文学部歴史文化学科

教授

犬木 努

経歴 東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、同博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(DC1)。東京国立博物館研究員。博士(文学)。
専攻分野 考古学
担当科目 考古学概説A・B、考古学資料論 ほか
メールアドレス inukit[at]osaka-ohtani.ac.jp

犬木 努

【一言メッセージ】
考古学の道に足を踏み入れて以来、古墳時代について考え続けてきました。古墳の外部構造や埋葬施設、あるいは古墳から出土する様々な副葬品の分析を通じて、当時の政治・社会・文化のあり方や、世界観・死生観の一端を明らかにできればと考えています。

教授

今井 澄子

経歴 慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程満期退学、日本学術振興会特別研究員、ベルギー・ブリュッセル自由大学留学、慶應義塾大学・関西大学ほか非常勤講師。
博士(美学)
専攻分野 西洋美術史
担当科目 西洋美術史概説A・B、西洋文化史A・B ほか
メールアドレス imaisu[at]osaka-ohtani.ac.jp

今井 澄子

【一言メッセージ】
中世~近世の西洋美術史を専門としています。遠い時代・地域のものでも、優れた美術作品は、現代を生きる私たちに多くのことを教えてくれます。一緒に、美術作品の魅力を探究していきましょう。

教授

梯 信暁

経歴 早稲田大学第一文学部卒業、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)
専攻分野 仏教学、仏教史学
担当科目 日本仏教史A・B、東洋文化史A・B ほか
メールアドレス kakehan[at]osaka-ohtani.ac.jp

梯 信暁

【一言メッセージ】
専門は仏教学・日本仏教史です。現在は平安・鎌倉期の阿弥陀仏信仰について研究しています。思想や信仰というような漠然とした素材も、歴史を考える資料となります。一緒に考えていきましょう。

教授

狭川 真一

経歴 奈良大学文学部文化財学科卒業 博士(文学)
専攻分野 博物館学、考古学、民俗学
担当科目 博物館概論、博物館情報・メディア論ほか
メールアドレス sagawasin[at]osaka-ohtani.ac.jp

狭川 真一

【一言メッセージ】
研究の中心は古代以降の墳墓研究や都市論ですが、ここ10年くらいは中近世の石塔研究が中心で、それに絡めた墳墓論を行っています。これらは仏教を背景とした造営ですが、他の宗教との比較研究も必要だと考え、最近は中近世の神道、修験道、キリスト教などを信仰する人々の墓所も調査しています。また、古代の磨崖仏(崖に刻まれた石仏)を三次元計測して当初の姿を復元したり、改変されたりした歴史を探求中です。

教授

貫名 譲

経歴 龍谷大学文学部卒業、龍谷大学大学院文学研究科博士課程満期退学。龍谷大学非常勤講師、相愛大学非常勤講師、京都女子大学非常勤講師。文学修士
専攻分野 宗教学、仏教学
担当科目 宗教学A・B、仏教学 ほか
メールアドレス ynukina[at]osaka-ohtani.ac.jp

貫名 譲

【一言メッセージ】
私たちの周りにあるもの(人やもの)の中で、常に決まった形を持っているものって、どれくらいあるでしょうか?あるようでないんですね。そこで私は、単なる知識を覚えるというよりは、一人一人が自分なりの方法で答や解決策を考えてもらう授業をしたいと思っています。一緒に自分なりの答を探究してみましょう。

准教授

竹本 晃

経歴 立命館大学文学部卒業、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。
専攻分野 日本史学
担当科目 日本史概説A、考古学特殊講義A・B ほか
メールアドレス takemoaki[at]osaka-ohtani.ac.jp

竹本 晃

【一言メッセージ】
古代の日本の歴史を研究しています。いろいろなところで働いていたせいか、考古学や万葉学を含めた総合的な観点から古代史を考えています。このあたりの分野で迷っている人がいるなら、ぜひ一緒に研究しましょう。

准教授

村田 裕子

経歴 日本女子大学家政学部卒業、武庫川女子大学大学院生活環境学研究科生活環境学専攻博士後期課程単位取得満期退学。 修士(家政学)
佛教大学文学部史学科博物館学芸員課程修了
専攻分野 服飾文化史
担当科目 日本文化史A・B、美術史学特殊講義A・B ほか
メールアドレス hirokoo[at]osaka-ohtani.ac.jp

村田 裕子

【一言メッセージ】
日本の文化を主に服飾や染織の視点から考えています。服装の変遷には他国との交流、美意識の変化、装いに対する規制など社会的背景が影響しています。装いの歴史的・文化的な役割を一緒に考えてみませんか。

講師

伊藤 大貴

経歴 大阪大学文学部卒業、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)
専攻分野 日本史学
担当科目 日本史学、歴史学実習Ⅰ・Ⅱ ほか
メールアドレス itoudai[at]osaka-ohtani.ac.jp

伊藤 大貴

【一言メッセージ】
室町・戦国時代の政治史を中心に研究しています。大学の歴史学は暗記科目ではなく、自ら主体的にテーマを設定する必要があります。その上で昔の人が残した古文書や古記録などを読み解き、真摯に先行研究に向き合うと、オリジナルの新しい見解を導き出すこともできます。皆さんも一緒に歴史学に取り組んでみませんか。

講師

高志 緑

経歴 関西学院大学文学部卒業、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)
専攻分野 日本・東洋美術史
担当科目 日本美術史概説A・B、美術史学資料論 ほか
メールアドレス takasimido[at]osaka-ohtani.ac.jp

高志 緑

【一言メッセージ】
日本・東洋美術史、特に請来仏画を中心とする仏教美術を研究しています。美術作品はそれ自体が魅力的であると同時に、その作品が作られ享受された時代の技術、思想、価値観を証言しています。皆さんと一緒にそれらを読み取り、学びを深めていきたいと思っています。

※メールアドレスの[at]は@に置き換えてください。