歴史文化学科では、1回生の必修科目として、学外での「歴史文化フィールドワーク」を実施しています。6月16日(土)は、今年度3回目のフィールドワークとして、神戸市を訪れました。歴史文化学専攻の院生もTA...
平成30年6月28日(木)「富田林警察署管内防犯協議会」にて、本学の「Team Y.A.O.」と「大学祭実行委員会」が富田林警察署内防犯協議会と大阪府富田林警察署より日頃の功績を称えられ表彰されました...
歴史文化学科では、1回生の必修科目として「歴史文化フィールドワーク」を行っています。 5月19日(土)は、今年度2回目のフィールドワークとして、「近つ飛鳥」地域とその周辺を訪れました。 歴史文化学専攻...
歴史文化学科5期生にとっては、はじめてのフィールドワークです。 今回は、大阪市の中心部にそびえる大阪歴史博物館と大坂城を訪れました。 歴史文化学専攻の院生もTAとして同行し、学生たちの指導をサポート...
4月5日(木)・4月6日(金)に歴史文化学科の学生が「フレッシュマンキャンプ」に行ってきました。 このキャンプは、これから4年間をともに過ごす新入生同士が親睦を深めること、大学における学びがどのような...
第20回:公認心理師と社会福祉士:2つの国家資格 平成30年は日本の心理学にとって大きな年になります。9月に公認心理師の国家試験が初めて実施されます。公認心理師は誰でも受験できるわけではありません。海...