大阪大谷キャンパスブログ OSAKA OHTANI CAMPUS BLOG

SEARCH
NEW ENTRY
CATEGORY
CARENDER
ARCHIVE

歴史文化学科の3・4回生が「合同ゼミ研修」に行ってきました。9/13(木)~9/14(金)

2018/10/08

今年度は、福井県(一乗谷・丸岡城・東尋坊・永平寺)を訪れました。

梯・貫名・馬部・竹本の各ゼミ3・4回生が、9/13(木)~9/14(金)に合同で研修を行いました。

1日目、天候は曇り。2日間の予報は雨です。

天王寺に集合した一行は、バスで一乗谷へと向かいました。

一乗谷は、戦国時代に100年に渡って朝倉氏が治めていた場所です。

下城戸でバスを降り、馬部先生の説明を受けながら、屋敷跡・庭園・復元された町並みを見て回りました。

上城戸まで約3キロの道のりでしたが、歩く距離がとても長く感じられました。

次の見学場所は丸岡城です。

ここの天守は、現存天守のうちでは日本最古と言われています。

〇〇先生いわく「他にも日本最古の天守をうたっている所はあって、どれが最古かを証明することは難しいので、正直なところ分からない」(周りに関係者がいたらと思うと、聞いている私たちはヒヤヒヤものでした)。

1日目の見学を終え、ホテルに到着です。

各ゼミの代表学生が、それぞれ卒業論文の中間発表を行います。

4回生にとっては試練の場所となりました。

ゼミ担当でない先生や大学院生からの質問・指摘は、日ごろ指導を受けている先生とは違って、手厳しいです。しかし、いろんな質問や指摘を受けたことで、それぞれの論文の内容や進め方を確認することができ、発表した学生にとっては有意義な機会であったと思います。

他の4回生も、論文作成に向けて手綱を締め直したことでしょう。

3回生、来年はあなたたちです。楽しみにしていますよ。

夕食は、想像していたよりも豪勢なお料理が並んでいました。みんなご馳走に舌鼓を打ちながら、1日目の疲れを取り、2日目の鋭気を養っていました。夕食後は、温泉を満喫したり、親睦を深めたりしながら、夜遅くまで楽しんでいました。親睦中に、今年の3月に大学院を修了し、地元福井に戻っていたY君も訪ねてきてくれました。

明日の研修に向けて、気掛かりなのは雨です。丸岡城を出てからずっと雨です。これまでの研修で、悪天候に見舞われたことはないのですが・・・。

2日目。雨は明け方には上がっていました。

最初に向かったのは、東尋坊です。学生たちは、崖を降りたり上ったりしていました。

「若いっていいなあ~」と、先生方は上から傍観です。

観光名所だけあって、朝から多くの観光客で賑わっていました。

そしていよいよ最後の見学場所である永平寺へと向かいました。

永平寺は曹洞宗の本山です。いくつものお堂や部屋を見て回りました。隅々まできれいに掃除されていて、廊下も人が拭いたとは思えないくらいぴかぴかでした。修行僧の生活の一端を垣間見たような気がしました。

〇〇先生いわく「日頃なかなか勉強する気になれない学生は、永平寺にこのまま預けて鍛え直してもらいましょうか(笑)」

すべての見学を終え、途中で昼食を取り、大阪に向けて帰りました。

天王寺に着いたのは、午後4時過ぎでした。一泊二日の日程でしたが、4回生は卒業論文の追い込みに向けて気を引き締めたことでしょう。

3回生も4回生も、普段はなかなか訪れることのできない遺跡や寺院を実際に見学して回ったことで、本で読んだり見たりした知識を、さらに深めることができたようです。

参加者にとってとても充実した研修でした。

来年は、どこに行きましょうかねぇ~。

Copyright © Osaka Ohtani University. All Rights Reserved.