教育学部からのお知らせ

【幼児教育専攻】<基礎ゼミⅠ(河野ゼミ・山本ゼミ)>錦郡幼稚園見学 10/16(水)

お知らせ

河野ゼミ・山本ゼミの1回生23人で錦郡幼稚園へ見学に行きました。

山本ゼミの学生は4歳児「はなぐみ」にて、ビオトープを再現しようと話合う子どもたちの様子を見学しました。手作りのお面をかぶる小さなカエルさんたちは、池の周りにどんなものがあったら楽しいか、想像を膨らませながら話し合っています。「ビオトープに切り株があるよ!」という言葉から、みんなで工夫しながら切り株を作ろうと奮闘します。切り株の高さに手を合わせて、身をかがめてゆっくり歩いてくる子や、「ダンボールでつくろう!」と提案する子。先生ではなく、子どもたちが主体となって遊びを作り上げる貴重な姿を見学させていただきました。

河野ゼミの学生は5歳児「そらぐみ」にて、子どもたちと元気よくドッチボールを楽しみました。どれくらいの強さでボールを投げたら良いのか戸惑う学生を横目に、子どもたちは全力投球!これに奮起した学生チームも、子どもたちと一緒に目一杯楽しみました!

後半は子ども一人ひとりと関わりながら、運動遊びや虫探しを楽しみました。鉄棒をグルグル回る子や、元気に走り回る子、土を掘り返し、その感触を楽しむ子、様々な様子を見せてもらいました。子どもたちの興味の幅の広がりや、その方向性の違いを肌で体感することができました。

子どもたちと関わることで、それぞれの学生が異なる新鮮な感動を得たのではないかと想像します。今後、そのような感動の一つひとつを大切に積み重ねながら、将来素敵な保育者として羽ばたいてほしいと願っています。