教育学部教育学科

教授

井上 寿美

経歴 関西大学文学部教育学科 卒業
関西大学大学院文学研究科教育学専修 修士課程 修了
文学修士
専攻分野 保育学
担当科目 保育内容(人間関係)・社会的養護Ⅱ
メールアドレス inouhisa[at]osaka-ohtani.ac.jp

井上 寿美

【一言メッセージ】
私たちは、約70兆通りの遺伝子の組み合わせの中から、約70兆分の1の確率で生まれてきたそうです。あなたも、そして保育や教育の現場であなたが出会う子どもたちも、そのようなかけがえのない自分と、かけがえのない他者を大切にできるよう、共に学び育ち合いましょう。

経歴 神戸大学理学部卒業、神戸大学大学院総合人間科学研究科修了。理学修士、博士(学術)
専攻分野 環境教育学
担当科目 保育内容(環境)、宇宙・地球・生命の歴史 ほか
メールアドレス inouem[at]osaka-ohtani.ac.jp

井上 美智子

【一言メッセージ】
50年後・100年後にはどんな世界になっていたらいいと思いますか? いまも世界は紛争・貧困・環境問題などたくさんの課題を抱えています。教育は、将来の社会を創る人たちを育てること。未来の世界と教育との関係を一緒に考えましょう。

教授

今宮 信吾

経歴 兵庫教育大学大学院学校教育研究科修了、兵庫県公立小学校、神戸大学発達科学部附属住吉小学校、関西大学小学校開設準備委員、関西大学初等部教諭を経て、プール学院大学教育学部准教授、桃山学院教育大学人間教育学部准教授、教授を経て現職
専攻分野 国語教育、教育方法学、教師教育学、特別活動、道徳教育
担当科目 初等国語科教育法、教科初等国語(書写を含む)ほか
メールアドレス imamisin[at]osaka-ohtani.ac.jp

今宮 信吾

【一言メッセージ】
国公私立小学校教諭としての実績を活かし、実践的な教師力を高めることに力を入れたいと思います。それぞれの良さを見出し、それに沿った教員養成に取り組みたいと思います。時代や世の中の状況がどれだけ変わろうとも、人が人を育てていくという営みは変わりません。教師という素晴らしい職業を実感して欲しいと思います。

特任教授

岩井 晃子

経歴 関西学院大学 社会学部 卒業(学士(社会学))
畿央大学大学院教育実践学専攻 修了(修士(教育学))
大阪府教育センター主任指導主事
柏原市立小学校校長
柏原市立中学校校長
専攻分野 教育学
担当科目 教職論、授業技術基礎
メールアドレス iwaiaki[at]osaka-ohtani.ac.jp

岩井 晃子

【一言メッセージ】
「勉強がわかる!」「仲の良い友だちがいる!」「相談にのってくれる先生がいる!」時、子ども達は「学校が楽しい!」と言います。
子ども達が待ち望んでいる①子どもに対する教育的愛情②授業、学級づくりの専門家としての力量③子どもと共に学び続ける謙虚な姿勢  を備えた「先生」になるために、一緒に学んでいきましょう!

特任教授

大倉 孝昭

経歴 名古屋大学工学部卒業、総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程満了、三重県立高等学校教諭、(独)メディア教育開発センター客員教授。博士(学術)
専攻分野 教育工学
担当科目 情報薬学基礎演習、コンピュータ技術基礎Ⅰ
メールアドレス okurat[at]osaka-ohtani.ac.jp

大倉 孝昭

【一言メッセージ】
反転授業を受講するためには、事前学修によって「できない」「判らない」ことを絞り込んでおくことが前提です。野球などでも、事前にルールを学び、体力づくりをしてから参加します。事前学修なしで反転授業に参加すると、「判らない、面白くない」という状態に陥ります。これを解決するため、事前学修の成果物をオンラインで評価し、フィードバックを返すことで、自ら能動的に事前学修するための基盤の開発・運用を進めています。

特任教授

奥薗 みどり

経歴 大阪教育大学 教育学部 幼稚園教員養成課程卒業。教育学士。
専攻分野 幼児教育
担当科目 教職論、教育実習指導(幼稚園)ほか
メールアドレス okuzomido[at]osaka-ohtani.ac.jp

奥薗 みどり

【一言メッセージ】
37年間公立幼稚園で子どもたちと関わってきた経験や多くの保育実践を通して、子どもが成長していく様子や保育の楽しさ、素晴らしさを伝えていきたいと考えています。子どもの気持ちに寄り添い信頼される保育者をめざして、一緒に学んでいきましょう。

教授

小田 浩伸

経歴 兵庫教育大学大学院学校教育研究科(障害児教育専攻)修了。大阪府立支援学校(肢体不自由・知的障がい)教諭、大阪府教育委員会大阪府教育センター特別支援教育研究室指導主事。学校心理士SV、心理リハビリテイションSV、特別支援教育士SV。学校教育学修士。
専攻分野 特別支援教育、自立活動、発達障がい、特別支援教育コーディネーター、「わかる」授業づくり
担当科目 発達障害教育総論、自立活動指導論 ほか
メールアドレス odah[at]osaka-ohtani.ac.jp

小田 浩伸

【一言メッセージ】
障がいのある子どものストロングポイントを活かした指導・支援ができる専門性と、「人を好きなる」人間力を高めながら、特別支援教育への【ミッション(使命感)】と【パッション(情熱)】を持ち続ける教員をめざしてほしいと思っています。「教員になる夢」が達成できるよう一緒に頑張りましょう。

教授

小谷 卓也

経歴 神戸大学教育学部卒業、神戸大学大学院教育学研究科、神戸大学大学院総合人間科学研究科、神戸大学大学院自然科学研究科修了。神戸市立中学校教諭。教育修士、修士(学術)、博士(学術)
専攻分野 理科教育、乳幼児期の科学教育
担当科目 理科教育法、教科生活 ほか
メールアドレス kotanit[at]osaka-ohtani.ac.jp

小谷 卓也

【一言メッセージ】
小谷研究室では、将来、保育士及び幼稚園・小学校の教員を目指す学生さんを、科学教育研究を通してサポートしています。研究のための研究ではなく、教員として子ども達を教える際に役立つような実践研究を学生さんとともに行いながらがんばっています。本学を目指す人は、是非一度、小谷研究室にお立ち寄りください。子ども達にとって必要な科学の学びについて、いろいろと語り合いましょう。

教授

小山 敏子

経歴 関西大学大学院総合情報学研究科(社会情報学専攻)修了。修士(情報学)
関西大学大学院外国語教育学研究科博士課程後期課程修了。博士(外国語教育学)
専攻分野 英語教育学、教育工学
担当科目 英語科教育法A・B、第二言語習得論 ほか
メールアドレス mtkoyama[at]osaka-ohtani.ac.jp

小山 敏子

【一言メッセージ】
現在、世界では約6千の言語があると言われていますが、世界共通言語として「英語」は最も汎用性の高いことばの一つです。では、どのように学習すれば英語力が向上し、また、どのように教えると英語嫌いの子どもたちがいなくなるのでしょうか。これらの答えを一緒に考えていきましょう。

経歴 広島大学理学部卒業 広島大学大学院理学研究科修了 博士(理学)
専攻分野 表層環境学
担当科目 子どもと植物、自然体験実践指導技術Ⅰ ほか
メールアドレス jigemayu[at]osaka-ohtani.ac.jp

地下 まゆみ

【一言メッセージ】
大学生活では学内・学外の活動を通じて人と関わり、多様な経験をすることができます。一人ひとりの4年間を大切に、一緒に夢への道を歩んでいきたいと思います。

特任教授

芝本 哲也

経歴 大阪府立大学・工学部・経営工学科卒
(株)島津製作所勤務
大阪府学校教員、管理職(校長、教頭)
大阪府富田林市教育委員会指導主事
同 教育長
専攻分野 教育(公教育、社会教育、教育行政等)、システム分析
担当科目 教職基礎演習ⅠB・ⅡB・ⅠC・ⅡC、学校教育演習Ⅰ・Ⅱほか
メールアドレス sibamotetu[at]osaka-ohtani.ac.jp

芝本 哲也

【一言メッセージ】
教育は、子どもたちはもとより、社会においてもかけがえのない重要な取り組みです。
みなさんの「先生になりたい」という夢と熱意に対して、共に学び、考え、時には悩みや相談に応じながら、精一杯応援し、バックアップしていきます。一緒に頑張りましょう!

教授

高野 昭雄

経歴 京都大学法学部卒業、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)
専攻分野 日本近現代史、地域研究、社会科教育
担当科目 社会科教育法、教科社会ほか
メールアドレス takanoaki[at]osaka-ohtani.ac.jp

高野 昭雄

【一言メッセージ】
子どもたちが社会科を楽しく学ぶためには、どうすればよいかを学生諸君と一緒に考えたいと思います。そのために、まず何よりも、学生自身が、楽しく社会科を学ぶことが大切になります。専門的な研究書を読むだけではなく、新聞を読んだり、映画を観たり、旅行することも大切にして欲しいです。日常生活のあらゆるところに、社会科の題材は転がっています。"Think globally, Act locally""Think locally, Act globally" ともにがんばりましょう。

教授

冨永 美香

経歴 大谷女子大学文学部卒業 学士(幼児教育学)
京都府立大学大学院生活科学研究科 修士(生活科学)
京都府立大学大学院人間環境科学研究科満期退学 博士(学術)
管理栄養士
専攻分野 健康科学
担当科目 子どもの食と栄養、教科家庭 ほか
メールアドレス tominamika[at]osaka-ohtani.ac.jp

冨永 美香

【一言メッセージ】
大学生活は親から離れて自分が食べるものを自分で決めるとき。栄養学を理解すれば普段の食事が心と体の基礎であることがわかります。自己の「食の自立」を確立して,子どもに食育を行う能力を身につけましょう。

教授

長瀬 美子

経歴 新潟大学教育学部小学校教員養成課程卒業
広島大学大学院教育学研究科単位取得退学
教育学修士
専攻分野 教育学
担当科目 保育原理Ⅰ、幼児教育課程論 ほか
メールアドレス nagasey[at]osaka-ohtani.ac.jp

長瀬 美子

【一言メッセージ】
専門は幼児教育学で、中でもあそびを通しての子どもの発達、関係の形成を研究しています。あそびは乳幼児期の発達にとって重要であるとともに、児童期以降の学びの土台でもあります。楽しくあそぶことで、健康な心身、感じる心や考える力、気持ちのコントロール、協力してやり遂げる力などが育ちます。幼児期の発達特性、年齢や特性に合ったあそびの内容や方法、保育者の援助の方法についていっしょに学びましょう。

特任教授

永谷 小百合

経歴 武庫川女子短期大学 初等教育課 幼稚園過程卒業。準学士。
専攻分野 乳幼児保育
担当科目 保育実習指導ⅠA・ⅠB、保育実習指導Ⅱ
メールアドレス nagatasayu[at]osaka-ohtani.ac.jp

永谷 小百合

【一言メッセージ】
「子どもってすごいな」「保育はおもしろい!」と思えるような保育者を目指して、ともに学びを積み重ねていきましょう。保育実習の悩みや不安に応えられるよう、わかりやすくお伝えします。

教授

福井 美保

経歴 大阪医科大学卒業
大阪医科大学大学院医学研究科修了
医学博士
専攻分野 小児神経学 障害児医学 発達障がい
担当科目 病弱者の心理・生理・病理、特別支援教育特論 ほか
メールアドレス fukuimiho[at]osaka-ohtani.ac.jp

福井 美保

【一言メッセージ】
様々な困難を抱えた子どもたちの成長を支え、育てるために何ができるか、一緒に考えていきたいと思います。周囲の関わり方で変わる、子どもたちの様子を感じてもらえるとうれしいです。

特任教授

松下 廣伸

経歴 奈良教育大学教育学部卒業。堺市立中学校教諭。堺市教育委員会指導主事。堺市立中学校教頭・校長。堺市教育委員会教職員人事課長。同学校教育部長。同教育監。教育学士。
専攻分野 教育学
担当科目 教育実習指導、教育インターンシップⅠ・Ⅱ ほか
メールアドレス matusihiro[at]osaka-ohtani.ac.jp

松下 廣伸

【一言メッセージ】
予測不可能な未来社会の中心を生きる子どもたちに対し何ができるのかとスタート地点に立たれた皆さんの心には、これから出会う子どもたちの教育が始まっています。一緒に「ワクワク」しませんか?一人ひとりのワクワク感を大切にこれからの学校教育を見据え、みなさんとともに学び、未来の先生を全力でサポートします。

教授

三木 徹

経歴 広島大学文学部文学科英語学英米文学専攻卒業、広島大学大学院研究科英語学英米文学専攻博士課程前期修了。文学修士
専攻分野 英語、英語文学
担当科目 英米文学演習、英語文学概論ABほか
メールアドレス mikitr[at]osaka-ohtani.ac.jp

三木 徹

【一言メッセージ】
主に、中等教育の英語教免課程の中の英語圏文学に関する科目、および英語科目を担当しています。英語のテキストとしては、文学作品は最高のレベルのものです。何百年にもわたり読み継がれている事実がそれを証明しています。より高いレベルでの英語運用能力獲得を目指しましょう。

准教授

岡田 章彦

経歴 大阪学院大学外国語学部英語学科卒業、Graduate School, Univ. of St. Thomas 大学院教育学研究科修士課程修了。Academic Computing Center, Univ. of St. Thomas, 三和銀行。教育学修士
専攻分野 教育学
担当科目 ことばの科学、コンピュータ技術基礎Ⅰ・Ⅱ ほか
メールアドレス okada[at]osaka-ohtani.ac.jp

岡田 章彦

【一言メッセージ】
いままで学んできたことを基礎により広く、より深く考え、加えて、周辺領域を理解し融合させ、それらを発展させ研究できることを期待しています。

准教授

河野 清志

経歴 関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科前期博士課程臨床福祉学専攻修了(臨床福祉学修士)。児童養護施設心理療法士(非常勤)、大阪府八尾市公立小学校家庭教育相談員(非常勤)、関西福祉科学大学社会福祉学部 専任助手・助教、山陽学園短期大学 幼児教育学科 専任講師、私立幼稚園 育児相談員(非常勤)などを経て現職
専攻分野 社会福祉学
担当科目 子ども家庭福祉、子ども家庭支援論 ほか
メールアドレス kawanokiyo[at]osaka-ohtani.ac.jp

河野 清志

【一言メッセージ】
めまぐるしく変化する社会の中で、子どもを取り巻く環境は必ずしも良いとは言えません。さまざまな課題を抱える子どもや家庭を保育者はどのように支援していけばよいのか。それらを社会福祉からの視点で考えていきましょう。

准教授

五位塚 和也

経歴 九州大学教育学部卒業 学士(教育学)
九州大学大学院人間環境学府人間共生システム専攻修士課程修了 修士(心理学)
九州大学大学院人間環境学府人間共生システム専攻博士後期課程修了 博士(心理学)
公認心理師(第33476号)
臨床心理士(第28556号)
心理リハビリテイションスーパーバイザ―(第509号)
心理劇技能士(第48号)
専攻分野 特別支援教育、臨床心理学、発達心理学
担当科目 特別支援教育論Ⅰ、知的障害者の心理・生理・病理 ほか
メールアドレス goitukazu[at]osaka-ohtani.ac.jp

五位塚 和也

【一言メッセージ】
子どもの育ちを支える専門家には、自分と子どもの経験を意味づけ、それを語りとして紡ぐことが求められます。大学生という時期は、様々なことに積極的に取り組み、自分の経験したことをじっくりと考え、仲間と共に語り合い、新しい可能性について吟味できる時期です。まずは自分の経験したことを率直にに語りあい、そこから学びあっていきましょう。

准教授

鈴木 幸平

経歴 国際基督教大学 教養学部 語学科
大阪外国語大学大学院 言語社会研究科 地域言語社会専攻
神戸大学大学院 文化学研究科 社会文化専攻
博士(学術)
専攻分野 英語学、意味論、認知言語学
担当科目 英語の規則A・B、英語学概論A・B ほか
メールアドレス suzukikou[at]osaka-ohtani.ac.jp

鈴木 幸平

【一言メッセージ】
4年間は意外とあっという間に過ぎて行きます。しっかり大学生活をつつも、いろいろなことに興味を持って、しっかり勉強も進めてください!

准教授

鈴木 穂波

経歴 梅花女子大学文学部児童文学科卒業 学士(文学)
梅花女子大学大学院文学研究科児童文学専攻修了 修士(文学)
梅花女子大学大学院文学研究科児童文学専攻修了 博士(文学)
専攻分野 絵本・児童文学・児童文化
担当科目 子どもと言葉、保育内容(言葉) ほか
メールアドレス suzukihona[at]osaka-ohtani.ac.jp

鈴木 穂波

【一言メッセージ】
絵本や児童文学は、子どもだけのものではありません。作品を読み解き、感じることは、自分と向き合うことに繋がります。ぜひ大学生活の間に、絵本や児童文学と深く「出会う」経験を積み重ねていきましょう。

准教授

竹歳 賢一

経歴 大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了 修士(教育学),東北大学大学院 情報科学研究科 博士後期課程 単位取得科目終了 退学,神戸市公立中学校教諭,大阪府公立中学校教諭,大阪教育大学附属天王寺中・高等学校教諭
専攻分野 数学教育学、教育工学
担当科目 算数科教育法、教科算数 ほか
メールアドレス taketoke[at]osaka-ohtani.ac.jp

竹歳 賢一

【一言メッセージ】
将来、教師・保育士になりたい学生を、竹歳研究室では全面的にサポートします。算数・数学教育のみならず、子どもの成長、教育現場の問題、採用試験、将来の夢などについて語り合いましょう。

准教授

中島 悠介

経歴 京都大学教育学部教育科学科卒業 学士(教育学)
京都大学大学院教育学研究科修士課程修了 修士(教育学)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定退学 博士(教育学)
専攻分野 比較教育学 教育社会学
担当科目 教育原理、教育社会学 ほか
ホームページ https://researchmap.jp/yusukenakaji
メールアドレス nakajiyuu[at]osaka-ohtani.ac.jp

中島 悠介

【一言メッセージ】
「教育学」は、学問としても実践としても非常に幅が広く、奥行きがある分野です。自らの経験を大切にしながら、さらなる広い視野と好奇心をもって、楽しく学んでいきましょう。

准教授

中村 泰介

経歴 大阪教育大学教育学部教養学科スポーツ健康科学生活環境スポーツコース 卒業          大阪教育大学大学院保健体育専攻体育学専修 修了  (教育学修士)
専攻分野 体育学
担当科目 子どもと健康A 幼児体育ほか
メールアドレス nakamutai[at]osaka-ohtani.ac.jp

中村 泰介

【一言メッセージ】
人間にとっての運動の文化を考えたとき、「走る」・「投げる」といったものだけではありません。「泣く」、「笑う」など、喜怒哀楽の精神活動を伴った身体の運動としてみていくことが大切です。このように、幅広い視点で乳幼児の運動、遊びについて一緒に学んでいきましょう!

准教授

林田 定男

経歴 関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了
博士(文学)
日本学術振興会 特別研究員(DC2)/(PD)
関西大学文学部 特別任用助教
関西大学教育推進部 特別任用助教
神戸市立工業高等専門学校 講師
神戸市立工業高等専門学校 准教授
専攻分野 日本語学、国語教育
担当科目 日本語学概論A・B、日本語史 ほか
ホームページ https://researchmap.jp/50713682
メールアドレス hayasisada[at]osaka-ohtani.ac.jp

林田 定男

【一言メッセージ】
「地球/地面」「通学/融通」、これらの語を平仮名で書くと、「ちきゅう/じめん」「つうがく/ゆうずう」となります。何か不思議なことに気づきませんか。当たり前にある物や事に対し、わたしたちは関心を寄せることはほぼないでしょう。日本語母語話者にとっての日本語も、それにあてはまるように思います。みなさんは、どの程度、日本語を知っていますか。まだ知らないことが多くあるはずです。大学の4年間で、「当たり前」を広く見つめ直しましょう。

准教授

Beh Siewkee

経歴 台湾国立中興大学文学部卒業
京都大学大学院教育学研究科修士課程修了 修士(教育学)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学
専攻分野 比較教育学 外国語教育
担当科目 初等英語科教育法、教科英語ほか
メールアドレス behsiewkee[at]osaka-ohtani.ac.jp

Beh Siewkee

【一言メッセージ】
語学は特に、楽しさがないと勉強が続きにくいと思います。ぜひ、自分の楽しめる方法を見つけて、頑張りましょう!

准教授

峯 恭子

経歴 佐賀大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)
広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了(教育学博士)
広島国際大学非常勤講師、鈴峯女子短期大学非常勤講師、広島大学附属小学校非常勤講師、花園大学非常勤講師、大阪総合保育大学非常勤講師
専攻分野 音楽教育
担当科目 子どもと表現A、音楽科教育法 ほか
メールアドレス mineky[at]osaka-ohtani.ac.jp

峯 恭子

【一言メッセージ】
音楽を表現し感じることによって、もう一度自分と音楽との在り方を見つめてください。そして、教育者として子どもたちが生涯にわたって音楽を愛好することのできる素地をつくっていけるよう、そのために必要な知識や技能を獲得していきましょう。

准教授

山本 将之

経歴 兵庫教育大学学校教育学部卒業。学士(学校教育学)
兵庫教育大学大学院学校教育研究科修了。修士(学校教育学)
筑波大学大学院博士後期課程人間総合科学研究科修了。修士(芸術学)
筑波大学大学院博士後期課程人間総合科学研究科修了。博士(芸術学)
専攻分野 芸術学
担当科目 保育内容(造形表現)、遊び指導法Ⅰ ほか
ホームページ http://ningenmy.wixsite.com/yamamoto-masayuki
メールアドレス yamamomasa[at]osaka-ohtani.ac.jp

山本 将之

【一言メッセージ】
「造形」とは単に描画のみを指す言葉ではありません。例えば新聞紙をクシャクシャに丸めたり、体に巻いたりする活動も造形活動に含まれます。そのため「絵を描くこと」に苦手意識をもつ人も、不安を抱くことはありません。素材に触れて楽しむ造形活動を通して、感じる心・考える心を育みましょう。

准教授

四辻 伸吾

経歴 大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了
修士(教育学)
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程修了
博士(心理学)
大阪府河内長野市立小学校教諭
大阪教育大学附属平野小学校教諭・主幹教諭
大阪教育大学附属平野小学校副校長
公認心理師(第40360号)
学校心理士SV(第 SV0232号)
専攻分野 学校心理学,教育心理学,教育相談,総合的な学習の時間
担当科目 生涯発達と教育、教育心理学 ほか
メールアドレス yotutusin[at]osaka-ohtani.ac.jp

四辻 伸吾

【一言メッセージ】
教員の仕事は,子どもの成長に寄り添うことができるかけがえないものだと考えています。そんな教員がもつべき資質・能力について,心理学を軸に,現代の様々な教育課題をふまえてじっくりと考えていけたらと思います。

講師

荒井 洋樹

経歴 早稲田大学教育学部国語国文学科卒業
早稲田大学大学院文学研究科日本語日本文学コース修士課程修了
早稲田大学大学院文学研究科日本語日本文学コース博士後期課程修了
修士(文学)
博士(文学)
専攻分野 日本文学(和歌文学)
担当科目 日本文学演習Ⅰ、国語科教材研究ⅢA ほか
ホームページ https://researchmap.jp/hirokiarai905
メールアドレス araihiro[at]osaka-ohtani.ac.jp

荒井 洋樹

【一言メッセージ】
生徒に主体的な活動を行わせても、その力は教員の力量以上に伸びません。国語科教員としての読む力、書く力、話す力を徹底的に磨いてください。

講師

江上 直樹

経歴 京都大学教育学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指定認定退学。修士(教育学)
専攻分野 教育行政学
担当科目 教育行政学、教育原理 ほか
ホームページ https://researchmap.jp/7000009481
メールアドレス egaminao[at]osaka-ohtani.ac.jp

江上 直樹

【一言メッセージ】
教育活動を行う際には、データにもとづく合理的な判断をすることも非常に重要ですが、明確な根拠がない中でも自分なりの判断をしていく必要がある場面が数多く存在します。大学生活では、専門的な知識・技能を学ぶとともに、様々な人と交流し、多様な価値観と接することで、何事にも柔軟な対応ができる力を身につけてもらえればと思います。

講師

狩谷 潤也

経歴 大阪教育大学教育学部卒業。大阪教育大学連合教職大学院連合教職実践研究科修了。大阪教育大学附属天王寺小学校教諭、大阪市立長池小学校首席。教職修士(専門職)。
専攻分野 美術教育
担当科目 授業実践特論(図画工作)、図画工作科教育法 ほか
メールアドレス kariyajyun[at]osaka-ohtani.ac.jp

狩谷 潤也

【一言メッセージ】
これからの教員に必要な視点は、「何を知っているかではなく、何ができるか」ということです。そのためには、学んだことを実践し、振り返りながら教員としての資質・能力を高めていくことが求められます。小学校教諭の実務経験を活かした実践的な内容の授業にしていきます。

特任講師

Philip Bailey

経歴 サルフォード大学ビジュアルアーツ学科卒業。

バーミンガム大学大学院修士課程修了(英語教授法)。
専攻分野 外国語教育
担当科目 Reading & Discussion、英会話 A・B ほか
メールアドレス bailey[at]osaka-ohtani.ac.jp

Philip Bailey

【一言メッセージ】
目標を設定し、楽しむことで、私たちは成功することができるのです。

助教

前田 裕介

経歴 立命館大学法学部卒業、立命館大学大学院社会学研究科博士前期課程修了、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。修士(社会学)
専攻分野 高等教育学、教育制度学
担当科目 データベース演習、ビジネスデータ分析 ほか
メールアドレス maedayuu[at]osaka-ohtani.ac.jp

前田 裕介

【一言メッセージ】
大学生活とは主役が君(学生)と僕(教職員)の、脇役のいないストーリー。一緒に楽しく面白く学び合う日々を創っていきましょう。

※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。