社会連携

NPO・企業・各種団体等との連携活動

NPO・企業・各種団体等との連携活動

取り組み事例

地域住民等による地域再生・活性化の取り組み

寺池公園等を活かしたまちづくりの会 主催

「寺池公園プレーパーク&パラソルカフェ」寺池公園の整備とプレーパークを通じた、地域住民による地域活性化の取り組み

富田林市金剛地区施設等再整備基本構想・・・寺池公園:眺望を活かした住民主体の公園空間を創出

富田林市が進める金剛地区活性化の住民活動支援の中で、2022年5月、住民主体のまちづくりの取り組みとして「寺池公園等を活かしたまちづくりの会」(会長 友田研也氏)が設立されました。イベント「寺池公園プレーパーク&パラソルカフェ」を軸として、寺池公園の活性化、ひいては金剛地区全体の魅力・文化の向上、金剛地区の再生に繋げていくことを目指し活動されています。大阪大谷大学は、この取り組みの趣旨に賛同し、また、地域における学生の学びのフィールドとして、教授会等への報告と共に、学内においてボランティア学生を募り、友田会長に講師として来校いただき、学内事前説明会を開催する等して参りました。第1回開催(2023年2月)において、本学からは、学生8名(当時、教育学科3回生3名・1回生1名、人間社会学科2回生1名、スポーツ健康学科3回生3名)が参加し、大いに活躍しました。

なお、第3回開催(2023年11月5日(日))では、教育学部学生9名(4回生1名、3回生1名、2回生7名)が参加しました。第3回開催においては、本学学生企画による初出展の「おちばでどうぶつをつくろう!」(落葉で動物をつくろう!自然物が大変身!!)を開催しました。多くのお子様・保護者の皆様にご参加いただきました。また、ジップライン、スラックライン、アーチェリーの各持ち場においても、本学学生が大いに活躍しました。

本学ホームページ 第3回開催報告はこちら

第1回寺池公園プレーパークにて

第1回開催にて活躍した大阪大谷大学学生

市民活動を知る

「富田林市市民活動紹介のパネル展」人間社会学部の連携協力により開催

2022年 9月28日(水)1限 (9:30~11:00)

於: 6-201教室 ≪授業≫

  1. 「人間と社会B」1回生必修、人間社会学部 岡島教授による講義
    趣旨説明とレクチャー “つながり”を“資本”としてとらえる「ソーシャル・キャピタル」の基本
  2. 市民公益活動支援センター紹介
    富田林市市民公益活動支援センター(NPO法人きんきうぇぶ)
    各団体の代表者様から活動紹介
    ① NPO法人志塾フリースクールラシーナ
    ② LOVEとんだばやし実行委員会
    ③ 一般社団法人わっく金剛(わっくカフェの紹介)
    ④ 富田林ほっこり会
  3. 質疑応答、終了

9月28日(水)~10月7日(金)

於: 志学館1階フロア≪パネル・チラシの展示≫

市民活動の紹介パネル、各団体のチラシの展示を行いました。