【人間社会学科】社会福祉実習報告会を実施 1/27(月)
イベント
人間社会学科社会福祉コース 社会福祉士受験資格課程の学生が、2019年度に履修した社会福祉実習の報告会を行いました。当日は、本年度の実習履修学生と2020年度に実習を履修する学生、実習先において実習生の指導を担当した教員も出席し、実習報告を聴講しました。
児童養護施設、母子生活支援施設、特別養護老人ホーム、障害福祉サービス事業所、社会福祉協議会にて実習した5名の学生が、代表として実習報告を行いました。実習を終えた学生は、他の実習生や種別の異なる実習先での話を聞いて、共感したり、違いに気がついたりするなど、社会福祉現場の理解を一層深められたようです。また、今後の課題として、専門知識の強化と援助技術の習得が必要であることを実感していました。
来年度実習を履修する学生は、実習内容のイメージを持つことができたり、実習までに準備しておかなければならないことを明確にすることができるなど、実習に臨む心構えを新たにしたようです。
担当した教員からは、座学での学びも重要であること、実習を通じて自分自身を見つめ直し、支援者として自己覚知に取り組んでいって欲しいといった講評がありました。