大阪大谷キャンパスブログ OSAKA OHTANI CAMPUS BLOG

SEARCH
NEW ENTRY
CATEGORY
CARENDER
ARCHIVE

2013/04/17人間社会学部スポーツ健康学科 授業紹介:三木伸吾先生

人間社会学部スポーツ健康学科の三木伸吾です。 平成25年2月9日から14日まで、長野県の菅平スキー場でスキー実習を行いました。参加学生は2年生14名と少人数でしたが、初級班と中級班の2班編成で基礎から...

続きを読む

2012/11/27授業紹介★「社会福祉援助技術演習Ⅱ」-社会福祉士をめざして-

本学では社会福祉コースがあり、学生は社会福祉士国家試験に向けて勉学に励んでいます。国家試験を受験するためには、約20科目の履修が必要ですが、「社会福祉援助技術演習Ⅱ」はその中の1科目です。  ...

続きを読む

2012/10/26人間社会学部人間社会学科 授業紹介:井上直子先生「基礎ゼミⅠ...

「ATCエイジレスセンター体験学習」 本学では1年次の基礎教育として、「基礎ゼミⅠ」の授業が必修科目として行われています。人間社会学部では、学生が充実した大学生活を送るための知識や方法を身に付けさせる...

続きを読む

2012/10/25文学部文化財学科の学生が「巡検」(学外授業)で斑鳩に行ってき...

文学部文化財学科では、一回生の「巡検」の授業で、さまざまな文化財を見学して回ります。   10月20日は、奈良県生駒郡の斑鳩(いかるが)方面に行ってきました。 斑鳩には、世界最古の木造建築で...

続きを読む

2012/10/04文学部文化財学科の学生が「古文書調査」に行ってきました。

8月21日~23日の3日間、「古文書学」や「古文書学実習」を受講する文化財学科の学生が、河内地域の代表的な旧家である松村家(大阪府羽曳野市)に古文書調査にうかがいました。   松村家は、江戸...

続きを読む

2012/09/12文学部文化財学科の学生が韓国のソウルで「博物館実習」を実施し...

9月3日~6日まで、3泊4日の日程で、韓国ソウルの博物館を見学しました。    国立中央博物館 2005年、龍山に新しく移転開館した博物館です。全長404mの建物は博物館の建物とし...

続きを読む

1  2  3  4  5  6  7  8  9
Copyright © Osaka Ohtani University. All Rights Reserved.