本学学生を対象に<富田林市食生活改善連絡協議会>による栄養指導・調理実習を実施 2/4(火)
お知らせ
2月4日(火)に富田林市食生活改善連絡協議会の方々が来学されて、本学学生30名を対象に、栄養指導と調理実習をしてくださいました。
朝食欠食等の偏った食生活が生活習慣病を発症するリスクを高めることや、健康な身体を維持するためにはバランスの取れた食事を習慣化することが大切であることを丁寧にレクチャーいただき、また、調理実習では「塩レモン焼きそば」「具だくさんピリ辛味噌汁」をご指導いただきました。
普段はなかなか意識しない食生活について、改めて考える良い機会になったのではないでしょうか。
社会人になると、ますます身体が資本となります。これをきっかけに普段の食生活でも、健康な身体づくりを意識して、様々なことに積極的に取組んでくれることを願っています。
食生活改善連絡協議会の皆さま、早朝からのご準備と心のこもった熱いご指導をありがとうございました!
![]() |
![]() |
![]() |