全講座共通インフォメーション |
---|
後援―富田林市、河内長野市、大阪狭山市、羽曳野市、藤井寺市、松原市、大阪市(ハルカスキャンパス開催講座対象)の各教育委員会 |
全講座スケジュール |
---|
詳細については、タイトルをクリックしてください。 |
![]() 【特-A】7月5日(木) 【特-B】7月12日(木) | 10:00~11:30 | 【特-A】【特-B】建学の精神「報恩感謝」の依りどころ ―釈尊の生涯と思想― |
![]() 【1】5月19日(土) |
1. 13:00~14:00 2. 14:10~15:10 |
【1】くすりと健康 ―目の病気と治療薬― |
![]() 【2】 ①6月23日(土) ②6月30日(土) |
13:30~15:00 | 【2】心理学ってカウンセリングなの? |
![]() 【3-①】6月29日(金) 【3-②】7月6日(金) 【3-③】7月13日(金) |
10:30~12:00 | 【3-①】~【3-③】美術にみる季節のイメージ(初級~中級編) |
![]() 【4-①】7月28日(土) 【4-②】8月25日(土) 【4-③】9月29日(土) 【4-④】10月27日(土) |
13:30~15:00 | 【4-①】~【4-④】日中漢詩人と邵雍 ―万里集九、陶淵明、夏目漱石、中野逍遥、杜甫と邵雍の関係― |
![]() 【5】8月2日(木) |
13:00~14:30 | 【5】博物館・史料館・史跡から辿る産業史・企業史入門 ―日本の近代紡績発展の産業史― |
![]() 【6-①】9月29日(土) 【6-②】10月6日(土) |
10:00~11:30 | 【6-①】【6-②】障害のある人の暮らしの場を考える ―これまでとこれから― |
![]() 【7】6月2日(土) |
講義 9:30~12:30 |
【7】【8】メタボ予防のための健康・運動・栄養教室 6月2日の講義のみ▲ |
【8】講義 6月2日(土) 12月8日(土) |
講義 6月2日(土) 9:30~12:30 12月8日(土) 10:00~12:00 |
|
トレーニング 6月初旬~ 11月末 |
トレーニング (前期) 毎週木曜日: 11:00~12:00 (後期) 毎週火曜日: 13:30~14:30 |
|
![]() ① 6月23日(土) ② 7月7日(土) |
14:00~15:30 | 原典を見る、原典を読む |
![]() 【9】10月27日(土) |
11:00~11:30 11:30~12:00 13:00~13:30 13:30~14:00 14:10~14:40 14:40~15:10 15:20~17:00 |
【9】大阪陣屋サミット ―陣屋の魅力と歴史的価値― (熊本城復興支援企画partⅢ) |
![]() 【10-①】1月5日(土) 【10-②】1月6日(日) |
9:00~15:00 | 【10-①】【10-②】 中・高校生のためのソフトボール教室 |
![]() 【11】8月4日(土) |
13:30~15:30 | 【11】夏休み親子科学講座 「酸性・アルカリ性を調べよう」(中・高学年)▲ |
![]() 【12】8月7日(火) 8月8日(水) 8月21日(火)~ 8月23日(木) |
10:00~13:00 | 【12】小学生のための器械運動教室 ―チャレンジ!苦手を克服しよう― (低・中学年) |
![]() 【13-①】8月21日(火) 【13-②】8月23日(木)・8月24日(金) |
13:30~16:30 | 【13-①】【13-②】親子で楽しむプログラミング講座(初級編)▲ |
![]() 【14】 ①10月6日(土) ②10月20日(土) ②10月27日(土) |
14:00~16:30 | 【14】親子で楽しむ造形教室「子どもと一緒に版表現」▲ |
![]() 6月29日(金) |
14:00~15:30 | 簡単ストレッチ教室 ―転倒予防とストレッチ― |
10月27日(土) | 13:30~16:30 | 畿内(ヤマト)と日向(ひむか)の古墳文化 |