
教育学部教育学科
特任教授
岩井 晃子
イワイ アキコ
「勉強がわかる!」「仲の良い友だちがいる!」「相談にのってくれる先生がいる!」時、子ども達は「学校が楽しい!」と言います。
子ども達が待ち望んでいる①子どもに対する教育的愛情②授業、学級づくりの専門家としての力量③子どもと共に学び続ける謙虚な姿勢 を備えた「先生」になるために、一緒に学んでいきましょう!
学歴・経歴
専攻分野 | 教育学 |
---|---|
研究課題 | 教員をめざす学生の資質向上を図る授業・研修の在り方 |
研究キーワード | 学び続ける教員 |
一般・企業・高校生等 講義可能な分野・テーマ (検索キーワード) |
道徳教育 |
企業等の共同研究開発、 社員教育等が可能な分野 (検索キーワード) |
道徳教育 |
最終学歴 | 関西学院大学 社会学部 卒業(学士(社会学)) 畿央大学大学院教育実践学専攻 修了(修士(教育学)) |
学位 | 学士(社会学) 修士(教育学) |
経歴 | 東大阪市立若江中学校 教諭 (平成3年3月まで) 八尾市立高安中学校 教諭 (平成7年3月まで) 柏原市立玉手中学校 教諭 (平成13年3月まで) 柏原市立国分中学校 教諭 (平成15年3月まで) 大阪府教育センター 指導主事 (平成20年3月まで) 大阪府教育センター 主任指導主事 (平成22年3月まで) 柏原市立柏原小学校 教頭 (平成24年3月まで) 柏原市立国分東小学校 校長 (平成27年3月まで) 柏原市立旭ケ丘小学校 校長 (平成29年3月まで) 柏原市立国分中学校 校長 (令和2年3月まで) |
所属学会 | 日本道徳教育学会 日本道徳教育学会 近畿支部 |
2023年度授業担当科目
学部:教職論、教育インターンシップⅠ、教育インターンシップⅡ、授業技術基礎、教育実習指導(国語)、教育実習指導(英語)、教育実習指導(書道)、教育実習指導(小学校)、教職実践演習(幼・小)、教育実習Ⅲ(小学校)、教職基礎演習ⅠB、教職基礎演習ⅡB、教職基礎演習ⅠC、教職基礎演習ⅡC、教職直前対策、教職教養対策
専攻科:教職研究特講、教育実践研究Ⅱ
2023年度オフィスアワー
水曜日 12:45~14:55
金曜日 12:45~13:25
研究活動(2019年度~現在)
- 論文
- (修士論文)「学び続ける教員」とは~「学校の時間」からみえるもの~ 畿央大学大学院 2019.3
- 「学び続ける教員」とは~「学校の時間」からみえるもの~ 畿央大学大学院 2019.3
学内活動(2019年度~現在)
―――――
社会貢献活動(2019年度~現在)
- 講演会講師(2021年度)
- 和泉市道徳教育推進教員研修(12月)
- 忠岡町教育フォーラム(10月)
- 箕面市立小学校道徳研修会(7月)
- 柏原市立小学校道徳研修会(7月)
- 茨木市立y総学校道徳研修会(7月)
- 柏原市道徳教育推進教員連絡会講師(7月)
- 大阪府立富田林中学校道徳研修会(6月)
- 大阪府中学校道徳教育研究会 理事(2017年~2019年)
- 文部科学省 教科用図書検定調査審議会(道徳)(2017年~2019年)
受賞歴
- 「大阪府知事賞教育部門」 2020年