キャンパスライフ

障がい学生支援室<アクセスルーム>

障がい学生支援室<アクセスルーム>

大阪大谷大学では、すべての学生が平等に教育・研究に参加・活動できるよう、機会の確保に努めています。アクセスルームでは、障がい・疾患のある学生をはじめ、大学生活で支援を必要とする学生の相談を受け付けています。「授業や試験を受ける環境」「課題の提出や管理」などで困っていることはありませんか?支援コーディネーターが、あなたの知りたい・学びたい・繋がりたい気持ちをサポートし、充実したキャンパスライフを応援します。

支援の手続き

アクセスルームで相談

授業で支援が必要なことがある・困っていることがある在学生の方は、直接来室もしくは電話かメールにて、相談の予約を取ってください。支援コーディネーターがお話を伺います。入学前のご相談も受け付けております。

※授業で困っていることがある学生の保護者の方や、教職員で相談を希望される場合も、直接来室もしくは電話かメールにて、相談の予約をお願いいたします。

アクセスルーム
連絡先
0721-24-0917(アクセスルーム直通)
E-mail
access-g@osaka-ohtani.ac.jp
  • 合理的配慮の申請

    お話を伺った後に、必要に応じて、学生と担当のゼミの教員や関係職員を含め、具体的な対応についてお話をしていきます。

  • 合理的配慮の実施と経過観察

    合理的配慮を実際に受けている経過を通じて、学生支援コーディネーターと定期的な面談を行います。面談を通じて、より学生に適した支援内容について精査を重ねます。

    合理的配慮を受けるには

支援の内容

授業支援例について

視覚障がい
  • 配布プリントの拡大
  • 配布資料のデータ化
聴覚障がい
  • ノートテイク
  • 視聴覚教材の文字起こし
  • 字幕挿入
  • UDトークの利用
肢体不自由
  • 教室配置・座席配置
  • ノートテイク
発達障がい
  • 講義の録音や板書撮影の許可
  • 耳栓・ノイズキャンセリングイヤフォンの利用許可
  • 板書におけるパソコンの利用許可
その他の配慮
  • レポート課題における提出期間の延長
  • 受講時の途中入退室の許可
  • 試験解答方法の変更

※合理的配慮は、支援を必要とする学生の個々の状況に応じて提供されるものです。

支援に関心のある学生へ(ピア・サポーター募集)

本学では、学生によるサポートスタッフ『ピア・サポーター』が活躍しています。主に、聴覚障がい学生のための情報保障<授業での発話内容のサポート、オンデマンド授業動画への字幕挿入など>を中心に、みんなで"ともに学べるキャンパスライフ"を目指して、日々活動を行っています。
あなたも一緒に、ピア・サポーターとして活動してみませんか?(一部、有償活動あり)

ピア・サポーターの登録は、学内掲示ポスターのQRコード、または『凛ウェブ』のアクセスルームページよりご登録いただけます。活動に興味のある方は、ぜひアクセスルームまでお越し下さい。

スタッフ紹介

アクセスルームでは、大学の講義や課題などをはじめ、大学生活の中で困っていることについて、一緒に考えてサポートしていきます。月~金で在室しておりますので、気軽にドアをノックして声をかけてくださいね。
また、支援を必要とする学生をサポートしてくれる学生も募集していますので、サポート活動に関心のある方は、ぜひお立ち寄りください。