ナカダ ユウイチロウ

中田 雄一郎

薬学部 大学院 薬学研究科 

特任教授

学位
薬学博士
専攻分野
医薬品開発学
メールアドレス
nakadayu[at]osaka-ohtani.ac.jp

最終学歴

岡山大学大学院  薬学研究


経歴(学歴・経歴)

鐘紡(株)製剤研究部主任研究員、パリXI大学薬学部博士研究員、日本オルガノン(株)臨床薬物動態室長、参天製薬(株)処方開発グループマネージャー、品質マネージメントグループマネージャー、現在に至る


オフィスアワー

月~金(12:55~13:25)
※在室している場合、この時間以外でも随時受付


研究課題

医薬品の開発戦略と品質保証
(点眼剤の研究開発・製造技術・品質保証)
医薬品のハラール制度
(国内外のハラール認証制度)


研究キーワード

点眼剤、製剤開発、品質保証、ハラール認証


一般・企業高校生等(講義可能な分析テーマ)

点眼剤、製剤開発、品質保証、ハラール認証


企業等の共同開発、社員教育等は可能な分野

点眼剤の研究開発・品質保証、医薬品のハラール認証


所属学会

日本薬学会、日本薬剤学会
日本薬物動態学会、臨床リウマチ学会
レギュラトリーサイエンス学会
日本ハラールサイエンス学会


学内活動(大学運営・管理に関する活動)

薬学部長(2020年-2022年)
広報委員(2020年-2022年)
入試実行委員(2020年-2022年)
志学会委員(2020年-2022年)
教育組織将来構想検討委員(2020年-2022年)
就職委員(2018年-2019年)
博物館運営委員(2016年-現在)

■薬学部
防災委員(2022年-現在)
薬学部自己点検・評価実務委員会 委員長(2019年-2020年),委員(2022年-現在)
卒後教育実行委員(2019年-2020年)
教務委員(2016年-2020年, 2022年-現在)
学生委員(2016年-2019年)
実務実習委員(2016年-2020年)


学内活動(その他の学内活動)

---


社会貢献活動

■学会活動
日本薬剤学会 第35年会組織委員(2019-2020年)
日本薬剤学会 役員代議員候補者選考委員(2016-2020年)
日本薬剤学会 技術伝承講習会アドバイザー(2020年-現在)
日本薬剤学会 技術伝承講習会実行委員(2015年-2020年)
日本薬剤学会 製剤・創剤セミナー実行委員(2015年-現在)
KR研究会(関西臨床データ解析研究会)/CP勉強会(関西臨床薬理勉強会) CP勉強会代表(2011年-現在)
日本薬剤学会 がん治療FG幹事(2008-2018年)
日本薬剤学会 代議員(2001年-現在)

■非営利団体活動
NPO法人日本ハラール協会 主任監査員(ハラール認証)

■シンポジウム等開催
第31回シミック製剤技術アカデミー/APSTJ 製剤技術伝承講習会,日本薬剤学会,大阪大谷大学ハルカスキャンパス (2023年3月)
"日本薬剤学会第35年会 学術シンポジウム 「点眼治療戦略」,2020年5月14-16日(熊本), オーガナイザー(中田 雄一郎,高島由季)
"
第26回シミック製剤技術アカデミー/APSTJ 製剤技術伝承講習会,日本薬剤学会,大阪大谷大学ハルカスキャンパス (2020年1月)
第23回シミック製剤技術アカデミー/APSTJ 製剤技術伝承講習会,日本薬剤学会,大阪大谷大学ハルカスキャンパス (2018年6月)

■講演
社内における技術移転,第47回製剤・創剤セミナー(2022年9月)
点眼剤を深く知る ~製剤特性から服薬指導まで~,第44回大阪大谷大学薬学部地域連携学術交流会(2020年9月)
ハラール医薬品の理解 訪日イスラム教徒への情報提供,関西医薬品協会 くすり相談研究会 講演会,関西医薬品協会(2020年2月)
点眼剤を創る時の話,宮崎県眼科医師会講演会,宮崎観光ホテル(2018年10月)
医薬品開発、特に点眼剤の開発で学んだこと,岐阜薬科大学特別講座,岐阜薬科大学(2018年7月)
くすりと健康 -目の病気と治療薬-,大阪大谷大学平成30年度特別講座・公開講座,大阪大谷大学ハルカスキャンパス(2018年5月)

■セミナー講師
初めての点眼剤開発:製剤設計から製造までのポイント, R&D支援センターセミナー(LIVE配信,2022年3月11日)
点眼剤における製剤設計とスケールアップ/製造,R&D支援センターセミナー(LIVE配信,2021年3月16日)
目の病気とケアのポイント,河内長野市民大学 くろくま塾本部講座(河内長野市,2019年11月8日)