人間社会学部人間社会学科

教授

岡島 克樹

経歴 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業,オランダ国立ユトレヒト大学留学(政府奨学生),オランダ社会研究大学院大学(ISS)公共政策・行政学研究科修士課程修了。独立行政法人国際協力機構(JICA)にて企画調査員(カンボジア行財政改革)・プロジェクト形成調査団団員(地方分権),カンボジア王立プノンペン大学客員研究員(2016年)等。政治学士,開発学修士
専攻分野 国際開発学,ジェンダー・セクシャリティ研究
担当科目 国際社会学A・B、ジェンダー論(総合講座)A ほか
メールアドレス okajimk[at]osaka-ohtani.ac.jp

岡島 克樹

【一言メッセージ】
国際的な視点をもちながら,地域を知り,地域を考え,地域で行動できる力を身につけるお手伝いをします。皆さんとの新しい出会いを楽しみにしています。

特任教授

尾川 信之

経歴 東京理科大学薬学部製薬学科卒業、東北大学大学院薬学研究科博士前期課程修了、法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了。(財)食品薬品安全センター、キリンビール(株)、協和発酵キリン(株)、法政大学大学院客員教授、早稲田大学大学院非常勤講師。薬剤師、キャリアコンサルタント(国家資格)、薬学博士、経営学博士
専攻分野 薬学、経営学
担当科目 キャリア概論、キャリアデザイン ほか
メールアドレス ogawan[at]osaka-ohtani.ac.jp

尾川 信之

【一言メッセージ】
本学では1年次から3年次に亘るキャリア教育体系があります。このキャリア教育体系は、学生生活系科目、仕事観・職業観系科目、社会人基礎力系科目、就活実践系科目の4つの科目群からなる正課科目から構成されています。1年次から計画的にこれら科目を履修することにより、着実に就職活動に向けた準備ができていきます。

教授

荻野 勝行

経歴 龍谷大学文学部卒業、龍谷大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程満期退学。サイモン・フレイザー大学社会学人類学部客員準教授、UBC人類学社会学部客員研究員(カナダ1998年)。文学修士。
専攻分野 都市社会学 宗教社会学
担当科目 社会学概論A・B、現代社会研究 ほか
メールアドレス kogino[at]osaka-ohtani.ac.jp

荻野 勝行

【一言メッセージ】
これまでの勉強の仕方は、記憶するということに重点をおいて行ってきた傾向があるではないかと思います。これから本学に入学を考えている皆さん。記憶するということも大切なことですが、さらに考える・思考するという勉強に重点を置くと、新たな学問の世界が開けるかと思います。そのお手伝いが出来ればと思っています。自分の可能性を信じて、勉学を続けていけば、必ず自分の目指すべき道が開けると思います。

教授

小西 宏幸

経歴 関西大学社会学部卒業、関西大学大学院社会学研究科、社会心理学専攻臨床心理学専修博士課程後期課程修了。大阪市児童通所ルーム、心理療法士(チーフ・セラピスト)、大阪市スクールカウンセラー、甲子園大学大学院人間文化学研究科非常勤講師、神戸家庭裁判所調査官対象技法研修講師等。公認心理師、臨床心理士、認定心理士、博士(社会学)
専攻分野 臨床心理学、パーソナリティ心理学
担当科目 心理的アセスメント、カウンセリング論 ほか
メールアドレス konishihiro[at]osaka-ohtani.ac.jp

小西 宏幸

【一言メッセージ】
心理学は人間行動の科学です。決して占いや心理ゲームではありません。人間社会学部では、その名の通り、人間と社会に関する学問分野を扱いますが、社会環境における人間は、生物・心理・社会的な存在です。統合的な人間理解を心がけましょう。

教授

近藤 篤俊

経歴 立命館大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。修士(経済学)
専攻分野 会計学、情報科学
担当科目 簿記論IA・IB・ⅢA・ⅢB、簿記特講Ⅰ・Ⅱ ほか
メールアドレス akondo[at]osaka-ohtani.ac.jp

近藤 篤俊

【一言メッセージ】
会計・情報技術は、ビジネスのあらゆる業種・職種・分野で必要不可欠であり、「事業の言語」としての簿記をまず理解して、「計数感覚」に「情報処理能力」を備えた人材の育成を考えています。さらに会計・情報系の資格について、強力な取得支援を行っています。

教授

田沢 晶子

経歴 甲南女子大学文学部卒業、甲南女子大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。甲南女子大学・非常勤講師、文学士、修士(心理学)
専攻分野 臨床心理学
担当科目 臨床心理学概論、心理実習ほか
メールアドレス tazawas[at]osaka-ohtani.ac.jp

田沢 晶子

【一言メッセージ】
臨床心理学は、温かい心と専門知識を持って援助を行う心理学の一分野です。入学後は、まず心理学をできるだけ幅広く学ぶことで自分や周りの人への理解を深めて欲しいと思っています。さまざまな心の働きを知り、また心の働きを調べる方法をしっかりと学び取ってください。

教授

中村 雅司

経歴 大阪市立大学工学部卒業、大阪市立大学大学院工学研究科後期博士課程満期退学。工学修士
専攻分野 情報科学
担当科目 情報科学、プログラミング応用演習 ほか
メールアドレス nakamum[at]osaka-ohtani.ac.jp

中村 雅司

【一言メッセージ】
大学ではおもに情報処理技術に関する講義や演習を担当しています。人間社会学部で学ぶ学生や受験生の方々には、「社会を多角的に見る力」を身につけていただきたいと思っています。

教授

秦 康宏

経歴 龍谷大学短期大学部社会福祉学科卒業、仏教大学社会学部社会福祉学科卒業、大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程(健康科学専攻)修了、同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士課程(後期課程)退学、学位:修士(学術)、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員
社会福祉現場:高齢者デイサービスセンター生活相談員等
専攻分野 社会福祉学、高齢者福祉
担当科目 高齢者福祉論 相談援助の理論と方法I・IIほか
ホームページ https://researchmap.jp/read07291963
メールアドレス hatayasu[at]osaka-ohtani.ac.jp

秦 康宏

【一言メッセージ】
社会福祉の目的は、その人が困っていることや望んでいることを自己実現できるように支援します。社会資源のコーディネートにより、課題を解決し、クライエントが、自分の人生に積極的に向き合っていける力を出せるように支援します。つまり、その人や家族、地域の人たちが自分らしい生き方、生き生きとした暮らしを見つけられるようにサポートし、一緒に伴奏(伴走)することかもしれませんね。

教授

藤原 崇

経歴 大阪大学法学部(学士)
Cornell University, Johnson Graduate School of Management (MBA)
兵庫県立大学大学院 経営学研究科 博士後期課程(博士(経営学))
専攻分野 経営学(組織論・人的資源管理論)
担当科目 経営学概論、経営管理論 ほか
メールアドレス fujiwataka[at]osaka-ohtani.ac.jp

藤原 崇

【一言メッセージ】
大学での4年間はこれから変化していく社会を「生き抜く力」を身に付ける場です。そのためには、手間や時間を惜しまず、本質的で実効性ある学びを深めることが重要です。

教授

船本 淑恵

経歴 龍谷大学社会学部社会福祉学科卒業
聖隷クリストファー大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了
博士(社会福祉学)
社会福祉現場:障害者福祉施設生活指導員
資格等:社会福祉士、ホームヘルパー(2級養成課程修了)。
専攻分野 社会福祉学、障害者福祉
担当科目 障害者福祉論、社会福祉実習指導Ⅰ・Ⅱ ほか
メールアドレス funamoy[at]osaka-ohtani.ac.jp

船本 淑恵

【一言メッセージ】
大学は人生における通過点の一つです。しかし、多くのことを学ぶ場所でもあります。社会をみる視点を獲得し、問を構築する力をつけ、それを解決する知識と技術を習得し、加えて、仲間をつくる場であると私は考えています。そのサポートをしつつ、共に成長できることを願っています。とくに、社会福祉学を通じて、いのちと暮らしのあり方を日々問いながら、一緒に学びを深めていきたいと考えています。

准教授

井手 沙織

経歴 九州大学大学院人間環境学府 実践臨床心理学専攻修了 臨床心理修士(専門職)
九州大学大学院人間環境学府 人間共生システム専攻臨床心理学 指導・研究コース 単位取得退学
専攻分野 障害学生支援、臨床心理学
担当科目 心理実習、心理演習Ⅰ
メールアドレス idesao[at]osaka-ohtani.ac.jp

井手 沙織

【一言メッセージ】
これまで、主に発達障がい児のセラピーや発達相談、障がい学生の修学支援に携わってきました。心理支援職には、支援を必要とする本人と一緒に考え、本人の周りの人も含めて支えていくことが求められていると考えています。そのためには、専門的な視点や技術も欠かせません。大学では、皆さんと共に学びを深め、共有する時間を大切にしたいと思っています。

准教授

植木 是

経歴 立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻人間福祉領域(発達・福祉)博士前期課程修了 修士(社会学) / 臨床実務:ソーシャルワーカー/相談援助職 / 資格:(国)社会福祉士//認定社会福祉士(地域社会・多文化分野)/認定社会福祉士制度スーパーバイザー,精神保健福祉士,介護福祉士,公認心理師,キャリアコンサルタント ; (公)介護支援専門員 ; (学協会)認知症ケア専門士,福祉リフレクソロジスト, 他
専攻分野 社会福祉学
担当科目 ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅰ・Ⅱ、ソーシャルワーク演習Ⅱ ほか
メールアドレス uekinao[at]osaka-ohtani.ac.jp

植木 是

【一言メッセージ】
対人援助/社会福祉に関する現場では、施設(疾病/障害、高齢/介護、保健医療複合)や支援センター(地域包括、保健医療複合、障害総合相談、地域生活)等で、相談援助・生活支援・療育等相談支援の臨床実務(ソーシャルワーカー(生活指導員=生活支援員、相談員))として、利用者さんとそのご家族・地域の方々とともに、様々な生活問題や生きづらさに向き合ってきました。社会福祉は、私たちの生活に密接に関係しています。身近なところから一緒に考えてみませんか。大学では、ともに学びあい成長しあう関係づくりを大切にしていきたいと思っています。

准教授

上西 裕之

経歴 関西大学大学院 文学研究科 総合人文学専攻 博士課程後期課程 修了(博士(文学))(平成23年9月)
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 修士課程 人間発達教育専攻 臨床心理学コース 修了(修士(学校教育学))(平成28年3月)
専攻分野 臨床心理学
担当科目 福祉心理学Ⅰ・Ⅱ、心理演習 ほか
メールアドレス uenihiro[at]osaka-ohtani.ac.jp

上西 裕之

【一言メッセージ】
臨床心理学は悩みや心の病、様々な苦悩を抱えた人等に対して、心理学の知識と技術を用いて、援助しようとする科学です。臨床心理学の知識や技術を伝えることに加えて、PTSDなどトラウマを抱える相談者の理解、支援ができるようになることや、相談者が困難を抱えても安定し、乗り越えられる力を高める援助のあり方を具体的に伝え、研究していきたいと思います。

准教授

Myles Grogan

経歴 マンチェスターメトロポリタン大学応用社会学卒業。スクールフォーインタナショナルトレーニング(米国のバーモント州)修士課程 (外国語教育学科)修了。関西大学外国語教育学研究科博士課程後期課程 修了。
専攻分野 英語教育 言語評価・テスティング
担当科目 異文化理解、異文化コミュニケーション ほか
メールアドレス grogan[at]osaka-ohtani.ac.jp

Myles Grogan

【一言メッセージ】
大学ではもちろん新しい知識を沢山得ます。しかし、一番役に立つ学びは、それより、自覚、態度、そして幅広い思考方法です。この学びは社会人になると欠かせないことですが、一人では身に付けられません。自分と他人の人間関係は何よりも大事な資源ですから、お互いに「投資」しましょう。(英語で「投資」という言葉に「支えあって学ぶ」という意味もあります。)

准教授

安田 傑

経歴 関西学院大学 文学部 教育学科教育心理学専修 卒業。
関西学院大学大学院 文学研究科 総合心理科学専攻 博士課程後期課程修了。
関西学院大学文学部総合心理科学科 契約助手。
博士(教育心理学)
国家資格キャリアコンサルタント
専攻分野 教育心理学、キャリア・コンサルティング、心理測定法
担当科目 教育心理学、心理学概論ほか
ホームページ http://researchmap.jp/nal2000/
メールアドレス yasudamasa[at]osaka-ohtani.ac.jp

安田 傑

【一言メッセージ】
大学に入学するまで、心について専門的に学ぶ機会はほとんどありません。しかし、幸せに生きるためには心の性質を理解することが不可欠です。皆が幸せに暮らせる社会をめざして、心理学の知識を有効利用する方法を一緒に考えましょう。

経歴 【経歴】 韓国国立釜山大学校法学研究所、早稲田大学法務研究科、九州大学法学部、青山学院大学法務研究科、名古屋大学・ウズベキスタン国立タシケント法科大学、大分工業高等専門学校での勤務を経て、現職。
【最終学歴】 九州大学大学院法学府基礎法学専攻博士後期課程単位取得満期退学
【学位】 修士(法学) 修士(教育学)
専攻分野 法社会学
担当科目 日本国憲法、法と社会A・B ほか
メールアドレス kuboyariki[at]osaka-ohtani.ac.jp

久保山 力也

【一言メッセージ】
法学は条文を暗記するようなものではなく、みなさんが日本社会や国際社会で生き抜くためのヒントやアイデアを探求するものです。人類がこれまで2000年以上思い悩んできた「生きる術」が法のなかに取り込まれています。ともに悩みつつ、考えることを楽しみながら法学を学んでいきましょう。

講師

谷 俊英

経歴 桃山学院大学社会学部社会学科社会福祉コース 卒業
桃山学院大学大学院 社会学研究科博士前期課程応用社会学専攻 修了
児童養護施設 児童指導員 里親支援専門相談員
社会福祉士 社会学士 社会学修士
専攻分野 社会福祉学
担当科目 子ども家庭福祉論、社会福祉援助技術演習ⅠA ほか
メールアドレス tanitosihi[at]osaka-ohtani.ac.jp

谷 俊英

【一言メッセージ】
児童養護施設や里親、子ども虐待予防、子育て支援など子どもに関する福祉が専門になります。夢を実現させるためには、充実した学生生活があってこそです。皆さんの夢の実現に向かって、共に学び成長できるよう頑張りましょう。

※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。