教育学部教育学科

教授

福井 美保

フクイ ミホ

様々な困難を抱えた子どもたちの成長を支え、育てるために何ができるか、一緒に考えていきたいと思います。周囲の関わり方で変わる、子どもたちの様子を感じてもらえるとうれしいです。

学歴・経歴

専攻分野 小児神経学 障害児医学 発達障がい
研究課題 超早産児の認知機能分析
学習困難児の認知機能分析
小児期発症の高次脳機能障害に対する問題点の分析と支援
研究キーワード 高次脳機能障害 学習障害 低出生体重児
一般・企業・高校生等
講義可能な分野・テーマ
(検索キーワード)
発達障害 学習障害 てんかん
企業等の共同研究開発、
社員教育等が可能な分野
(検索キーワード)
発達障害 学習障害 てんかん 高次脳機能障害
最終学歴 2012年大阪医科大学大学院医学研究科修了
学位 博士(医学)
経歴 大阪医科大学卒業
大阪医科大学附属病院、済生会吹田病院で勤務
大阪医科薬科大学LDセンター 副センター長
済生会茨木病院、愛仁会高槻病院
取得資格;
日本小児科学会専門医資格取得(第30959号)
日本小児神経学会 小児神経専門医(第22030号)
日本てんかん学会 てんかん専門医(第517号)
所属学会 日本小児科学会 
日本小児神経学会 評議員 医療安全委員会委員 専門医委員会委員
日本てんかん学会
日本高次脳機能障害学会
日本神経心理学会
日本小児精神神経学会
日本新生児成育医学会
日本児童青年精神医学会

2023年度授業担当科目

学部:基礎ゼミⅠ、基礎ゼミⅡ、卒業研究、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、知的障害者の心理・生理・病理、肢体不自由者の心理・生理・病理、病弱者の心理・生理・病理、子どもの保健、特別支援教育特論、人体の構造と機能及び疾病

2023年度オフィスアワー

月曜 2限

研究活動(2019年度~現在)

  • 著書
    • 医療スタッフのためのLD診療・支援入門. 診断と治療社 共著 p17-20,46-48
  • 論文
    • A comparative analysis of children born with low birthweight and attention deficit hyperactivity disorder. Pediatr Int. 2022 Jan;64(1) 共著
    • Focal seizures during adrenocorticotropic hormone therapy in a school-aged boy: a case report. J Med Case Rep. 2022 May 24;16(1) 共著
    • Treatment outcomes for infantile spasms in Japanese children with Down syndrome. Pediatr Int. 2021 Dec;63(12) 1495-1503 共著
    • 頭部外傷後の高次脳機能障害から漢字書字困難感を呈した児童への対応 日本小児科学会雑誌 124巻1号 2020年
    • 超早産児における神経発達症の臨床像とその病態 日本小児科学会雑誌 123巻4号 2019年
  • 主な学会発表
    • 早産児に発症する限局性学習症の視覚情報処理能力 第64回日本小児神経学会学術集会 2022/5
    • 学習障害って何だろう? ~学習困難を引きおこす要因について~ 第19回 日本小児心身医学会 関西地方会 2022/1
    • 学童期の極低出生体重児におけるWAVESを用いた視覚認知機能評価について 第63回日本小児神経学会学術集会 2021/5
    • これからの小児皮膚難病医療を考える 結節性硬化症の小児期症状について. 第44回日本小児皮膚科学会学術集会 2021/01
    • 読字障害をもつ超早産児の視覚認知機能の特徴について. 第62回日本小児神経学会学術集会 2020/08
    • Visual perception processing in children with reading disabilities and who are born with very low birth weight. 13th European Paediatric Neurology Society (EPNS) Congress. 2019/09
    • 乳児期に左頭頂葉損傷を認め、読み書き障害を呈した1例 第121回日本小児精神神経学会. 2019/07
    • 読字障害をもつ極低出生体重児の視覚認知機能の特徴について 第61回日本小児神経学会学術集会 2019/06
  • 科研費その他の補助金
    • 科学研究費助成金(若手研究) 低出生体重児の書字障害に必要な支援の為の、病態分析とスクリーニング法の開発 2021~2024年

学内活動(2019年度~現在)

  • 大学の管理・運営に関する活動
    • 入試広報委員 2021年~

社会貢献活動(2019年度~現在)

  • 講演会講師
    • 令和4年度 大阪府教育委員会特別支援学校教育職員免許法第二認定講習 「肢体不自由児教育総論」「病弱児教育総論」 2022/9
    • 大阪市発達障がい者支援センター主催講座 「ADHDのある子ども達~学童期の課題~」 講師 2022/11
  • 学会関連
    • 日本小児神経学会 医療安全委員会委員(2020年~)
    • 日本小児神経学会 専門医委員会委員(2020年~)
    • 日本小児神経学会 評議員(2018年~)
    • 日本小児科学会 医療安全委員会委員(2016年~)
  • 大学関連
    • 大阪医科薬科大学 医学部 泌尿生殖・発達医学講座 小児科学教室 非常勤講師(2021年4月~)
    • 大阪医科薬科大学 LDセンター 副センター長(2020年4月~)