大阪大谷キャンパスブログ OSAKA OHTANI CAMPUS BLOG

SEARCH
NEW ENTRY
CATEGORY
CARENDER
ARCHIVE

学生記者ヤマシタ&ツザキ&モリモトが行く!NO.2≪泉ヶ丘グリーンフェスタを終えて①≫

2014/03/26

今年は天候にも恵まれ、泉ヶ丘噴水広場では、最高のスタートを切ることができました。 さあ、泉ヶ丘グリーンフェスタの幕開けです!

 幼稚園児達は、先生の声と和太鼓の音に合わせて一生懸命演奏していました。 その姿は、園児とは思えないくらいたくましい姿でした。 周りの保護者の方々も、カメラを片手に我が子の活躍ぶりを微笑ましく見ていました。 鳴り響く和太鼓の音は澄み渡る空に駆け上り、素晴らしいオープニングセレモニーとなりました。

 

 

泉ヶ丘グリーンフェスタのメインイベントである花植えは、午前と午後の2部に分かれて行われました。 子供達は保護者と一緒に、スタッフからの説明を受けながらパンジーの花を植えていました。 ゆるキャラも参加して、子供達はよりいっそう楽しそうに花植えに取り組んでいました。 ひとつひとつ花を植えるという小さなエコ活動が、やがて大きなエコ活動を育てていくのだと、実感しました。

 

 

今回の泉ヶ丘グリーンフェスタには、13体ものゆるキャラが登場しました。 普段、こんなにも近くでこれほど多くのゆるキャラに触れあえる機会はないので、子供達も大喜びで元気よく飛びついていました。 また、視界が悪くつまずいたり、よろけたり、髪の毛がでてしまったりなど、ヒヤヒヤされられる場面もありました。 そうしたゆるキャラならではのハプニングもありましたが、周りの人たちに助けてもらいながら、やりこなす姿はとても印象的でした。

 

堺市泉州ご当地アイドルである「Culumi」もグリーンフェスタを大いに盛り上げてくださいました。 「Culumi」が登場する前からステージ前は多くの人で賑い、歌が始まると周りのお客さんも、音楽に合わせて一緒に歌ったり、踊ったり、楽しさが溢れていました。結成されたばかりと聞いていましたが、その歌声は素晴らしく、ダンスも番傘を用いるなど、和風テイストの艶やかなものでした。今はまだご当地アイドルですが、彼女たちの秘められたる才能は未知数で、ゆくゆくはAKBなどのトップアイドルをおびやかす存在になるかもしれません。これからの「Culumi」から目が離せません!

 

今回の泉ヶ丘グリーンフェスタを通じて、Team Y.A.Oも大学祭実行委員会も学生記者も、それぞれが色々なことを学び、成長したと思います。 3つの組織のどこかひとつでも欠けてはいけないし、一組織だけだと周りも見えずに、来年に活かせることなど、学べることも少なくなっていたと思います。 このメンバーだからこそ出来たこともたくさんありました。 この横のつながりは、今後もずっと続けていって欲しいと思います。 ひとつひとつの組織の力は微力であっても、二つ、三つと合わせることができれば、大学を変えていく大きな力になる、ということを教わった貴重な経験でした。

 

写真撮影,文章構成:文化会 役員補佐 山下祐果(薬学部 3回生)
文章構成:文化会 会長 津崎秀斗(薬学部 3回生)
挿絵:漫画研究部 副部長 森本浩太(文学部 2回生)

 

Copyright © Osaka Ohtani University. All Rights Reserved.