
OHTANI VISION 2025
キャンパス整備
第1回 学生ワークショップを開催しました。
「歴史をつなぎ、未来をつくる」をコンセプトとして、新本館・新図書館の基本設計が始まりました。
大阪大谷大学では、キャンパス整備にあたり、学生の皆さんの意見やアイデアを反映すべく、プロジェクトチームを結成し、学生の皆さんとのワークショップを開催しました。
日時:12月18日(土)13:30~18:00
場所:第1体育館、志学館
このワークショップでは、第一人者である 同志社女子大学 上田信行名誉教授、同志社女子大学の学生の皆さん、施工会社設計部の皆さんにご尽力をいただきました。また、このワークショップに真摯に向き合ってくれた本学学生の皆さんにも感謝いたします。
新体育館開所式(オープニングセレモニー)を挙行しました。
2021年1月18日、新体育館の開所式(オープニングセレモニー)が挙行されました。
当日は、工事関係者の皆様のご出席をいただき、本学および学園の関係者とともにテープカットが行われました。
エキシビジョンでは本学バトントワリング部、手話クラブSignの学生によるパフォーマンスが披露され、新体育館のスタートを華やかに飾りました。
新体育館は講堂機能と体育館機能からなる多機能施設です。有事には避難所となることも想定し、耐震安全性の高い構造とユニバーサルデザインを採用しています。
地域共生を目指す教育機関として、皆様と共に育ち、発展し続けられるよう、様々な活動を推進して参ります。
オープニングセレモニー
-
浅尾学長による挨拶 -
テープカット(左から、大倉副学長、浅尾学長、宮下副学長) -
-
新体育館開所ボード -
-
バトントワリング部によるパフォーマンス -
手話クラブSignによるパフォーマンス -
館内見学 -
館内見学(2階)
館内施設
-
エントランス内部 -
ステージ(六字名号) -
ステージ(収納時) -
最大約1500席が並ぶ(写真は約1120席) -
ミーティングルーム(24-102) -
多目的スタジオ(兼柔道場) -
ロッカールーム -
女子更衣室 -
男子シャワー室