2020年度「第55回オンライン志学祭」

2020年度「第55回志学祭」を振り返って

2020年度 大学祭実行委員会
委員長 加藤響子(人間社会学部スポーツ健康学科3回生)

令和2年12月20日(日)に第55回志学祭をオンラインで開催しました。
今年度のテーマは、「笑Time」です。このテーマは、大学祭実行委員や参加団体を含む大学祭に関わる全ての方々、視聴してくださる方々に笑顔をお届けするために、私たち実行委員が最高の「showtime」を演出するという意味が込められています。

今年度の志学祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでライブ配信を試みました。 SNSを活用して投票するクイズ企画やファッションショー企画、課外活動団体によるパフォーマンスや例年ステージ企画として発表している劇団ポリスによるコロナ禍をテーマにした演劇をライブ、オンデマンドを織り込みながら配信をしました。

万全の感染予防対策を講じたうえでの初の試みであるオンライン配信は、実行委員会が想像しているよりもとても大変で、初めてのことを行うというのはとても難しいと感じました。実行委員会全員で協力して、作り上げたオンライン志学祭の視聴回数は1,500回を超え、本当に嬉しく、ご視聴いただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

大学祭実行委員会委員長として、私一人ではできないことも一つの目標に向かってみんなで協力して、知恵を振り絞り、支え合うことの大切さをこの一年間で学びました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対面での話し合いはできず、実行委員が対面でそろったのは、配信前日のリハーサルでした。それまで、オンライン会議ツールを使いながら、全体の動き、各企画内容などを話しあい、少人数でのリハーサルを重ねて、当日に挑みました。本来は、顔を見て、コミュニケーションをとりながら、見てくださる人が楽しめるように話し合いを重ねるものですが、今年はそれができない状態で、私にとっても、実行委員会のみんなにとっても、初めての体験でした。

そんな状況下でも、試行錯誤を重ね、より良いものにしようという共通意識を持ちながら、実行委員会全員で協力したからこそ、無事オンラインでの志学祭を成功させることができました。それは、実行委員会のみんなをはじめとするたくさんの人達の支えがあったからこそであり、みなさまに支えられてやっと、私は委員長としていられることができました。感謝申し上げます。
来年度も、どのような形の志学祭でも、学生をはじめとし、老若男女問わず楽しんでいただけるよう、委員会一同取り組んでまいりますので、第56回志学祭を楽しみにしていただけると幸いです。誠にありがとうございました。

第55回 志学祭 テーマ 「笑Time」

大学祭実行員会や参加団体を含む大学祭に関わる全ての方々、視聴してくださる方々に笑顔をお届けするために、大学祭実行委員会が最高の"showtime"を演出するという意味が込められています。

日時:12月20日(日)12:00~

詳細はこちら

「第55回オンライン志学祭」無事終了いたしました。皆さまの応援、ご協力とご助力に感謝申しあげます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

大学祭実行委員会