
教育学部教育学科
講師
荒井 洋樹
アライ ヒロキ
生徒に主体的な活動を行わせても、その力は教員の力量以上に伸びません。国語科教員としての読む力、書く力、話す力を徹底的に磨いてください。
学歴・経歴
専攻分野 | 日本文学(和歌文学) |
---|---|
研究課題 | 平安和歌 |
研究キーワード | 中古文学 和歌文学 屏風歌 紀貫之 私家集 |
一般・企業・高校生等 講義可能な分野・テーマ (検索キーワード) |
古今和歌集 土佐日記 平安文学 百人一首 紀貫之 |
企業等の共同研究開発、 社員教育等が可能な分野 (検索キーワード) |
日本古典文学 |
最終学歴 | 早稲田大学大学院文学研究科日本語日本文学コース博士後期課程 |
学位 | 博士(文学) |
経歴 | 獨協中学高等学校非常勤講師 早稲田中学高等学校非常勤講師 東京高等学校非常勤講師 早稲田大学高等学院非常勤講師 |
所属学会 | 和歌文学会 中古文学会 上代文学会 早稲田大学国文学会 早稲田大学国語教育学会 日記文学会 平安朝文学研究会 文藝と批評の会 |
2023年度授業担当科目
学部:基礎ゼミⅠ、基礎ゼミⅡ、卒業研究、日本文学史Ⅰ、国語科教材研究ⅡA、国語科教材研究ⅡB、国語科教材研究②、ゼミナールⅠ、ゼミナールⅡ、国語科教材研究ⅢA、日本文学演習Ⅰ、中等教育実践特論(国語2)、中等国語科教育法Ⅰ、学校教育特論(文化)、教職実践演習(中・高)、教育実習Ⅱ(国語)
専攻科:日本文学特講Ⅰ
大学院:国文学特殊研究Ⅱ、国文学特殊研究ⅡA、国文学特殊研究ⅡB
2023年度オフィスアワー
火曜日9:30~10:30
研究活動(2019年度~現在)
- 著書
- 紀貫之と和歌世界 新典社 2022/2 単著
- 論文
- 光俊本『躬恒集』下巻試論 京都大学文学部国語学国文学研究室「国語国文」 92巻1号 pp.18-34 2023/1
- 土佐の時空 「日本文学研究ジャーナル」 22号 pp.8-19 2022/6
- 延喜十三年藤原満子四十賀屏風攷 大阪大谷大学日本語日本文学会「大阪大谷国文」 52号 pp.1-16 2022/3
- 教員採用試験教科専門国語攷 大阪大谷大学教職教育センター「大阪大谷大学教職教育センター紀要」 13号 pp.1-13 2022/3
- 古典文学教材で何が可能か 大阪大谷大学「大阪大谷大学紀要」 56号 pp.23-33 2022/2
- 『うつほ物語』大后宮六十賀屏風攷 早稲田大学国文学会「国文学研究」 194集 pp.1-15 2021/6
- 古代における馬と和歌 『馬と古代社会』八木書店 pp.479-494 2021/5
- 紀貫之と屏風歌の展開 博士学位論文(早稲田大学) pp.1-276 2021/1
- 賀茂臨時祭と和歌 中古文学会「中古文学」 106号 pp.57-70 2020/12
- 子日行事と和歌 和歌文学会「和歌文学研究」 121号 pp.44-57 2020/11
- 紀貫之の表現形成 文藝と批評の会「文藝と批評」 13巻1号 pp.1-12 2020/6
- 『伊勢集』物語屏風攷 東京大学国語国文学会「国語と国文学」 97巻4号 pp.21-35 2020/4
- 延喜十三年内裏菊合攷 早稲田大学国文学会「国文学研究」 190集 pp.14-27 2020/3
- 短歌選評を書く 早稲田大学高等学院「研究年誌」 64号 pp.71-85 2020/3
- 『落窪物語』忠頼七十賀屏風攷 國學院大學「國學院雑誌」 121巻2号 pp.1-16 2020/2
- 昌泰元年亭子院女郎花合の史的背景 文芸と批評の会「文藝と批評」 12巻9号 pp.1-9 2019/5
- 早稲田高校一年における『万葉集』の授業実践報告 早稲田中学高等学校「早稲田」 40号 pp.15-27 2019/3
- 藤原定国四十賀屏風攷 早稲田大学「早稲田大学大学院文学研究科紀要」 64輯 pp.115-128 2019/3
- 『伊勢集』冒頭部の方法 平安朝文学研究会「平安朝文学研究」 復刊27号 pp.1-15 2019/3
- その他の刊行物
- 私家集 自撰/他撰論のゆくえ 平安朝文学研究会「平安朝文学研究」 復刊31号 pp.41-43 2023/3
- 厳しい現実 早稲田大学国語教育学会「国語教育研究」 43集 2023/3
- 〈書評〉大野ロベルト著『紀貫之』 文藝と批評の会「文藝と批評」 13巻3号 pp.81-83 2021/5
- 主な学会発表
- 光俊本『躬恒集』下巻試論―三代集からの増補部を中心に― 和歌文学会関西例会 和歌文学会 2021/12
- 短歌を用いた表現指導 国語教育史と実践に学ぶ会 早稲田大学国語教育学会 2020/12
- 『うつほ物語』大后宮六十賀屏風攷 平安朝文学研究会令和二年第一回研究発表会 平安朝文学研究会 2020/9
- 延喜十三年内裏菊合攷 平安朝文学研究会平成三〇年度第二回研究発表会 平安朝文学研究会 2019/3
- 科研費その他の補助金
- 大阪大谷大学 令和四年度特別研究費 紀貫之と和歌世界 2022
- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 私家集を中心とした十世紀ひらがな文学の研究 2021-2022
- その他の研究活動
- 愚直な研究 わせだ国文ニュース116号 早稲田大学国文学会 2022/6
- 短信 わせだ国文ニュース115号 早稲田大学国文学会 2021/6
学内活動(2019年度~現在)
- 大学の管理・運営に関する活動
- 学生委員(2021)
- 教職課程委員(2021~)
- 志学編集委員(2021~)
- 志学編集委員長(2022)
- 『教育研究』編集担当(2022~)
- その他の学内活動
- ソフトテニス部顧問(2021~)
社会貢献活動(2019年度~現在)
- 和歌文学会関西例会委員(2022~)
- 平安朝文学研究会委員(2021~)
受賞歴
- 早稲田大学国文学会(窪田空穂)賞(2021)