
学生相談室
学生相談室は、学生の皆さんが抱えている悩みや問題について、ともに考え話し合い、学生の皆さんがより豊かな学生生活をおくることができるようお手伝いしています。また、一昨年より続く新型コロナウイルス感染症拡大に伴う不安や様々な悩みを抱えておられる学生さんもおられると思います。これくらいは大丈夫、自分の 悩みは大したことはない、などと思う必要はありません。 一人で抱え込まずに、まずご相談ください。
※遠隔授業の間は、原則として電話相談を行っています。
※保護者の方からの学生さんに関するご相談も受け付けています。


たとえばこんなとき...
- 学生生活に充実感がない
- 自分の性格について考えてみたい
- 人間関係で困っている
- 心身が不安定な感じがする
- 勉強について
- 親との関わりについて考えたい
- 将来の進路のことで迷っている
- ちょっと話をきいもらいたい
- 災害や事故などに遭い、その場面が思い出され、生活に支障がある
場所
学生相談室は、20号館1階の玄関を入って右手にあります。気軽にご利用ください。
- 【20号館1階】
-
※秘密は固く守ります。安心してお越しください。
面接室
面接室は、明るい落ち着いた雰囲気の部屋です。カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)と教員の学生相談員が相談に応じています。


ティーアワー・ランチアワー
学生相談室ではグループでの催しとして年に2回"ティーアワー"を開催しています。「アロマフレグランス作り」、「茶の湯体験」のほか、リラクゼーションやハーバリウム作りなど皆さんが興味を持って楽しめるものを企画しています。ほっと一息つけるような時間になればと思います。また、学生さん同士の交流の場としても活用して下さい。開催日時や内容については、約1ヶ月前からホームページの新着情報や学内掲示ポスターで案内しています。また、一緒にカウンセラーとお昼ごはんを食べる"ランチアワー"も授業期間中の毎週月曜日(昼休み)に開催しています。(ランチアワーは、新型コロナ感染拡大予防のため、ただいま中止しています) どちらも参加費は無料です。誰でも参加できますので、気軽にご参加ください。
第71回『コロコロ変わる今こそ!知っておきたい心の状態とストレスケア』では、本学学生相談室カウンセラーがミニ講和・簡単なストレッチの紹介をオンラインで行いました。「1日の中に、遠隔授業と対面授業が混在するって大変!?」「あなたや親しい人が感染者や濃厚接触者になった場合に備えて」の2つのミニ講和、授業の合間にできる、簡単なストレッチの紹介を行いました。参加学生から「不安になり過ぎず、事前に考えておくことが有効に働くのだと学びになりました」「今後、試してみたいと思います」「人目を気にせず、自分のペースで参加できてよかった」という感想が寄せられました。

ティーアワーの様子をstreamで視聴することができます。
ティーアワー動画はこちらから
第72回『ハーバリウム作り ~お気に入りの花を閉じ込めて~』では、講師に本学元学生相談室カウンセラーでJIBインテリアボトルハーバリウム認定講師の永濵歩先生をお迎えして、ハーバリウム作りを行いました。好きなお花を選ぶところから熱心に取り組み、思い思いの作品を仕上げていました。参加学生から「自分の想像通りの場所にいかない花に四苦八苦しながら作り、できた時には達成感がありました」「ゆったり落ち着いて制作できて楽しかったです。学生参加者の方とも少しお話ができて、気分転換になりました」「思ったところに花を留めるのに苦労しました。しかし、出来あがると嬉しいし、リラックスできたと思います。」という感想がありました。一生懸命に作った自分好みのハーバリウムをお気に入りの場所に飾って、勉強や作業の合間にほっと一息ついてもらえればと思います。


学生相談室の利用について
- 相談は、来室のほか電話等の遠隔相談を実施しており1回の面接時間は原則として50分ですが、何回でも継続できます。(ただし来室は大学の入校制限等がある場合は除きますので、随時HP等でお知らせします)
- 相談室では、コロナ予防対策として、部屋の喚起、ビニールシートや、手指の消毒などの対応しておりますのでご協力ください。
- 緊急事態宣言の出ている時は、まずはお電話でご確認ください。
- 相談申込は、電話か来室して予約してください。保護者の方もご利用いただくことができます。
- 担当者が不在の時は、「申し込みカード」に記入して相談室前のメッセージボックスに入れてください。
- 試験期間中・長期休業中も開室します。日程は別途掲示します。
- 個人相談の他に、グループでの催し(ティーアワー・ランチアワー)も行っています。詳細についてはポスターの掲示やホームページでお知らせしますので気軽にご参加ください。
- また学生相談室では、図書の貸出もしています。ご活用ください。

スタッフおよび開室時間
室長 | 田沢 晶子 |
---|---|
カウンセラー | 主任 森 布季 (公認心理師・臨床心理士) 西河 友則子 (公認心理師・臨床心理士) |
相談員 | 小田 浩伸 (教育学部教授・学校心理士スーパーヴァイザー) 田沢 晶子 (人間社会学部教授・公認心理師・臨床心理士) 五位塚 和也 (教育学部准教授・公認心理師・臨床心理士) |
特別相談員 | 山下 仰(精神科医) |
開室時間は次のとおりです。
曜日 | 時間 | 相談員 |
---|---|---|
月曜日 | 10:00~17:00 | 森 |
10:30~17:30 | 西河 | |
5限 | 五位塚※ | |
火曜日 | 10:00~17:00 | 森 |
水曜日 | 1限 | 小田※ |
10:00~17:00 | 森 | |
10:30~17:30 | 西河 | |
木曜日 | 10:00~17:00 | 森 |
4限 | 田沢※ | |
金曜日 | 10:00~17:00 | 森 |
※相談員の先生は授業期間中のみになります。