
専攻科 教育専攻科
専修免許状とは?
専修免許状は、教員資質のいっそうの向上をねらいとして創設されたものです。現在教育現場は、不登校、学級崩壊、いじめ、学力低下などさまざまな課題をかかえています。このように問題が山積する現在の教育現場においては、より高い専門性と実践的指導力をもった教員がこれまで以上に必要とされています。それに伴い、専修免許状の必要性も急速に高まってきているといえます。今後は、教員としての実践的な指導力や専門性をいっそう高めるという見地から、その取得が積極的に推進 されるものと考えられています。本専攻科では、学校種別にあわせて下記の専修免許状の取得が可能です。
取得できる資格
- 幼稚園教諭専修免許状
- 小学校教諭専修免許状
- 中学校教諭専修免許状(国語)
- 中学校教諭専修免許状(英語)
- 高等学校教諭専修免許状(国語)
- 高等学校教諭専修免許状(英語)
※一種免許状を取得していることが条件となります。
OGメッセージ
少人数できめ細やかな指導
教育専攻科の魅力は、少人数で学習でき、学部生よりもさらに専門的、かつ実践的に学べるところです。自分の考えをまとめて人に伝えることや、プレゼンテーションスキルを身につけることもできました。また、教員採用試験合格に向けての対策もしっかりできるのも魅力のひとつです。自分の苦手は箇所も先生方が丁寧に指導してくださるので、重点的に勉強することができました。
在学生メッセージ
専門的で実践的な力が育つ
専攻科では、学部よりもいっそう専門的な知識を学んでいます。少人数授業も多く、先生方はどんな疑問にも真摯に対応してくださったり、より専門的な資料や情報をくださったり、広範で密度の高い授業を受けることができています。また、最新の指導方法や場に応じた対応力を学ぶだけでなく、教材研究や授業構成についてもじっくり考えることができるので、実践的な力量が育っていることを実感します。さらに、教員採用試験に向けても柔軟にご指導いただけて、とても充実した学びを得ることができています。