大阪大谷キャンパスブログ OSAKA OHTANI CAMPUS BLOG

SEARCH
NEW ENTRY
CATEGORY
CARENDER
ARCHIVE

2018/07/25学生による「平成30年 西日本豪雨災害募金活動」を開始!

平成30年7月6日に発生した、岡山県、広島県を中心とする西日本豪雨によって甚大な被害に遭われた地域、世帯の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 本学学生組織である「体育会」「文化会」「大学祭実行委員...

続きを読む

2018/07/02「Team Y.A.O.」と「大学祭実行委員会」の防犯ボラン...

平成30年6月28日(木)「富田林警察署管内防犯協議会」にて、本学の「Team Y.A.O.」と「大学祭実行委員会」が富田林警察署内防犯協議会と大阪府富田林警察署より日頃の功績を称えられ表彰されました...

続きを読む

2018/03/20大学祭実行委員会委員長 山﨑春奈さんに「学長表彰」を授与 3...

卒業式を控えた3月16日(金)、大学祭実行委員会委員長の山﨑春奈(教育学部4回生)さんに「学長表彰」が授与されました。 山﨑さんは在学中、大学祭実行委員会委員長として「志学祭」の企画・準備・運営までを...

続きを読む

2018/02/28富田林市観光パンフ「れきし おいし とんばだやし」の企画に人...

地元富田林市の、魅力溢れる歴史的な街並みや美味しいカフェ、隠れた名産品、スピリチャルスポットなどを広く紹介し、多くの方々に訪れていただくためにこの度刊行した観光パンフレット「れきし おいし とんだばや...

続きを読む

2018/01/22「平成29年度 薬学部 新春構造式かるた大会」を開催。1/1...

1月11日(木)に薬学教育支援開発センターにて、本学薬学部の1~5年生と教職員を対象に「新春構造式かるた大会」を開催しました。 「構造式かるた」は、化学構造への理解と定着を促すため、本センターにて開発...

続きを読む

2017/12/07歴史文化学科の学生が「歴史文化フィールドワーク」の授業で大和...

1回生の「フィールドワーク」最後の授業は、奈良の飛鳥です。本日はあいにくの雨ですが、しっかりと学習します。まずは奈良文化財研究所飛鳥資料館を訪れました。 飛鳥資料館では、飛鳥時代の技術水準を中心に学習...

続きを読む

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
Copyright © Osaka Ohtani University. All Rights Reserved.