【幼児教育専攻】<冨永ゼミ>Made In Osaka Ohtaniのローリエでポトフ作り 5/29(水)
お知らせ
大阪大谷大学には万葉植物園という植物園があります。1回生の冨永ゼミで5月15日に探索に行きました。管理をしておられる大阪造園土木株式会社の方に、食べられる植物を教えてもらいました。
月桂樹を発見!葉っぱを取らせてもらって、乾燥ローリエを作ることにしました。
洗った後、沸騰させたお湯で煮沸消毒をします。そして紫外線をあてて乾燥させます。
再来週のゼミまでに、どうなっているか楽しみです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2週間後、完成~!乾燥させるといい匂いがしてきます。クルクル丸まっていて可愛い。
ポトフに2枚入れてみます。ゼミをしていたら、ふんわりといい香り。
ポトフができたよと、香りの合図です。1回生の他に、美味しそう!と3回生のゼミ生もやってきました。
おかわり~。そして完食!!
お土産も作って大満足です。家でもポトフ作ってみまぁす。
植物園を管理してくださっている皆さん、施設の方、色々と教えてくださってありがとうございました。宝物が沢山つまった植物園。他にも何かありそうです。また探索してみよう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |