薬学部薬学科

講師

藤坂 朱紀

フジサカ アキ

くすりの専門家である薬剤師は、専門家ではない患者様や医療従事者にくすりの正しい情報を説明し、最も安全かつ有効な医療に貢献することが求められています。そのためには土台のしっかりした幅広い知識が必要です。有機化学は、くすりの生体内でのはたらき(化学反応)を理解するために必要な基礎学問の一つです。基礎からしっかり築いていきましょう。

学歴・経歴

専攻分野 生物有機化学
研究課題 新規機能性分子の合成、機能評価
研究キーワード 薬学、有機化学
最終学歴 大阪大学大学院薬学研究科 博士後期課程
学位 博士(薬学)
経歴 大阪大学大学院薬学研究科博士後期課程修了、大阪大学大学院薬学研究科特任助教、医薬品医療機器総合機構
所属学会 日本化学会、日本分析化学会、日本核酸化学会、日本薬学会

2022年度授業担当科目

学部:化学実習、化学系薬学実習、医療倫理学演習、機器分析学、基礎化学、生物有機化学、基礎薬学演習A、基礎薬学演習B

2022年度オフィスアワー

月~金(12:55~13:25) ※在室している場合、この時間以外でも随時受付

研究活動(2018年度~現在)

  • 論文
    • Synthesis of trifluoromethyl derivatives of quinoline and isoquinoline. Heterocycles 104 prepress 2022
    • Acetate/acetic acid-assisted one-pot synthesis of (diarylmethylene)imidazolone from amide or thioamide. Heterocycles 102 516-526 2021
    • Different reactivity of Sp and Rp isomers of phosphorothioate-modified oligonucleotides in a duplex structure Bio. Med. Chem. Lett. 30 127166 2020
    • Nucleobase derivatives induce in‐source decay of oligonucleotides as new matrix‐assisted laser desorption/ionization matrices. Kimura, S.; Fujisaka, A.; Obika, S. Rapid Commun. Mass Spectrom. 34 e8620 2020
    • Synthesis and environment-dependent fluorescence behavior of a biaryl-conjugated (diphenylmethylene)imidazolinone. Ikejiri, M.; Nishiguchi, R.; Kubota, C.; Fujisaka, A.; Miyashita, K. Org. Biomol. Chem. 17 8443-8449 2019
    • Effective syntheses of 2' ,4'-BNA(NC) monomers bearing adenine, guanine, thymine, and 5-methylcytosine, and the properties of oligonucleotides fully modified with 2', 4'-BNA(NC). Fujisaka, A.; Hari, Y.; Takuma, H.; Rahman, S. M. A.; Yoshikawa, H.; Pang, J.; Imanishi, T.; Obika, S. Bioorg. Med. Chem., 27 1728-1741 2019
    • Synthesis and biophysical properties of 5'-thio-2',4'-BNA/LNA oligonucleotide. Bioorg. Med. Chem. 26 3634-3638 2018
    • Synthesis and properties of geometrical 4-diarylmethylene analogs of the green fluorescent protein chromophore. Ikejiri, M.; Kojima, H.; Fugono, Y.; Fujisaka, A.; Chihara, Y.; Miyashita, K. Org. Biomol. Chem., 16 2397-2401 2018
  • 主な学会発表
    • 「ジアリールメチレンイミダゾリノン類のone-pot合成法の開発」 日本薬学会第141年会 2021
    • 「薬学部における科目分野横断型教育の試みとその評価」 日本リメディアル教育学会第16回全国大会 2021
    • 「NADH-NAD+様構造を持つジアリールメチレンイミダゾリノンの合成とその蛍光特性」 日本薬学会第140年会 2020
    • Facile synthesis of 3-substituted 2-trifluoromethylindoles from trifluoroacetoanilides bearing a vinylogous electron-withdrawing group. 27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress 2019
    • Synthesis and fluorescence properties of the diarylmethylene analogs of the green fluorescent protein chromophore. 27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress 2019
    • 「分子内Wittig型反応を用いたトリフルオロメチルキノリンおよびイソキノリンの合成研究」 日本薬学会第139年会 2019
    • 「E/Z-異性を有するジアリールメチレン型GFP蛍光発色団アナログの合成とその光物理・光化学特性」 第48回複素環化学討論会 2018

学内活動(2018年度~現在)

  • 大学の管理・運営に関する活動
    • 薬学部学生委員会(2022~現在)
    • 薬学部予算委員会(2022~現在)
    • 共用試験委員会(2022~現在)
    • 環境保全委員会(2022~現在)
    • 化学委員会(2022~現在)
    • 共同利用機器管理運営委員(2017~現在)

社会貢献活動(2018年度~現在)

  • 大阪大学大学院 薬学研究科 招へい研究員(2018~現在)