、磁気科学 |
---|---|
研究課題 | 金属を含んだ錯体の分析、金属酸化物の分析 |
研究キーワード | 物性物理学、物理化学、磁気科学、放射化学 |
一般・企業・高校生等 講義可能な分野・テーマ (検索キーワード) |
物性物理学、物理化学、磁気科学、放射化学 |
企業等の共同研究開発、 社員教育等が可能な分野 (検索キーワード) |
物性物理学、物理化学、磁気科学、放射化学 |
最終学歴 | 大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻 博士前期課程修了 |
学位 | 博士(理学) |
経歴 | 大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻 博士後期課程中退 大阪大学基礎工学研究科助手 |
所属学会 | 日本薬学会、日本アイソトープ協会、日本結晶学会、日本放射光学会、日本物理学会 |
2022年度授業担当科目
学部:情報薬学基礎演習、数学・統計学、医薬品分析学、物理系薬学実習、環境安全学、基礎薬学演習A、基礎薬学演習B、医療薬学演習E、物理化学A、物理化学B、医療倫理学演習、基礎演習Ⅰ、基礎演習Ⅱ、応用薬学演習
大学院:医療国際比較演習、特別演習、特別研究
2022年度オフィスアワー
月~金(12:55~13:25) ※この時間以外でもメール連絡で適宜受付
研究活動(2018年度~現在)
- 著書
- 『薬学分析科学』 廣川書店 2015/01 共著
- 『わかりやすい物理化学 第2版』 廣川書店 2010/9 共著
- 『マイクロ波の化学プロセスへの応用』 シーエムシー出版 2006/3 共著
学内活動(2018年度~現在)
- 大学の管理・運営に関する活動
- 公開講座専門委員会 委員(2012年~)
- 薬学共用試験センターCBT実施委員会大学委員(2008年~)
- 情報教育センター委員会 委員(2008年~,委員長2013年~2020年)
- 情報通信系整備委員会 委員(2008年~,委員長2013年~2020年)
- 英語教育センター運営委員会 委員(2016年~)
社会貢献活動(2018年度~現在)
―――――