
人間社会学部人間社会学科
教授
経歴 | 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業,オランダ国立ユトレヒト大学留学(政府奨学生),オランダ社会研究大学院大学(ISS)公共政策・行政学研究科修士課程修了。独立行政法人国際協力機構(JICA)にて企画調査員(カンボジア行財政改革)・プロジェクト形成調査団団員(地方分権),カンボジア王立プノンペン大学客員研究員(2016年)等。政治学士,開発学修士 |
---|---|
専攻分野 | 国際開発学,ジェンダー・セクシャリティ研究 |
担当科目 | 国際社会学A・B、ジェンダー論(総合講座)A ほか |
メールアドレス | okajimk[at]osaka-ohtani.ac.jp |
特任教授
経歴 | 東京理科大学薬学部製薬学科卒業、東北大学大学院薬学研究科博士前期課程修了、法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了。(財)食品薬品安全センター、キリンビール(株)、協和発酵キリン(株)、法政大学大学院客員教授、早稲田大学大学院非常勤講師。薬剤師、キャリアコンサルタント(国家資格)、薬学博士、経営学博士 |
---|---|
専攻分野 | 薬学、経営学 |
担当科目 | キャリア概論、キャリアデザイン ほか |
メールアドレス | ogawan[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 龍谷大学文学部卒業、龍谷大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程満期退学。サイモン・フレイザー大学社会学人類学部客員準教授、UBC人類学社会学部客員研究員(カナダ1998年)。文学修士。 |
---|---|
専攻分野 | 都市社会学 宗教社会学 |
担当科目 | 社会学概論A・B、現代社会研究 ほか |
メールアドレス | kogino[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 関西大学社会学部卒業、関西大学大学院社会学研究科、社会心理学専攻臨床心理学専修博士課程後期課程修了。大阪市児童通所ルーム、心理療法士(チーフ・セラピスト)、大阪市スクールカウンセラー、甲子園大学大学院人間文化学研究科非常勤講師、神戸家庭裁判所調査官対象技法研修講師等。公認心理師、臨床心理士、認定心理士、博士(社会学) |
---|---|
専攻分野 | 臨床心理学、パーソナリティ心理学 |
担当科目 | 心理的アセスメント、カウンセリング論 ほか |
メールアドレス | konishihiro[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 立命館大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。修士(経済学) |
---|---|
専攻分野 | 会計学、情報科学 |
担当科目 | 簿記論IA・IB・ⅢA・ⅢB、簿記特講Ⅰ・Ⅱ ほか |
メールアドレス | akondo[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 甲南女子大学文学部卒業、甲南女子大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。甲南女子大学・非常勤講師、文学士、修士(心理学) |
---|---|
専攻分野 | 臨床心理学 |
担当科目 | 臨床心理学概論、心理実習ほか |
メールアドレス | tazawas[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 大阪市立大学工学部卒業、大阪市立大学大学院工学研究科後期博士課程満期退学。工学修士 |
---|---|
専攻分野 | 情報科学 |
担当科目 | 情報科学、プログラミング応用演習 ほか |
メールアドレス | nakamum[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 龍谷大学短期大学部社会福祉学科卒業、仏教大学社会学部社会福祉学科卒業、大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程(健康科学専攻)修了、同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士課程(後期課程)退学、学位:修士(学術)、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員 社会福祉現場:高齢者デイサービスセンター生活相談員等 |
---|---|
専攻分野 | 社会福祉学、高齢者福祉 |
担当科目 | 高齢者福祉論 相談援助の理論と方法I・IIほか |
ホームページ | https://researchmap.jp/read07291963 |
メールアドレス | hatayasu[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 大阪大学法学部(学士) Cornell University, Johnson Graduate School of Management (MBA) 兵庫県立大学大学院 経営学研究科 博士後期課程(博士(経営学)) |
---|---|
専攻分野 | 経営学(組織論・人的資源管理論) |
担当科目 | 経営学概論、経営管理論 ほか |
メールアドレス | fujiwataka[at]osaka-ohtani.ac.jp |
教授
経歴 | 龍谷大学社会学部社会福祉学科卒業 聖隷クリストファー大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了 博士(社会福祉学) 社会福祉現場:障害者福祉施設生活指導員 資格等:社会福祉士、ホームヘルパー(2級養成課程修了)。 |
---|---|
専攻分野 | 社会福祉学、障害者福祉 |
担当科目 | 障害者福祉論、社会福祉実習指導Ⅰ・Ⅱ ほか |
メールアドレス | funamoy[at]osaka-ohtani.ac.jp |
准教授
経歴 | 九州大学大学院人間環境学府 実践臨床心理学専攻修了 臨床心理修士(専門職) 九州大学大学院人間環境学府 人間共生システム専攻臨床心理学 指導・研究コース 単位取得退学 |
---|---|
専攻分野 | 障害学生支援、臨床心理学 |
担当科目 | 心理実習、心理演習Ⅰ |
メールアドレス | idesao[at]osaka-ohtani.ac.jp |
准教授
経歴 | 立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻人間福祉領域(発達・福祉)博士前期課程修了 修士(社会学) / 臨床実務:ソーシャルワーカー/相談援助職 / 資格:(国)社会福祉士//認定社会福祉士(地域社会・多文化分野)/認定社会福祉士制度スーパーバイザー,精神保健福祉士,介護福祉士,公認心理師,キャリアコンサルタント ; (公)介護支援専門員 ; (学協会)認知症ケア専門士,福祉リフレクソロジスト, 他 |
---|---|
専攻分野 | 社会福祉学 |
担当科目 | ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ・Ⅱ、ソーシャルワーク演習Ⅱ ほか |
メールアドレス | uekinao[at]osaka-ohtani.ac.jp |
准教授
経歴 | 関西大学大学院 文学研究科 総合人文学専攻 博士課程後期課程 修了(博士(文学))(平成23年9月) 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 修士課程 人間発達教育専攻 臨床心理学コース 修了(修士(学校教育学))(平成28年3月) |
---|---|
専攻分野 | 臨床心理学 |
担当科目 | 福祉心理学Ⅰ・Ⅱ、心理演習 ほか |
メールアドレス | uenihiro[at]osaka-ohtani.ac.jp |
准教授
経歴 | マンチェスターメトロポリタン大学応用社会学卒業。スクールフォーインタナショナルトレーニング(米国のバーモント州)修士課程 (外国語教育学科)修了。関西大学外国語教育学研究科博士課程後期課程 修了。 |
---|---|
専攻分野 | 英語教育 言語評価・テスティング |
担当科目 | 異文化理解、異文化コミュニケーション ほか |
メールアドレス | grogan[at]osaka-ohtani.ac.jp |
准教授
経歴 | 関西学院大学 文学部 教育学科教育心理学専修 卒業。 関西学院大学大学院 文学研究科 総合心理科学専攻 博士課程後期課程修了。 関西学院大学文学部総合心理科学科 契約助手。 博士(教育心理学) 国家資格キャリアコンサルタント |
---|---|
専攻分野 | 教育心理学、キャリア・コンサルティング、心理測定法 |
担当科目 | 教育心理学、心理学概論ほか |
ホームページ | http://researchmap.jp/nal2000/ |
メールアドレス | yasudamasa[at]osaka-ohtani.ac.jp |
講師
経歴 | 【経歴】 韓国国立釜山大学校法学研究所、早稲田大学法務研究科、九州大学法学部、青山学院大学法務研究科、名古屋大学・ウズベキスタン国立タシケント法科大学、大分工業高等専門学校での勤務を経て、現職。 【最終学歴】 九州大学大学院法学府基礎法学専攻博士後期課程単位取得満期退学 【学位】 修士(法学) 修士(教育学) |
---|---|
専攻分野 | 法社会学 |
担当科目 | 日本国憲法、法と社会A・B ほか |
メールアドレス | kuboyariki[at]osaka-ohtani.ac.jp |
講師
経歴 | 桃山学院大学社会学部社会学科社会福祉コース 卒業 桃山学院大学大学院 社会学研究科博士前期課程応用社会学専攻 修了 児童養護施設 児童指導員 里親支援専門相談員 社会福祉士 社会学士 社会学修士 |
---|---|
専攻分野 | 社会福祉学 |
担当科目 | 子ども家庭福祉論、社会福祉援助技術演習ⅠA ほか |
メールアドレス | tanitosihi[at]osaka-ohtani.ac.jp |
※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。