プロフィール

教育学科 学校教育専攻 中学校・高等学校国語科教諭コース 3回生
所属クラブ・サークル:CREWS oh!/バレーボールサークル

時間割(3年次前期)

1
2 学校図書館メディアの構成
3 総合的な学習の時間
の指導法
教育社会学 ゼミナール
4
5

自宅生活について

家から通うことのできる距離なので、下宿を考えたことはありません。1,2回生の頃は授業がパンパンに詰まっていたので通学が苦痛なこともありましたが、下宿をすると日々の学生生活・アルバイトに加えて家のことも全て自分でする必要があるので私には厳しいと感じました。自宅生活のメリットは、疲れているときに親に頼ることができるところだと感じます。
自宅からの通学は一時間ほどかかりますが、友達と話していればあっという間に着きます。一人のときは音楽を聴いたり、テスト前は勉強したりしています。
またアルバイトは週4日入れるようにしており、課題や勉強とのバランスをみて両立させています。
将来の目標は、中学・高校の国語の教員免許を取得し、公立高校で教員として働くことです。そのために今はゼミで、古文の研究に取り組んでおり、より専門的な知識を身に付けたいと思っています。

一日のスケジュール

学生広報スタッフCREWS oh!に所属し、去年から代表をしています。たくさんの学生が所属しており、全員をまとめることに苦戦していますが、みんなで一つのことに取り組むやりがいや達成感を感じています。
CREWS oh!やバレーサークルで友達ができました。
サークルで友達の輪が広がる学生は多いと思います。

Q&A

あなたが大阪大谷大学を選んだ理由を教えてください。

高校生の時から中学・高校の国語の教員免許が取れる大学に行きたかったので受験しました。
それから、家から通える距離だったのも魅力的でした!

好きな授業は何ですか?何年次のものか、また理由も教えてください。

2回生のときの「教職論」という授業か好きでした。学校教育専攻と特別支援教育専攻の学生対象の授業で、毎授業グループワーク中心なので、どのグループも積極的に話し合っている雰囲気が好きでした。また、グループワークをすることで自分にはなかった意見や考えを知ることができて深い学びになりました。
ただ教えてもらうだけではなく、自ら学ぼうとする良い習慣が身に付きました。

構内のお気に入りの場所はどこですか?理由も教えてください。

図書館です。静かで勉強がしやすい空間なのでお気に入りです。また、本が好きなので沢山の本があるとわくわくします。
それから志学館(4号館)にはWi-Fiがつながっているで、パソコンを使ってレポートを作成するときはいつも利用しています。同じ館には食堂もあるので昼休みにもよく利用しています。

空き時間、休憩時間の過ごし方を教えてください。

食堂で友達と課題や勉強をしたり喋ったりして過ごしています。一人ではなかなか進まない教員採用試験の勉強も、友だちみんなで協力し合っています。
空き時間が長い場合は、近くのお店にご飯を食べに行きます。

休日の過ごし方を教えてください。

土曜日はアルバイトをしていることが多いです。授業がないので朝からアルバイトをしている時期もありました。日曜日は何もせずゆっくり過ごしたり遊びに行ったりしています。
大学生になり行動範囲も広まったので関西を出ることもあります。

大学生になって高校生と違うと感じたことは何ですか?

何事においても自由になったと感じています。拘束もないし、アルバイトも自由です。その分、自分の行動の責任は自分で取るようになったとも感じます。
高校とは違って担任の先生もいませんし、面倒を見てくれる人はいません。自己管理ができていないと情報を見逃したり、課題を出し忘れたりしてしまい命取りになります。
学生ですが、一人の大人なんだと実感しています。

持っていて便利なグッズはありますか?(写真も併せてご提供ください)

大容量で仕切りがあるファイルです。授業は教科書よりもプリント類が増えます。科目ごとに分けて管理できるので便利です。

高校生へアドバイスをお願いします!

たくさんの大学や学部がありたくさん迷うと思いますが、どんな大学生になってどんな生活を送りたいのか想像してみてください。目標が定まったら、そこに向かって一つ一つ課題をクリアしていってください。大変なこともあると思いますが、未来の大学生活をモチベーションに頑張ってください!

SNS official account

大阪大谷大学の最新情報を発信中