オカジマ カツキ

岡島 克樹

人間社会学部 人間社会学科 

教授

学位
開発学修士
専攻分野
国際開発学,ジェンダー・セクシャリティ研究
メールアドレス
okajimk[at]osaka-ohtani.ac.jp

最終学歴

オランダ国立社会研究大学院大学(現 オランダ国立エラスムス大学ロッテルダム)公共政策・行政学コース修了


経歴(学歴・経歴)

独立行政法人国際協力機構(JICA)企画調査員(カンボジア行財政改革),プロジェクト形成調査団員(地方分権)等を経て現職。カンボジア王立プノンペン大学客員研究員(2016年度)。


オフィスアワー

月曜日1限目 (より丁寧な対応を確実に行えるように,可能な限り,事前にokajimk@osaka-ohtani.ac.jpまで連絡をください)


研究課題

①国際協力,②国際理解教育,③大学教育における海外体験学習


研究キーワード

国際協力,東南アジア(とくにカンボジア),地方分権,SDGs,人権基盤型アプローチ(HRBA),国際理解教育,海外体験学習


一般・企業高校生等(講義可能な分析テーマ)

海外体験学習,SDGs


企業等の共同開発、社員教育等は可能な分野

SDGs


所属学会

国際開発学会,日本エイズ学会,International AIDS Society,日本解放社会学会,日本NPO学会


学内活動(大学運営・管理に関する活動)

人間社会学科 学科長(その他,学科長就任に伴う自己点検・自己評価委員会委員,FD部会委員,入試広報委員会委員,AO入試委員会委員,障がい学生支援委員会委員,中長期策定計画委員会委員,私費留学生納付金減免審査委員,研究倫理教育責任者,人間社会学会長)(2020年~現在)
研究倫理委員会 委員(2017年~2019年度。2019年度は委員長) 
国際交流委員会 委員(2004年~2019年。2012年~2015年度は委員長)
人間社会学部初年次教育研究会 幹事(2011年~2019年)


学内活動(その他の学内活動)

大阪大谷大学 裏千家茶道部 顧問 
大阪大谷大学 レオクラブ 顧問 
英会話サークル(地域住民の方が英語を学ぶための会) 顧問


社会貢献活動

■理事・委員等(学会関連) 
国際開発学会 理事(2020-現在)
国際開発学会  社会連携委員会 幹事・委員(2014-現在)
大学教育における海外体験学習研究会(JOELN) 運営委員・副代表(2012-現在)

■理事・委員等(政府機関関連)
NGO・外務省定期協議会 ODA政策協議会 NGO側コーディネータ(2022)
独立行政法人 国際協力機構(JICA) 草の根技術協力にかかる外部有識者(2020-現在)
独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員等審査会 専門委員(2014-2016)
独立行政法人 日本学術振興会 国際事業委員会 書面審査員・書面評価員(2014-2016)

■理事・委員等(自治体関連)
大阪府 「SDGsビジネス創出支援事業」公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会選定委員会委員(2020-2021)
富田林市 ひと・まち・しごと創生総合戦略 外部有識者(2018-現在)
富田林市 市民公益活動支援センター業務受託者選定委員(2019-現在)
富田林市 多文化共生推進指針検討委員会 委員長(2019)
富田林市 市民公益活動推進と協働のための市民会議 委員(2012-2015、2019-現在)
富田林市 元気なまちづくりモデル事業審査委員会 委員(2012-2015、2019-現在)
河内長野市 行財政委員会 委員(2021-現在)
河内長野市 国際化・多文化共生ビジョン策定検討委員会 委員長(2019)
河内長野市 市民公益活動支援・協働促進懇談会 委員・副会長(2018-現在)
松原市 男女共同参画推進審議会 会長(2013-現在)
羽曳野市 まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議 委員長(2022)
河南町 男女共同参画社会推進懇話会 委員(2005-現在)

■理事・委員等(民間団体関連(NPOを含む))
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会 日本万国博覧会記念基金 審査委員(2020-現在)
一般社団法人 SDGs 市民社会ネットワーク(略称:SDGsジャパン) 地域ユニットメンバー
G20大阪市民サミット 実行委員会 委員(2019)
JICA「NGO等提案型プログラム」事業「SDGsを活用できる(SDGs体質化した)人材・団体育成事業(関西NGO協議会受託)運営委員(2018-2020)
(特活)関西NGO協議会 理事(2019-現在)
(特活)国際こども権利センター 副代表理事(2013-現在)
(特活)とんだばやし国際交流協会 副理事長(2009-現在)
大阪狭山市・河内長野市・富田林市 三市合同「南河内のつどい」世話人(2010-現在)

■講演会講師等(自治体議員・職員等対象) 
大阪府 おおさかヒューマンライツ自治体議員の会 学習会にて講演「SDGs×人権×自治体」(2022)
大阪府 公民館・関連施設連絡会「社会教育施設職員の学び合い講座」にて講演「SDGsーどう取り組むべきか?」(2022)
松原市 市役所職員研修にて講演「SDGsとは何か-性とその多様性を踏まえて-」(2022)
奈良県 ヒューライツ議員団 総会にて講演「SDGs(持続可能な開発目標) ―その概要および人権との関連性― 」(2020)
柏原市 市役所職員研修にて講演「SDGsとは何か―自治体との関係も含めて―」(2020)
富田林市 市役所職員研修にて講演「SDGsとは何か―自治体との関係も含めて」(2019)
富田林市 市役所職員研修にて講演「多文化共生推進指針について」(2019)

■講演会講師等(民間企業社員等対象) 
奈良県 県庁地域産業課主催セッションにて講演「あらためてSDGsとは何か―人権との関連性を踏まえて」(2021)
住友生命保険相互会社 管理職対象人権研修「あらためてSDGsとは何か―人権との関連を軸に」(2020)
日本生命保険相互会社 本店本部研修 講演「SDGs(持続可能な開発目標) ―その概要および人権との関連性― 」(2019)
河内長野青年会議所にて講演「誰ひとり取り残さない社会をつくる―SDGsの概要と特徴」(2019)

■講演会講師等(教育・研究機関教職員等対象) 
徳島県 つるぎ町立貞光中学校 人権教育研修セミナーにて講演「SDGsとは何か―人権を実現する変革に向けて―」(2023)
大阪府 府立金剛高等学校 教員研修金剛高等学校 教職員研修にて講演「SDGsとは何かー人権を実現する変革に向けてー」(2022)
大阪府 府立学校人権教育研究会 校長部会 全体研修会において講演「SDGsと人権ー学校教育への期待」(2022)
岡山県 倉敷市教育委員会人権教育講演会にて講演「SDGsと人権―学校教育・社会教育への期待」(2022)
富田林市 人権フェスタにて講演「SDGsとそれが学校に与える影響~人権を基盤にして~」
石川県 教員総合研修センター「令和4年度 中堅教諭等資質向上研修 基本講座-最新の教育事情・人権教育-」にて講演「SDGsと人権-教育とのかかわり」(2022)
大阪大谷大学 「令和3年度 大阪大谷大学 教職員対象人権教育講演会」にて講演「SDGsとは何か-変革志向性と人権重視性を軸にしてー」(2022)
和歌山県九度山町 人権教育研究会教育講演会にて講演「あらためてSDGsとは何かー学校による対応を軸にしてー」(2021)
大阪府 府立堺東高等学校 教職員研修にて講演「あらためてSDGsとは何か~変革×人権×教育~」(2021)
石川県 教員総合研修センター「令和3年度研修講座 中堅教諭等資質向上研修」にて講演「SDGsと人権―教育とのかかわり」(2021)
大阪府 人権教育研究協議会事務局長会にて講演「あらためてSDGsとは何かー人権との関連を軸にしてー」(2021)
八尾市 市立桂小学校 教員研修会にて講演「あらためてSDGsとは何か ー人権等との関連を軸にしてー」(2021)
大阪府 人権教育研究協議会 学習会にて講演「 あらためてSDGsとは何か ー人権との関連を軸にしてー」(2021)
全国私立保育園連盟 第45回保育総合研修会 記念講演 「子どもの権利と SDGs(持続可能な開発目標)の視点で考える乳幼児の保育・教育」(2020)
富田林中学校・高等学校 教職員研修にて講演「 SDGsと人権・教育」(2020)
近畿大学 人権週間イベントにて講演「SDGs(持続可能な開発目標) ―その概要および人権との関連性― 」(2019)
大阪府 教職員組合河内ブロック協議会主催「教育改革フォーラム」にて講演「誰ひとり取り残さない ~SDGsと子どもの権利条約~」(2019)
池田市 市立北豊島中学校にて教員研修にて講演「SDGsの概要・特徴および学校教育に与えるインパクト」(2019)

■講演会講師・司会・企画等(一般市民・NPO職員等対象) 
外務省「開発協力大綱の改定に関する意見交換会」にて解説「NGOによるこれまでの動き」(2023)
JAFS アジア市民大学にて講演「カンボジア―戦後の復興と現在の政治経済状況から国際協力の役割を考える」(2023)
大阪府民カレッジにて講演「SDGsとは何か」(2023)
大阪狭山市 公民館「くらまな大学2022」にて講演「SDGsって何?ーわたし・わたしたちに関係あるコトー」(2023)
創価学会 関西青年部  SDGs連続講座にて講演「SDGsとジェンダー」(2022)
大阪市 福島区女性部会学習会にて講演「SDGs(持続可能な開発目標)~より長くつづく,効果の高い地域活動のヒント~」(2022)
泉大津市 市民活動支援センターおづぷらざにて講演「市民活動にSDGsを取り入れよう!~もっと知りたいSDGsセミナー~」(2022)
大阪狭山市 公民館にて講演「“かかわる”ための底ヂカラを身につけよう 子どものセーフガーディング~子どもにとって安心・安全な場づくりとは~」(2022)
京都市 「ふしみ人権の集い2021 第2回学習会」にて講演「SDGsって何? 私たちはどうしたらいいの?-2030 年 誰ひとり取り残さない 取り残されないために-」(2021)
富田林市 人権協議会主催「富田林教育・人権研究集会」にて講演「SDGsとは何か―人権を実現する変革にむけて―」(2021)
大阪西ワイズメンズクラブ&センテニアルクラブ合同例会にて講演「あらためてSDGsとは何か~変革×人権×地域コミュニティ~」(2021)
労働者福祉中央協議会主催「Web学習会」にて講演「SDGsとは何か―地域コミュニティからの視点―」(2021)
鳥取市 人権情報センター主催「人権とっとり講座」にて講演「SDGsとオリンピックがめざすもの ―「誰一人取り残さない」社会の実現―」(2021)
NPO法人里山倶楽部主催「里山と暮らす応援講座」にて講演「SDGsとは何か~ゴール6 安全な水を軸に~」(2021)
富田林市 SDGs未来都市・富田林市 健康×SDGsシンポジウムにて基調講演「SDGs(持続可能な開発目標)~総論および地域で取り組む意義~」(2021)
大阪狭山市 公開講座「SDGsシリーズ第2弾講演会」にて講演「~SDGsを楽しく知ろう・活かそう! 大阪狭山市における市民活動へのつながり~」(2021)
南河内のつどいにて講演「SDGs基盤型コロナ対策と市民公益活動団体の役割」(2021)
シーライツ 第1回チャイルドライツ・カフェ「コロナ×SDGs×子どもの権利」にてオンライン講演「SDGsと人権とのかかわり」
大阪狭山市 まちづくり大学公開講座「SDGsとは何かーその概要と特徴」と題して講演(2020)
世界 難民の日 in Kansai ウェブイベントにてオンライン講演「SDGsと難民」(2020)
日本弁護士連合会 兵庫県弁護士会との地方交流会「SDGsと国際人権~共生社会の実現に向けて~」 パネリスト(2020)
河内長野市 第20回ボラフェス・プレイベント  河内長野SDGsシンポジウム「第Ⅱ部  サスティナブル河内長野を実現する」 コーディネータ(2020)
堺市 男女共同参画推進講師派遣対象事業 講演「 SDGsとはなにか-その概要と 男女共同参画・子どもの権利との関係」(2020)
柏原市 フローラル市民大学にて講演「地球をつづかせるためにーSDGs(持続可能な開発目標)を学ぶ」(2020)
富田林市 市民公益活動支援センター講座にて講演「SDGs もっと知りたい!」(2019)
河南町 男女共同参画講座にて講演「「性」とは何かーその多様性と可変性ー」(2019)
羽曳野市 はびきの市民大学にて講演「SDGsを学ぼう!」(2019)
大阪大谷大学人間社会学部公開講座(ハルカスキャンパス)にて講演「あらためて学ぶ ― SDGs(持続可能な開発目標)入門 ―SDGsとは何かー概要と特徴」(2019)
JICA・NGO提案型研修プログラム「SDGs研修地方開催(和歌山) SDGsの達成に向けて「わたし」が「ここ」でできること」にて講演「SDGsとは何かーその概要・特徴」(2019)
OSAKA愛鑑イノベーション「~富田林発 SDGs基礎セミナー~企業が取り組むSDGsとは?」にて講演「あらためてSDGsとは?グローバル視点で持続可能な未来づくり」(2019)
河内長野市 市民大学くろまろ塾本部講座「ボランティア講座~未来の地球と子どもたちのために今できること」 講演「「知る」から「使う」へ―SDGs実践のヒント」(2019)
G20大阪市民サミット 実行委員会委員として 市民サミット分科会「外国人市民の人権―移住労働者を軸にして」の企画・司会(2019)
世界人権宣言 八尾市実行委員会 総会にて記念講演「SDGsーその概要および人権とのかかわり」(2019)
世界人権宣言 大阪連絡会議 第36回総会にて記念講演「誰ひとり取り残さない社会をつくるSDGsと世界人権宣言」(2019)
千早赤阪村 結の里にて講演「SDGsとは何か」(2019)
羽曳野市 はびきの市民大学にて講演「SDGsについて学ぼう!~今,何故レジ袋の有料化か?今,何故外国人労働者なのか?~」(2019)
大阪大谷大学志学台レオクラブにて講演「SDGsとは何か?~その概要と活用のためのヒント~」(2019)
子どもの権利条約 関西ネットワーク主催学習会「子どもの権利を考える国連勧告と SDGs」にて講演「子どもとSDGs」(2019)
羽曳野市 市民団体交流会主催セッションにて講演「SDGsとは何か?~その概要と活用のためのヒント~」(2019)
富田林市 市民公益活動支援センター主催セッションにて講演「SDGsって何だろう?」(2019)
関西NGO協議会「KANSAI-SDGs市民アジェンダ」セッションにて講演・ファシリテータ「持続可能な働き方・ビジネス・人権」(2019)
JICA関西主催・関西NGO協議会企画運営セッションにて講演「SDGsとは何かーその概要・特徴と活用」(2019)
JICA関西主催・関西NGO協議会企画運営セッションにて基調講演・ファシリテータ「セクターを超えて考える 取り組む 誰も取り残さない社会 ~持続可能な開発目標(SDGs)と子どもの貧困~」(2019)

■講演会講師・司会・企画等(大学生・高校生・中学生等対象) 
大阪府 府立藤井寺高等学校「総合的探求の時間」にて講演「SDGsと地域」(2022)
富田林市 「第2期若者会議 事前研修」にてレクチャー「“よい”事業企画と何か~政策学からのTips」(2022)
富田林中学校・高等学校 「地域フォーラム」にて,「探求」成果へのコメント,パネルディスカッションでのパネリスト(2022)
アジア・ユース・サミット(アジア協会アジア友の会主催)にて基調講演(英語・日本語の2言語をつかった講演)「The 7th Asian Youth Summit Keynote Lecture “Introduction to the SDGs: What are its Basic Assumptions?” 第7回 アジアユースサミット 基調講演 SDGsの基礎ーその前提となる考え方とはどのようなものか?」(2021)
富田林市 「第1期若者会議 事前研修」にてレクチャー「“よい”事業企画とは何か」(2021)
富田林中学校・高等学校「とんこう地域フォーラム」にて基調講演「あらためて,SDGsとは何だろう?~SDGsをきっかけにして学んでほしいこと~」(2021)